







2025年4月2日17時7分にNHK首都圏から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
2日午前10時前、文京区本郷6丁目で「作業中の人に重い物があたった。意識がない」と消防に通報がありました。
警視庁によりますと電柱の交換のため電線に変圧器を取り付ける工事をしていた埼玉県吉川市の会社員、岩崎さん(男性、54歳)の頭に落下した変圧器が当たったということです。
重さがおよそ300キロある変圧器をトラックの荷台から地面に降ろすため、重機でつり上げていたところ、荷台で作業していた岩崎さんの上に突然落下したということです。
現場にいたほかの作業員の話などから、警視庁は固定が不十分だった疑いもあるとみて、詳しい状況を調べています。
現場は都営地下鉄の春日駅から北東に500メートルほどの住宅などが建ち並ぶ地域で、当時は9人が作業にあたっていたということです。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250402/1000115984.html
4月2日17時39分に読売新聞からは、変圧器は頭部を直撃した、高所作業車のアーム部分に不具合があった可能性ありなど、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
2日午前9時45分頃、東京都文京区本郷の電柱工事現場で、高所作業車がつり上げた重さ約300キロの変圧器が落下し、作業員の岩崎さん(54)(埼玉県吉川市)の頭部を直撃した。
岩崎さんは病院に搬送されたが、約4時間後に死亡が確認された。
警視庁本富士署の発表によると、現場では電柱に変圧器を取り付ける作業が行われていた。
高所作業車のバランスが崩れ、約3メートル下のトラック荷台にいた岩崎さんに変圧器が落下したとみられる。
高所作業車のアーム部分に不具合があった可能性があり、同署が詳しい原因を調べている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250402-OYT1T50094/
4月3日0時3分にYAHOOニュース(TBS NEWS )からは、男性はヘルメットを着けていたなど、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
変圧器の重さはおよそ300キロで、下にいた作業員の岩崎さん(54)の頭を直撃しました。
岩崎さんはヘルメットを着けていましたが、意識不明の状態で病院に運ばれ、その後、死亡が確認されました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa4f063009c5f11789679442b524e747a4b29625


















その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。