2016年9月11日12時10分にNHK首都圏NEWS WEBから、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
9月11日は、警察の相談専用の電話番号「#9110」にちなんだ「警察相談の日」。
千葉県船橋市では、警察官が、緊急性の低い相談は専用電話を利用するよう呼びかけた。
警察は、警察官や嘱託職員が相談に応じる専用電話「#9110」を設けていて、緊急性の低い相談などは、この専用電話を利用するよう、呼びかけている。
千葉県警察本部は、11日の「警察相談の日」にあわせて船橋市の公園でイベントを開き、警察官らが訪れた人にチラシを配って、相談専用の電話番号をPRした。
県警察本部によると、「#9110」の専用番号には、近隣とのトラブルや免許の更新手続きの問い合わせなど、去年1年間におよそ4000件の相談が寄せられたが、こうした相談は110番通報して寄せられることも多く、回線が混雑することで、事件や事故に緊急に対応できないおそれもあるという。
県警察本部の担当者は、「緊急性の低い通報が110番に殺到すると、回線がパンクする可能性もある。専用電話番号があることを広く知ってもらい、気軽に利用してほしい」と話している。
出典
『警察相談の日「#9110」を』
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20160911/5434051.html
9月11日10時9分にNHK水戸からも、同趣旨の記事がネット配信されていた。
9月11日は警察の相談専用の電話「#9110」にあわせた「警察相談の日」。
茨城県警察本部では、緊急性の低い相談などは110番ではなく、「#9110」を利用するよう呼びかけている。
県警察本部によると、去年1年間に県内で受理した110番通報の件数は、19万253件にのぼっている。
これは、前の年より1043件増え、2分46秒に1回のペースでかかっていることになる。
このうち、3万589件、全体の16%は、「免許証の更新の方法を教えてほしい」といった緊急性のない相談ごとだったという。
110番は、本来、事件や事故など、すぐに警察官に駆けつけてもらいたい緊急の事態が起きた時に通報する番号で、県警察本部では、緊急性のない相談などは、警察相談の専用電話「#9110」を利用するよう、呼びかけている。
茨城県では、平成2年3月から運用が始まり、これまで家庭内での暴力や離婚を巡るトラブルなど、さまざまな相談に応じているという。
「#9110」は24時間つながり、県警察本部では「気軽に利用してもらいたい」と話している。
出典
『「#9110」利用を呼びかけ』
http://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/1075568281.html?t=1473632181571
(ブログ者コメント)
○アナウンサーが「シャープ9110」と読み上げるまで、ブログ者は「#」は番号を示す記号であり、単なる「9110」番だと思っていた。
これ、ヒューマンエラー。
○本件、NHK北九州などでも報じられていた。全国的にPRイベントなどが展開されたものと思われる。
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。