2018年12月14日15時46分にNHK新潟から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
先月、燕市で学校の給食を食べた小中学生に目元が腫れる症状などが出た問題で、市の教育委員会は、給食から食中毒や食物アレルギーを引き起こすものは検出されなかったとして、「児童や生徒のその日の体調が原因だった可能性がある」との医師の見解を添えた検査結果をまとめた。
この問題は先月13日、市内の小中学校9校の小中学生、合わせて27人が、市の東部学校給食センターで作られた給食を食べたあと、目元の腫れやかゆみなどの症状を訴えたもの。
これについて、燕市教育委員会は長岡市の検査機関に依頼し、食中毒菌やアレルギー物質など13項目について検査をしたが、いずれも食中毒やアレルギーを引き起こすものは検出されなかった。
この結果について、市の食物アレルギー対応委員会の委員を務めるアレルギーの専門医は、「給食による食中毒やアレルギーが原因とは考えにくい」としたうえで、「成長過程にある児童は、その日の体調などにより、今回のような体調不良を起こすこともありうる」との見解を示しているという。
市の教育委員会は、医師の見解も含めた今回の検査結果を文書にして、市内の小中学校のすべての児童や生徒の保護者に送付することにしている。
出典
『燕市学校給食で症状 体調原因か』
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20181214/1030006102.html
12月14日20時0分に新潟日報からも、同趣旨の記事がネット配信されていた。
給食を長岡市の検査機関で調べた結果、アレルギーを起こしやすい7品目や食中毒菌などは検出されなかった。
市教委は14日、検査結果をもとにアレルギー専門医と保健所に意見を求めた結果を議員協議会で報告。
「給食による食中毒やアレルギーが原因とは考えにくい」とし、個々の体調に応じて偶発的に27人が症状を訴えた可能性を指摘した。
出典
『燕市の給食体調不良、偶発的に発症か 市教委、調査結果を市議会に報告』
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20181214438903.html
(ブログ者コメント)
1つの学校の9クラスで「偶発的に」起きた・・・というのならまだしも、距離が離れた9校、しかも小学校と中学校の両方で、期せずして「偶発的に」起きたとは、とても信じられない。
通常の検査では検出できない何かが含まれていたのではないか?と思うのはブログ者だけだろうか?
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。