忍者ブログ
                                                       本ブログでは、産業現場などで最近起きた事故、過去に起きた事故のフォロー報道などの情報を提供しています。  それは、そういった情報が皆さんの職場の安全を考える上でのヒントにでもなればと考えているからであり、また、明日は我が身と気を引き締めることで事故防止が図れるかもしれない・・・・そのように思っているからです。  本ブログは、都度の閲覧以外、ラフな事例データーベースとして使っていただくことも可能です。        一方、安全担当者は環境も担当していることが多いと思いますので、あわせて環境問題に関する情報も提供するようにしています。       (旧タイトル;産業安全と事故防止について考える)
 ブログ内検索 Site Search 
キーワードに合致した記事を検索できます(複数キーワード検索可)
 最新記事 Latest Articles 
(01/22)
(01/22)
(01/21)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
(01/19)
(01/18)
(01/18)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/16)
(01/16)
(01/16)
(01/15)
(01/15)
(01/14)
(01/14)
(01/14)
(01/13)
(01/12)
(01/12)
(01/11)
(01/10)
 最古記事 Oldest Article 
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7

2015824201分にNHK広島NEWS WEBから、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

825日付で朝日新聞広島版(聞蔵)からも、同趣旨の記事がネット配信されていた。

 

24日午後2時ごろ、広島市中区幟町の6階建てのビルの解体工事現場で、屋上で足場の設置作業にあたっていた大学生の男性(19)が、作業のため屋上の床に開けた穴の部分から誤って20mあまり下の地面に転落した。
この事故で男性は病院に搬送されたが、頭などを強く打っていて、まもなく死亡が確認された。


現場は広島県庁からおよそ600m東の広島市中心部にあり、警察によると、男性は今月17日からこの現場でアルバイトをしていて、24日は数人の作業員とともに、屋上で足場を組み立てるための鉄パイプを運ぶ作業をしていたという。


警察によると、転落した開口部は縦4m、横2m。

解体の作業にともないガレキを1階まで落とすため地面まで空洞になっていて、周囲に転落防止用の柵などは設置されていなかったという。

 

警察は、工事関係者から話を聞くなどして当時の状況や詳しい原因を調べている。

 

出典URL

http://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20150824/4383181.html

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

PR

20158241915分にNHK首都圏NEWS WEBから、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

825144分に日本経済新聞から、825日付で毎日新聞東京版からも、同趣旨の記事がネット配信されていた。

 

24日午前11時半すぎ、川崎市川崎区浮島町の日鉄住金鋼管の川崎製造所の解体作業中の倉庫から火が出て、一時、激しい炎と黒い煙が上がった。
消防車14台が出て消火活動を進めた結果、約5時間半後に消し止められたが、この火災で平屋建ての倉庫およそ1万m2が全焼したほか、隣にある大手日用品メーカー「花王」の川崎工場のフェンスやパイプダクトなどが焼け、花王は操業を一時停止、600人を敷地内の安全な場所に避難させた。
この火災によるけが人はいなかった。


警察によると、日鉄住金鋼管の川崎製造所の倉庫では数週間前から解体作業が行われ、24日は午前中から屋外にある冷却装置をガスバーナーで切断しようとしたところ、装置の中に入っていた油や床にしみ出ていた油に引火したという。

 

出火当時、同製造所の近くを通りかかった地元の住民の男性は、「急に地面が揺れて地震かなと思ったらいきなり火の手があがった。そのあと、黒い煙であたり一面が見えなくなり、避難しようと思ったが身動きがとれなくなった。むせるような臭いで息苦しかった」と話していた。

 

日鉄住金鋼管は午後5時半すぎ、川崎市役所で記者会見を開き、中西社長は「この度は製造所で火災を発生させ、近隣の住民のみなさんや企業、消防、警察のみなさんに多大な迷惑をおかけしたことに心よりお詫び申し上げます」述べ、謝罪した。


