







2021年12月9日18時40分にYAHOOニュース(テレビ静岡)から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
小学生のひき逃げ事件、運転手を特定です。
静岡県菊川市で登校中の児童5人が車に衝突され重軽傷を負った事件で、警察は高齢の男性から事情を聴いています。
福島記者:
「事故のあった現場周辺では警察が道路の幅などを測って、当時の状況を確認しています」
9日午前7時半頃、菊川市本所で登校中の小学生の列に軽自動車がぶつかりました。
1年生から6年生の男女5人が足の指の骨折や打撲などのケガをし、軽自動車はいったん止まったあと逃走しました。
事故を受け、学校は安全対策を強化し、午後、教師や地元の人が見守る中、子供たちが下校していきました。
また、警察は目撃情報などから、逃げていた車と運転手を特定し、約1時間、高齢の男性を現場に立ち会わせ事情を聴きました。
その後、警察署に場所を移し、さらに詳しく調べを続けています。
【解説】
ひき逃げ事件が起きた通学路は道幅が狭く、地元では以前から危険性を指摘する声がありました。
車と児童の接触は、菊川市の狭い道路で起きました。
センターラインはなく、道幅は3mほど。
小学校から約300mのところです。
菊川IC方面から南に向かう場合、朝は県道が混むため、事故のあった市道を抜け道として使うドライバーがいて、地元の人は危険を感じていたと話します。
地元の人は、「朝はとくにみんな来る。車が通って危ないので、通学路を広い道路に歩道もあるので変えるという話もあったと思う」と話していました。
菊川市教育委員会は、「通学路は毎年点検し、安全な道を選んでいるが、再度、現場を点検したい」としています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/08692b9bce40860a59ea42bcfb7467f2c9fd5d40
12月10日19時1分にYAHOOニュース(静岡朝日テレビ)からは、児童の列は横に広がっていた、逮捕された高齢の男は声掛けした後、大丈夫という答えが返ってきたため立ち去ったなど、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
逮捕された81歳の男が、児童の安否を問う声をかけたものの、児童が「大丈夫」と答えたため、そのまま走り去ったことが新たに分かりました。
磐田市に住む81歳の無職の男は、9日、菊川市で児童5人をはねて逃走した疑いで逮捕されました。
事件前後の詳しい足取りも明らかになってきました。
捜査関係者によりますと、81歳の男は9日、菊川市内に住む友人ら6人と長野県にスキーに行くため現場付近を車で通りかかり、集合場所に到着する前に事故が発生。
男は児童に「大丈夫か」と声を掛けましたが、児童が「大丈夫」と答えたため、そのまま友人との集合場所に向かい、菊川市内の倉庫に車を置いて長野県に向かいました。
現場にいた高学年の児童が、車に高齢者マークが付いていたことや4桁のナンバーを覚えていたため、警察は男に連絡。
すると男は現場に戻り、事故を起こしたことを認めたということです。
児童はおよそ30人で集団登校をしていて、男は「児童が横に広がり危なかった」などと供述しているということです。
【地域では見守りを強化 市長も警察に対策を要望】
静岡県菊川市で9日に発生したひき逃げ事件を受け、登下校中の見守りが強化されています。
児童が被害にあった菊川市立六郷小学校の近くでは、9日と同じように10日も午前7時半ごろ、子どもたちが登校。
通学路沿いには警察官や市の職員らが立ち、その様子を見守りました。
警察は自治体と連携し、通学路の交通安全対策を県内全域で強化するとしています。
そして10日午後には菊川市の長谷川寛彦市長が現場を視察。
その後、菊川警察署を訪れ、具体的な措置を要望しました。
静岡県菊川市 長谷川寛彦市長:
「通学の時間帯に進入禁止にできるような措置をしていただくようにお願いした」
【高齢ドライバー対象の体験型安全講習では】
こうした高齢者や子どもが絡む事故があとを絶たない中、10日、掛川市では高齢ドライバーを対象に体験型の安全講習が開かれました。
・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cceca3f8bd42fd2e6cfcc53dfab2c80500762ec
12月10日21時48分にYAHOOニュース(静岡第一テレビ)からは、児童の列に後ろから衝突した、逮捕された男はたいしたことはないだろうと思っていたなど、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
菊川市本所の路上で小学生の列に軽自動車で後ろから衝突し、5人に重軽傷を負わせたとして、警察は9日夜、磐田市池田の無職の男(81)をひき逃げなどの疑いで逮捕した。
男は衝突したあといったん停止したが、その後、走り去っていた。
捜査関係者によると、男は事故のあと、友人らと長野に旅行へ行っていて、警察が連絡をとったところ、菊川署に出頭してきたという。
男は「たいしたことはないだろうと思っていた」と話しているという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e427b1987e00013376712e5a1c055860552cabf
12月11日6時34分に読売新聞からは、男は車から降りて「危ないぞ」と注意したなど、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
捜査関係者によると、男は事故後に車から降り、「危ないぞ」と注意した後、知人の元へ向かったという。
認否を明らかにしていない。
飲酒や事故につながる持病はなかったといい、県警が事故原因を調べている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211210-OYT1T50346/


















その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。