2021年7月25日8時24分にNHK富山から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
7月20日の朝、立山町芦峅寺の移動タンクに給油するための施設付近の住民から役場に「用水路に油のようなものが浮いている」と通報がありました。
施設を所有する「H興産」に検査を依頼したところ、きょう午前、施設の地下に埋められた配管に穴が2か所空いていることが確認されたということです。
町によりますと、地下に流出した軽油は5万6000リットルと推計され、配管の老朽化が原因の可能性があるということです。
立山町は、「軽油はガソリンと比べて引火点が高いため、直ちに火災になるようなことはない」としています。
町は現在、近くの用水路の数か所で軽油の回収作業をしていますが、付近には畑や田んぼがあって、現時点では農作物への影響は不明だとして、施設を所有する会社と今後の対応を協議しています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20210725/3060007983.html
7月24日15時3分に北日本新聞からは、タンク所有会社が販売量と残量を比べて漏洩を確認したなど、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
13日に「常願寺川の横江頭首工付近に油膜が浮いている」と、常願寺川沿岸用水土地改良区連合から消防に通報があった。
17日から20日にかけても、千垣、天林の両地区の用水に「油が浮いている」「臭いがする」と通報があり、消防が原因を調べていた。
23日までに、H興産が軽油の販売量とタンク内の残量が合わないことを確認。
24日に軽油タンクにつながる地中の配管を掘削して調べたところ、配管が腐食して小さな穴が2カ所開いていた。
立山町消防署によると、現在は常願寺川への流出は確認されていない。
用水、地中に流出した軽油は薄まっており、発火する可能性は低いとみている。
町には現在のところ、「地下水に油が混じっている」といった連絡はないが、今後、農業などに影響がないか専門家のアドバイスを受けて調査を検討する。
同社は芦峅寺地区でガソリンスタンド(GS)を経営している。
屋外タンク貯蔵施設はタンクローリーに軽油を供給する施設で、GSから約1・5キロ離れた場所に設けている。
7月24日18時22分にチューリップテレビからは、タンクと給油設備をつなぐ埋設配管から漏れていたという、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
24日午前11時45分ごろ、立山町芦峅寺にある軽油の貯蔵タンクと給油設備をつなぐ地下の配管から軽油が漏れているのを消防が確認しました。
https://www.tulip-tv.co.jp/news/news_detail.html?nid=5453&dd=20210724
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。