







2023年9月26日付で赤穂民報から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
9月26日午前10時ごろ、赤穂市鷏和の三菱電機系統変電システム製作所赤穂工場で、クレーンで吊り上げていた重さ約240キロの鉄製タンク(縦横約140センチ、高さ約60センチ)が落下し、真下にいた同市加里屋の会社員男性(58)に接触。
男性は約2時間後、搬送先の病院で死亡が確認された。
赤穂署によると、男性は協力会社の社員で、事故発生時は同僚2人とタンクのさびを除去する作業に従事していた。
タンクをクレーンで吊り上げていたナイロン製ベルト(幅2・5センチ)が切れて約2~3メートル下の作業台に落下。
台上の鉄粉を拭き取っていた男性に当たったとみられるという。
同署が、関係者から事情を聞くなどして事故の原因を調べている。
https://www.ako-minpo.jp/news/17784.html
9月26日20時30分にYAHOOニュース(サンテレビ)からは、箱形タンクにベルトを巻き付けてクレーンで吊っていたなど、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
26日午前10時ごろ、赤穂市にある「三菱電機系統変電システム製作所」の工場で、従業員から、「ワイヤーが切れて作業員の頭に部品が当たった。 意識がない」と消防に通報がありました。
警察によりますと、当時、工場では電車に設置する変圧タンクについたさびを取る作業をしていて、タンクはベルトを巻きつけた状態でクレーンでつり上げられていました。
その際、作業員の男性(58)が、タンク下の床に落ちた鉄粉を清掃していたところ、ベルトが切れて2~3メートルの高さからタンクが落下し、男性に直撃したということです。
男性は首の左側を負傷し、搬送先の病院で死亡が確認されました。
タンクは縦横約140センチ、厚さ60センチの箱型で、重さは約240キロだったということです。
警察は、業務上過失致死の疑いも視野に、当時の安全管理体制などを調べることにしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f858d6feda9bd02e6e9cc0e3cecd29755ca6f1d


















その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。