会見によると、火事が発生した川崎製造所の機能は茨城県の鹿島製造所に移管済みで、今年6月に稼動を停止していて、11月に生産ラインの撤去作業を終える予定だった。

現在は、すでに製造された鋼管の出荷を続けながら製造設備を撤去する作業などが行われていたという。


また火事は、冷却装置を解体するため、ガスバーナーで切断する作業をしていた際に発生したということで、鋼管を製造・保管する建物に燃え移り、その後、火が広がったという。
製造所は有害物質を保管していないため、今回の火事で有害物質の流出はないと説明している。

 

国交省によると、多摩川を挟んで現場の対岸にある羽田空港は、滑走路4本のうち現場に近い1本の使用を一時取りやめたが、運航に大きな影響はなかった。

 

出典URL

http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20150824/4375681.html 

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO90924310V20C15A8CC1000/

http://mainichi.jp/shimen/news/20150825ddm041040137000c.html 

 

 

201582630分に神奈川新聞からは、原因に関する、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

8252058分に読売新聞からも、同趣旨の記事がネット配信されていた。

 

川崎臨港署は25日、解体作業で使っていたガスバーナーの火花が出火原因だったと明らかにした。

同日、市消防局と合同の実況見分を行い、原因を特定した。

 

同署などによると、工場兼倉庫に隣接する屋外冷却装置を2台のバーナーで溶断していたところ、火花が装置上部のフィルターに付着していた油に引火したという。

 

火は風にあおられ、冷却装置から約2m離れた築54年の古い倉庫に燃え移り、潤滑油などの染み込んだ内壁や床面、屋根を伝って一気に燃え広がったとみられる。

 

実況見分で、燃えずに残った別の冷却装置のフィルターにも油が付着していたことや、建屋の内側が激しく焦げていたことなどを確認した。

 

出典URL

http://www.kanaloco.jp/article/117581

http://www.yomiuri.co.jp/national/20150825-OYT1T50116.html 

 

 

 

(ブログ者コメント)

 

「急に地面が揺れて・・・」とか「潤滑油などの染み込んだ内壁や床面、屋根を伝って一気に燃え広がった」といった報道から考えると、単に倉庫に延焼したというだけの話しではなく、フィルムデトネーションのような現象が起きていたのかもしれない。

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

2015618150分に北海道新聞から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

6171412分に読売新聞から、6171729分にYAHOOニュース(時事通信)からも、同趣旨の記事がネット配信されていた。

17日午前9時35分ごろ、札幌市東区東苗穂7の3の商業施設の解体現場で外壁が倒れ、作業中だったショベルカー1台の車体部分が下敷きになった。

消防によると、ショベルカーを操作していた解体会社社長の男性(66)が運転席に閉じ込められた。

クレーン車などを使い、ショベルカーに覆いかぶさっていた壁を撤去して、約4時間後に消防隊に救助されたが、搬送先の病院で死亡が確認された。死因は、全身を強く打ったことによる多臓器損傷。 

警察によると、当時、ショベルカー3台で外壁の撤去作業をしており、男性のショベルカーがコンクリート壁を切断したところ、突然、高さ10m、幅20mにわたって厚さ約15cmの壁が倒れたという。

ほかの2台は、切った壁が敷地外に倒れないようワイヤやアーム部分で支えていたといい、警察が事故原因を調べている。

当時、現場には作業員約10人がいたが、男性以外はけがはなかった。

近くの自転車店経営男性(70)は、「地響きのようなドドーンという音がして、びっくりして外に出た。壁が重機を完全に覆っていた」と話した。

出典URL

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0146522.html

http://www.yomiuri.co.jp/national/20150617-OYT1T50065.html

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150617-00000063-jij-soci 

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

20155282024分にNHK北海道NEWS WEBから、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

28日午後4時半すぎ、網走市南4条東1丁目にある旧金市館ビルの解体工事現場で、鉄筋コンクリート製の壁が歩道に落ちているのを通りかかった人が見つけ、警察に通報した。


