忍者ブログ
                                                       本ブログでは、産業現場などで最近起きた事故、過去に起きた事故のフォロー報道などの情報を提供しています。  それは、そういった情報が皆さんの職場の安全を考える上でのヒントにでもなればと考えているからであり、また、明日は我が身と気を引き締めることで事故防止が図れるかもしれない・・・・そのように思っているからです。  本ブログは、都度の閲覧以外、ラフな事例データーベースとして使っていただくことも可能です。        一方、安全担当者は環境も担当していることが多いと思いますので、あわせて環境問題に関する情報も提供するようにしています。       (旧タイトル;産業安全と事故防止について考える)
 ブログ内検索 Site Search 
キーワードに合致した記事を検索できます(複数キーワード検索可)
 最新記事 Latest Articles 
(04/19)
(04/19)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/12)
(04/11)
(04/11)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/08)
(04/07)
(04/07)
(04/06)
 最古記事 Oldest Article 
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)

20211241311分にYAHOOニュース(mBS NEWS)から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

12月4日朝、兵庫県尼崎市で大型トレーラーが歩道橋に設置していた工事用の足場に接触して足場が崩れ、4日午前11時半時点で周辺の道路が通行止めとなっています。  

4日午前6時40分ごろ、尼崎市名神町にある歩道橋の工事用の足場に大型トレーラーが接触し、足場の資材などが道路に散乱しました。
けが人はいませんでした。

警察によりますと、通常、この歩道橋の底の部分と道路までの高さは4.1mありましたが、事故当時は補修工事のため30cmほど低くなっていたということです。

トレーラーの男性運転手は「先週も通ったが、低くなっていることに気が付かなかった」と話しているということです。  

この事故の影響で、信号機が点灯しなくなり、4日午前11時半時点も東へ約200mにわたって道路が通行止めとなっています。



https://news.yahoo.co.jp/articles/e1f31fa9c6f5a20adfea4d734dd30b0b6f120241

 

(ブログ者コメント)

新しい高さ制限値が大きく表示されているが、この前も通れたからと、さほど注意を払うこともなく、高さ制限の変化に気付かなかったのかもしれない。

変化を強調し、「工事のため高さ制限が30cm低くなっています」的な表現にしていたらどうだっただろうか?

気付いたとしても、スピードが出ていたら、間に合わなかったかもしれないが・・・。

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

PR

事故は、何故、起きるのか?

 

その理由、原因については、古今東西、斯界の有識者などによって多種多様な観点から論じられてきましたが、私としては、畢竟、「知識がないこと」ならびに「ヒューマンエラー」の、いずれかに集約できるだろうと思っています。

 

「知識がないために起きる事故」を未然に防止するには、事故防止に関するさまざまな知識を習得しておくことが大切です。

具体的には、安全工学的なこと、安全管理に関すること、過去の事故事例から学びとるべき教訓などです。

 

一方、「ヒューマンエラーによる事故」を防ぐためには、ヒューマンエラーに関する理解を深めるとともに、エラーを起こさせないような環境、管理体制を整えておくことが大切です。

 

本ブログでは、それら2つの視点に立ち、産業現場における事故の撲滅を目指して、以下のような知識、情報を提供することにしました。

□安全工学に関する知識、情報

  ※火災爆発防止に関する知識、情報など

□ヒューマンエラーに関する知識、情報

  ※心理学的知識、情報など

□事故情報、ヒヤリ事例情報

※新情報を入手した時は、最初の記事に追記するスタイルにしています。

※事例によっては、コメントを付記するようにしています。

中でも、事故原因については可能な範囲で推定し、コメントするように試みています。

なぜなら、事故原因がほとんど世に出てこない現状、現時点で得られる情報から何らかの教訓、知見などを読み取り、それをコメントとして書くことで、読者の方々に自職場の安全を考える材料を提供したいと思っているからです。

それが仮に、当該事例の真の原因から外れたコメントだったとしても、コメントとして焦点を当てた部分に事故防止のヒントになることがあるかもしれない・・・そのように思っています。

 


ただし、以下に示す情報は、原則、掲載対象外としました


『ブログ開設当初から』

・原子力、交通、医療、農水などの事故


『ブログ開設後 ;都度、連絡済』

(2012年以降)

・労災統計、災害防止動向

・学校や遊園地、街中のビルなど産業現場以外の場所での事故、トラブル(特に物品落下)

・当初から掲載対象外としていた交通関係の事故、トラブル(特に物品落下)

・一般住宅建設現場での墜落など同種事例が頻繁に起きている事故

・家内工業的産業現場での事故

・設備の破損、腐食、経年劣化などに起因する小トラブル

  *ボイラーチューブ開孔、老朽埋設管の腐食による漏洩 

・単純な転落、挟まれなどの事故

・産業現場における交通事故的な事故

・一般家庭の日常生活でも起きるような事故

・産業廃棄物の収集処理やリサイクルに関する事故

(2013年以降)

・給食に異物混入

・給食を食べてアレルギー

・竜巻

・ヒラメに寄生するクドアで中毒

・鉄道における枕木発火

(2014年以降)

・風車の破損

・樹木倒壊など

・鉄道や橋からのコンクリート落下

・飛行機への落雷

(2015年以降)

・確認不足などによる救急車出動場所間違い

体育館などで滑り込んだ際に床材が刺さる

・カラスやヘビによる停電

・下水道管の老朽化等による水流出で道路陥没
・学校などでプールの給水弁を閉め忘れ

 

    

本ブログに掲載した知識、情報がヒントとなり、一件でも、産業現場における事故が減ることを願っています。

 

 
       労働安全コンサルタント  魚田慎二






 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[35回]

 通信欄 
問合せなどあれば記事末尾の読者通信欄に名前(匿名可)とメルアドを記入し ①確認ボタンをクリック ②記入欄に用件記入   ③確認ボタンをクリック ④内容がOKであれば送信ボタンをクリック    してください。     ちなみに「ご送信ありがとうございました」との返信がありますが。それは通信欄会社からの自動メッセージですので、ご留意ください。
 カテゴリー Category 
 最新コメント Latest Comments 
[06/09 ※無記名]
[06/01 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[01/20 ※無記名]
[08/31 ガーゴイル]
[09/27 三浦]
[03/02 南方英則]
[11/20 山城守]
[07/20 記事内容について訂正をお願いします。]
[07/16 神戸ファン]
[04/21 Rawi]
[08/12 山田晴通]
[04/24 道産子]
[04/15 道産子]
[04/15 道産子]
[04/05 道産子]
[04/02 道産子]
[04/01 道産子]
[02/27 道産子]
[02/26 愛読者]
[01/10 愛読者]
[11/07 愛読者]
[10/12 愛読者]
[08/24 愛読者]
 ツイッターなどへの接続 
 製造業ブログランキングへの接続 
下記をクリックすれば、2種類の製造業ブログランキングにつながります
にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
 最新トラックバック 
 バーコード 
 カウンター 
 アクセス解析 
 プロフィール Profile 
HN:
魚田慎二
性別:
男性
自己紹介:
化学関係の工場で約20年、安全基準の制定、安全活動の推進、事故原因の究明と再発防止策立案などを担当しました。
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]