忍者ブログ
                                                       本ブログでは、産業現場などで最近起きた事故、過去に起きた事故のフォロー報道などの情報を提供しています。  それは、そういった情報が皆さんの職場の安全を考える上でのヒントにでもなればと考えているからであり、また、明日は我が身と気を引き締めることで事故防止が図れるかもしれない・・・・そのように思っているからです。  本ブログは、都度の閲覧以外、ラフな事例データーベースとして使っていただくことも可能です。        一方、安全担当者は環境も担当していることが多いと思いますので、あわせて環境問題に関する情報も提供するようにしています。       (旧タイトル;産業安全と事故防止について考える)
 ブログ内検索 Site Search 
キーワードに合致した記事を検索できます(複数キーワード検索可)
 最新記事 Latest Articles 
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/18)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/15)
(11/14)
(11/14)
(11/13)
(11/13)
(11/13)
(11/12)
(11/12)
(11/12)
(11/11)
(11/11)
(11/10)
(11/10)
(11/09)
(11/08)
(11/08)
 最古記事 Oldest Article 
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
[10798]  [10797]  [10792]  [10791]  [10790]  [10789]  [10788]  [10794]  [10787]  [10784]  [10785

20206221556分に西日本新聞ふくおか都市圏版から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

7月からのプラスチック製買い物袋有料化を前に、利用者が増えているエコバッグ。


しかし、半数の人が洗ったことがなく、6割のエコバッグが汚れている-。

 

エフコープ生活協同組合(福岡県篠栗町)の調査から、こんな実態が明らかになった。

エフコープは、「こまめな洗濯を心がけて」と呼びかけている。

 

エフコープ商品検査センターが使用実態を調査した。

福岡市東区の来店客100人にアンケートしたところ、「洗ったことがない」が51%と最多で、「23カ月に1回洗う」(23%)、「月1回洗う」(18%)、「週1回洗う」(5%)、「毎日洗う」(3%)の順となった。

 

また、実際にどのくらい汚れているか店舗衛生基準を基に拭き取り検査をしたところ、菌の検出個数が10個未満の「きれい」が4割だったのに対して、1050個の「やや汚れている」が5割、50個以上の「汚れている」が1割だった。

 

洗濯の除菌効果も複数枚を使って調べたところ、1回の洗濯で、いずれのバッグからも菌がほとんど検出されなくなったことから、エフコープは「洗濯の効果は大きい」としている。

 

また、洗濯できない素材でも、アルコール系の除菌スプレーの噴霧で、効果が確認できたという。

 

エフコープは、「肉や魚、野菜はポリ袋に入れたり、冷凍食品の結露に注意したり、予備のエコバッグを準備したりして、菌の付着や増殖に注意してほしい」としている。

 

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/619240/ 

 

 

ちょっと前、202067165分にYAHOOニュース(まいどなニュース)からは、より詳細な情報が下記趣旨でネット配信されていた。

 

ツイッター上で最近、コンビニやスーパーのレジで働く人々の悲鳴に近い嘆きや怒りの声を見かけることが増えました。

来店客の「汚れたエコバッグ」が原因です。

 

<濡れたエコバッグを差し出された><異臭がした><汚いバッグに触りたくない><清潔なバッグを持ってきて>など、身につまされる内容が並びます。

 

生鮮食料品や冷えたドリンク類、冷凍食品の結露など、エコバッグに入れる商品の表面には水分がいっぱい。

お惣菜のフライ食品からパン粉の揚げかすが落ちることも。

 

このような水分や食品かすを放置すると菌が繁殖、食中毒につながる恐れもあります。

 

 

【アンケートでは衝撃の結果が…】

 

福岡県のエフコープ生活協同組合は2019年、エコバッグの汚れについて調査を実施しました。


県内店舗の中から、エフコープ舞松原店(福岡市東区)の来店者が持参したエコバッグの衛生状態についてアンケートを行いました。

 

検証したのは、普段から同組合の取り扱い商品の微生物や遺伝子の検査、施設点検などを行う「エフコープ商品検査センターりんご館」です。  

 

まず、「エコバッグを洗っていますか?」と尋ねたところ、なんと「洗ったことがない」が51%。「2、3カ月に1回洗う」23%、「月1回洗う」18%、「週1回洗う」5%、「毎日洗う」3%という結果でした。  