警察によると、落下した壁は長さおよそ10m、幅およそ6m、厚さおよそ80cmあり、重機で建物の内側にある部屋の仕切りを壊す作業を行っていたところ、およそ7mの高さから壁が崩れ落ちたという。
けが人はいなかった。


ビルは、がれきが飛び散るのを防ぐシートで覆われていたが、落下した壁は、そのシートを破って歩道に落ちたという。


ビルの解体工事は去年の12月から始まり、28日も午前中から作業が行われていたという。
警察は、工事現場の担当者から話を聞くなどして、原因を調べている。

 

出典URL

http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20150528/5135501.html

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

2015421193分にNHK沖縄から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

21日午前10時半ごろ、那覇市中心部にあった「那覇タワー」の解体作業現場で、「30代の男性作業員が落下してきたコンクリートの下敷きになっている」という通報があった。
警察や消防が駆けつけたところ、福岡市博多区の足立さん(35)が意識不明の状態で、病院に運ばれたが、まもなく死亡が確認された。


警察などによると、現場では、上層階で解体したコンクリートのがれきを、エレベーターホールとして利用されていた空洞の部分から下に落とす作業をしていたという。


足立さんは1階部分の休憩所にいて、17階部分から落とされたおよそ1トンのコンクリートが地上に落下したあと、20mほど転がり、下敷きになったという。


コンクリートを落とす際は、上層階の作業員から地上の作業員に連絡して安全を確認していたということだが、警察は、事故防止の対策が不十分だった可能性もあるとみて、現場にいた作業員に話を聴くなど、当時の状況を詳しく調べている。

 

出典URL

http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5094204491.html?t=1429645276801

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[1回]

20153192230分に産経新聞westから、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

19日午後1時半ごろ、神戸市中央区野崎通、市立筒井台中の旧校舎の解体工事現場で、校舎の壁が倒れて足場が傾き、作業員の男性4人が転落して腰を骨折するなどの重軽傷を負った。


市住宅都市局などによると、旧校舎の2階部分の厚さ15cm、長さ約40mの外壁の一部を重機で解体している際に、外壁が倒壊。

足場や1階のひさし部分から、約3m下のがれきの上に転落した。

 

出典URL

http://www.sankei.com/west/news/150319/wst1503190086-n1.html

 

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

2015391456分に読売新聞から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

9日午前7時40分頃、東京都千代田区内幸町2の新生銀行旧本店ビルの解体工事現場から、「作業員が転落した」と119番があった。

救急隊員が駆け付け、30歳代の男性作業員が病院に搬送されたが、全身を強打しており、まもなく死亡が確認された。

 

警察によると、男性はビル2階の床に開いていた穴から、穴を塞いでいたベニヤ板ごと約9m下の1階に転落したとみられる。

 

警察で、現場の安全管理に問題がなかったかどうか調べている。

 

出典URL

http://www.yomiuri.co.jp/national/20150309-OYT1T50081.html

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

2015331126分に中京テレビから、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

321811分にNHK岐阜からも、同趣旨の記事がネット配信されていた。

 

2日正午ごろ、岐阜県海津市で農機具用の木造倉庫の解体作業をしていた男性2人が、倒れてきた壁の下敷きになり、1人が死亡した。


事故があったのは、海津市海津町の男性方の農機具倉庫。

警察によると、2日午前8時から市内の家屋解体業者4人で木造瓦ぶきの倉庫の解体作業をしていたが、正午ごろ、最後に残った幅6m、高さ5m、厚さ12cmの土壁が内側に倒れ、倉庫の中で作業していた2人が下敷きになった。

