2021年5月26日12時21分にYAHOOニュース(仙台放送)から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
5月25日夕方、宮城県登米市にある工場の敷地で工事をしていた作業員が旋回中のショベルカーと接触し、死亡する事故がありました。
事故があったのは、登米市中田町石森のエスビー食品宮城工場の敷地内です。
警察によりますと、25日午後4時半ごろ、掘削工事をしていた際、作業員が旋回中のショベルカーのバケット部分と接触する事故がありました。
この事故で、石巻市北村に住む会社員・相澤さん(男性、50歳)が腹部を強く打ち、石巻市内の病院に運ばれましたが、2時間半後に出血性ショックで死亡しました。
警察によりますと、事故当時、現場では11人の作業員が施設の増設工事をしていて、相澤さんはショベルカーの運転手と2人で土の中の岩や配管を取り除いていたということです。
警察は26日午後から実況見分を行い、事故の原因を詳しく調べる方針です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/65a41b94b7488b5098c3ab48c3961d67be8da64c
5月26日8時24分にNHK東北からは、土砂をトラックに積み込もうと旋回した時に当たったという、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
警察によりますと、作業員が地面を掘る重機を旋回させて土砂をトラックに積み込もうとしたところ、アームのスコップの先端部分が近くにいた石巻市の作業員、相澤さん(50)の腹部に当たりました。
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20210526/6000014897.html
5月26日12時6分にYAHOOニュース(東日本放送)からは、死亡した人はダンプの運転手だったなど、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
相澤さんはダンプカーの運転手で、当時は車外にいたということです。
重機の運転手は警察に対し、「相澤さんがいることに気付かなかった」と話しているということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6bee7f67159ffae5c0fab7794197a3c2f8cc4ce
(2022年3月8日 修正1 ;追記)
2022年3月7日18時32分にYAHOOニュース(東日本放送)からは、運転士は注意を怠っていたなど、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
2021年5月、宮城県登米市の工事現場で重機のバケットが男性作業員にぶつかり死亡した事故で、警察は、重機を運転していた男性を業務上過失致死の疑いで仙台地検に書類送検しました。
この事故は2021年5月25日午後4時半ごろ、登米市中田町の工事現場で当時50歳の男性作業員が土砂に含まれた岩や配管などを取り除いていたところ、重機のバケットがぶつかり死亡しました。
書類送検された33歳の現場責任者の男性は当時、重機を運転していて、掘削作業を行う際に接触を防ぐ措置をとったうえで重機を動かす業務上の注意義務を怠った疑いが持たれています。
男性は容疑を認めているということです。
また、瀬峰労働基準監督署は、接触の危険が生ずる恐れのある場所に労働者を立ち入らせたとして、掘削作業を請け負っていた会社と現場責任者の男性を労働安全衛生法違反の疑いで書類送検しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b449f4a56bf51acc959bea426b8ab4123a0f0e58
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。