 

さらに、来店客のエコバッグを拭き取りし、菌の数も検査しました。

数により3段階に分類。

「菌の数0-10個・きれい」は40%、「10-50個・やや汚れている」50%、「50個以上・汚れている」10%。

6割の人のエコバッグが、「汚れている、やや汚れている」ことが判明しました。  

 

いつも持ち歩いていたエコバッグがエコどころか、菌の温床だったとは…大変ショックな結果です。

 

 

【菌を減らすには】

 

では菌を減らすにはどうしたらいいのでしょうか。

解決策はずばり「定期的に洗う習慣」が大切といいます。

 

同センターのスタッフが私物のエコバッグを使い、洗濯前後の菌の数の変化を調べると、1回の洗濯だけで菌は激減。

200個近い菌が確認できたバッグも、菌はほとんどなくなったといいます。

 

洗濯できない素材には、アルコール系の除菌スプレーを振りかけるだけでも同様の効果が出るそうです。

 

 

【担当者「水分を残さないことが大切」】

 

同センターが推奨する「菌を付着・増殖させないためのポイント」を紹介します。

 

(1)水分や肉汁に注意。肉や魚、野菜、冷凍食品はポリ袋に入れてからエコバッグに入れる。

 

(2)汚れは見た目で判断しない。定期的に洗う習慣をつける。

 

(3)洗い替えのエコバッグを用意する。洗濯の頻度が高いほどよりきれいに使用できる。  

 

さらに同組合の広報担当者からアドバイスをもらいました。

「エコバッグを衛生的に使用するためには、バッグに水分を残さないことも大切です。日ごろから天日干しをするなどして、乾燥させることを心掛けましょう」(広報部担当者)  

 

7月からレジ袋有料化が義務付けられるのを前に、エコバッグを新調する人も多いのではないでしょうか。

最近では、ざぶざぶ洗えることを前面に出したバッグも登場しています。

「洗いやすいか、しょっちゅう洗えるか、乾かしやすいか」ということも選ぶ時の基準のひとつにしてはいかがでしょうか。

 

コロナ対策の手洗いやうがいと同様に、エコバッグの洗濯も習慣づけたいですね。

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/43681b057d5a3eb6484ce6f4ef5ad9f586de314b

 

 

 

(ブログ者コメント)

 

この情報に接した後、全く洗っていなかったエコバッグ4袋を洗剤入りの水でつけ洗いした。

洗濯前によく見れば、そのうちの1袋は内側に点状のカビ。

その部分にはカビキラーを噴霧し、カビを除去しておいた。






 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 通信欄 
問合せなどあれば記事末尾の読者通信欄に名前(匿名可)とメルアドを記入し ①確認ボタンをクリック ②記入欄に用件記入   ③確認ボタンをクリック ④内容がOKであれば送信ボタンをクリック    してください。     ちなみに「ご送信ありがとうございました」との返信がありますが。それは通信欄会社からの自動メッセージですので、ご留意ください。
 カテゴリー Category 
 最新コメント Latest Comments 
[06/09 ※無記名]
[06/01 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[01/20 ※無記名]
[08/31 ガーゴイル]
[09/27 三浦]
[03/02 南方英則]
[11/20 山城守]
[07/20 記事内容について訂正をお願いします。]
[07/16 神戸ファン]
[04/21 Rawi]
[08/12 山田晴通]
[04/24 道産子]
[04/15 道産子]
[04/15 道産子]
[04/05 道産子]
[04/02 道産子]
[04/01 道産子]
[02/27 道産子]
[02/26 愛読者]
[01/10 愛読者]
[11/07 愛読者]
[10/12 愛読者]
[08/24 愛読者]
 ツイッターなどへの接続 
 製造業ブログランキングへの接続 
下記をクリックすれば、2種類の製造業ブログランキングにつながります
にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
 最新トラックバック 
 バーコード 
 カウンター 
 アクセス解析 
 プロフィール Profile 
HN:
魚田慎二
性別:
男性
自己紹介:
化学関係の工場で約20年、安全基準の制定、安全活動の推進、事故原因の究明と再発防止策立案などを担当しました。
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]