このうち、田中さん(76)が出血性ショックにより死亡、もう1人の男性(59)は自力で抜け出し消防に通報したが、腰に軽い打撲傷という。


岐阜地方気象台によると、岐阜地方は朝から強い風が吹き、岐阜市で午前11時56分に瞬間最大風速12.7mの西北西の風を観測していた。


警察が、事故の原因と詳しい状況を調べている。

 

出典URL

http://www.ctv.co.jp/newsctv/index_loc.html?id=202029

http://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/3085866241.html?t=1425330892721

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

20152171848分にNHK広島NEWS WEBから、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

2181145分に読売新聞から、2171915分にRCCニュースからも、同趣旨の記事がネット配信されていた。

 

17日午前11時50分ごろ、三次市南畑敷町の県立三次高校で、木造一部2階建て約690mの武道場の解体工事中に、高さおよそ10mの鉄製の屋根や壁の一部が倒れ、工事用の仮囲い(高さ約3m)を突き破って、校舎脇の市道を走行中の乗用車とトラックに直撃した。

 

県によると、乗用車には運転席と助手席にそれぞれ女性が乗っていて、天井と窓の一部が壊れたほか、男性1人が乗っていたトラックのバンパーの一部に当たったが、警察によると、この事故によるけが人はいないという。


現場は、JR三次駅からおよそ1.5km東の店舗や住宅が建ち並ぶ、市の中心部に近い地区で、県によると、耐震化に伴う建て替えのため、今月に解体工事が始められていたという。


事故が起きた際は、7人の作業員が重機を使って武道場の最も道路沿いにある壁を壊す作業を行っていたということで、県は詳しい原因を調査している。

 

出典URL

http://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20150217/5527521.html

http://www.yomiuri.co.jp/national/20150218-OYT1T50052.html

http://news.rcc.jp/?i=24076

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[1回]

2015115日付で朝日新聞鹿児島全県版(聞蔵)から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

14日午前10時半ごろ、指宿市開聞十町のコンクリートブロック製造工場で、コンクリートを流し込む鉄製サイロ(高さ約11m、重さ約7トン)がクレーン車に倒れかかり、運転席にいた作業員の男性(52)が右足骨折の重傷負った。

 

同僚ら3人と老朽化したサイロの撤去作業中、サイロに取り付けた4本のワイヤーが切れたという。

 

警察が、安全管理に問題がなかったか調べている。

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

2014126233分にTBS Newsiから、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

1271055分に読売新聞からも、同趣旨の記事がネット配信されていた。

 

6日午後1時過ぎ、千代田区神田和泉町のビルの解体工事現場で、「工事中に壁が倒れ、人が下敷きになっている」と通報があった。


警察官が駆けつけたところ、作業員の男性(23)が壁の下敷きになっているのが見つかり、病院に運ばれたが、胸を圧迫され、約4時間後に死亡した。
警察の発表によると、窒息死とみられる。


警察によると、男性を含めた3人の作業員が5階建てのビルの4階部分で壁の解体作業を行っていたところ、縦約3m、横約2.5m、厚さ約20cmのコンクリートの壁が突然崩れ、倒れてきたという。


男性は、コンクリート壁をドリルで内側に倒す作業をしていたという。

 

警察が、事故の原因を詳しく調べている。

 

出典URL

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2366368.html

http://www.yomiuri.co.jp/national/20141207-OYT1T50012.html

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

20141251926分にNHK長崎から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

5日午前9時ごろ、佐世保市母ヶ浦町の住宅の解体工事現場で、1階と2階の間に設置された長さ4mあまりの長方形のコンクリート製のひさしが突然落下し、下で作業をしていた建設会社従業員の男性(32)が下敷きになった。
男性は病院に搬送されたが、全身を強く打っていて、およそ4時間後に死亡が確認された。


警察によると、解体されていた住宅は築50年ほどの軽量鉄骨造りの2階建てで、1週間前から作業が行われていたという。


警察は、現場にいたほかの作業員や男性が勤めていた建設会社から話しを聞き、事故が起きた原因について詳しく調べている。

 

出典URL

http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5033746031.html?t=1417813751345

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

20141115229分に産経新聞から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

11152032分にNHK北海道NEWS WEBからも、同趣旨の記事がネット配信されていた。

 

15日午後2時50分ごろ、札幌市中央区南5条西のビルの解体中に外壁が倒れ、5階部分にいた30代の男性作業員が下敷きになり、死亡した。


警察によると、ビルは鉄筋コンクリート9階建てで、上の階から順番にクレーンを使って解体を進めていて、事故が起きたときには5階部分をクレーンで解体中だった。

ビル内にいた他の作業員にけがはなかったといい、警察が事故の原因を調べている。

 

出典URL

http://www.sankei.com/affairs/news/141115/afr1411150031-n1.html

http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20141115/3229901.html

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

2014841439分にNHK前橋から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

4日午前9時すぎ、太田市新田金井町の住宅資材などを作っている「T社工場」で、古い設備の解体工事を行っていたところ、塩素系のガスが入ったボンベが破損した。

警察などによると、このガスが隣にある冷蔵設備を製造する工場に漏れ出し、作業員の男女合わせて10人がガスを吸い込んで気分の悪化を訴え、太田市などの病院に運ばれた。

消防によると、全員意識があり、症状はいずれも軽いという。

警察によると、当時は、解体用の大型機械を使って作業をしていて、誤って塩素系ガスが入った40ℓ入りのボンベを破損したということで、警察で詳しい経緯を調べている。


現場は、太田市の中心部からおよそ8kmほどの郊外で、周辺の住民への影響はなかった。

 

出典URL

http://www.nhk.or.jp/lnews/maebashi/1063529271.html?t=1407187203867

 

 

841218分にmsn産経ニュースからは、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

塩素ガスのようなものが漏れ、隣接する工場にいた10人が搬送された。のどや目の痛みを訴えたが、いずれも軽症とみられる。


警察などによると、工場内にある浄化槽の解体作業中にガスが漏れたとみられる。
 


出典URL
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140804/dst14080412180008-n1.htm

 

 

85日付で朝日新聞群馬全県版(聞蔵)からは、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

現場は合成樹脂の製造工場で、建物の解体中だった。

重機で作業中、地面に埋まっていた塩素ガスのボンベを誤って壊し、ガスが漏れたとみられるという。

 

 

85日付で毎日新聞群馬版からは、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

警察によると、工場内では解体業者が重機で整地しており、地下に埋設されたボンベに誤って触れ、バルブが開いてしまったという。

消防隊員が午前10時ごろにバルブを閉じ、漏れは止まった。

 

出典URL
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20140805ddlk10040098000c.html

 

 

 

(ブログ者コメント)

 

報道内容から推察するに、ボンベ内には結構多くのガスが入っていた模様だが、そのようなボンベが埋設されていたという報道は、正しいのだろうか?

操業時にボンベを埋設して使用することなど考えられないし、途中まで使用したボンベを廃棄目的で敷地内に埋めることも考え難い。

ピットなどに置かれていた可能性も考えられるが、それなら解体工事に入る前に撤去していた筈だし・・・。

状況が、どうもよく分らない。

 

 

 

 

(2014年8月25日 修正1 ;追記)

 

201485日付の上毛新聞紙面に、ボンベは古くから埋まっていたという、下記趣旨の記事が掲載されていた。

 

建物の解体中、地下に埋まっていたボンベに重機で誤って触れ、ガスが漏れた。

建物は、プラスチック製品の梱包作業に使っていたが、老朽化のため、7月から業者が解体していた。

 

ボンベは古くから埋まっていたとみられ、同社、業者とも存在を知らなかったらしい。

 

発生から約1時間後に駆け付けた消防隊員がボンベの弁を閉め、ガスの噴出が収まった。

隣接する企業の従業員が異臭に気付き、119番通報した。

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

2014730日付で朝日新聞広島版(聞蔵)から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

7281827分にNHK広島WEB NEWSからも、同趣旨の記事がネット配信されていた。

 

広島市安佐南区の市立伴小学校で、28日午前11時40分ごろ、校舎2階をつなぐコンクリート製渡り廊下の撤去工事中、廊下の一部(長さ約2m、幅約3m)が約4mの高さから落下した。

男性作業員(32)が下敷きになり、両足骨折の重傷を負った。

児童は、夏休み中でいなかった。

 

市教委によると、撤去する渡り廊下を4分割してクレーンのワイヤーで吊り下げていたが、コンクリートを支える鉄骨部品が腐食していたため、落下したとみられるという。

 

市教委によると、伴小学校では児童の増加に伴い、ことし5月から校舎の増築工事が行われていて、夏休み中に新しい渡り廊下を建設するため、今の渡り廊下を取り壊す工事が行われていたという。

 

出典URL

http://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20140728/3347951.html

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

2014628日付で朝日新聞山梨全県版(聞蔵)から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

628日付で山梨日日新聞からも、同趣旨の記事がネット配信されていた。

 

27日午後3時ごろ、昭和町清水新居の「ダイタ昭和ショッピングビル」の解体工事現場で、ビルの外壁のコンクリート片が7~8mの高さから落下し、下にいた解体業者に勤める作業員の男性(43)に当たった。

警察によると、男性は病院に搬送され緊急手術を受けたが、内臓を損傷し体の複数箇所を骨折するなどの重体だという。

 

警察によると、落下は約1時間前にも起きた。

同日午後2時10分ごろ、外壁(縦約2m、横約3m)のコンクリート片が崩れ落ち、コンクリート片が工事現場と道路を隔てる地上部分の鉄製の板を押し倒し、板は県道を走行していたゴミ収集車に当たった。

助手席の窓ガラスが割れたが、乗っていた2人にけがはなかった。

 

宙吊りになっていた外壁の一部が、午後3時ごろ、現場を確認していた男性の上に落下したとみられるという。

 

警察は労災事故として、現場の安全管理に問題がなかったか調べている。

 

出典URL
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/06/28/1.html

 

 

また、629日付の山梨日日新聞紙面に、事故原因に関する下記趣旨の記事が掲載されていた。

 

元請けのY社と下請けのS社は28日、取材に対し、「重機の操作ミスが落下の原因」との見解を明らかにした。

重機で作業中、重機か解体した壁の一部が壁にぶつかり、壁が崩れたとしている。

 

最初の落下について両社は、「重機の操作ミスが原因」との認識。

ただ、壁に何がぶつかったかについて、Y社は「解体作業用の重機が誤って壁に当たった」、S社は「重機で(建物内の)階段を引っ張って撤去していた際、階段が回転して壁を傷つけた」としており、説明に食い違いがある。

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

2014612218分にNHK山口から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

12日午後1時過ぎ、周南市櫛ヶ浜の空きビルの解体工事現場で、作業員が屋上に設置された看板を取り外す作業をしていたところ、突然、看板が倒れてきて下敷きになった。
この事故で、看板の下敷きになった建設作業員の男性(58歳)が頭を強く打って、およそ30分後に死亡が確認された。


警察によると、看板は幅75cm、高さ4m50cmで重さが500kgあり、男性が看板の根元の付近を切断する作業をしていたところ、突然、倒れてきたという。


看板の取り外しは、男性と別の作業員の2人で行っていたが、男性が切断作業をしていた際、もう1人の作業員は離れた場所にいたという。


警察が、さらに詳しく事故の原因を調べている。

 

出典URL
http://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4065180641.html?t=1402606852542

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

201465日付で神戸新聞から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

解体工事中の事故を防ぐため建設業法が改正され、施工業者に新たに許可の取得が義務付けられた。

これまでは土砂の掘削や基礎工事と同じ分類だったが、高層ビルをはじめ、専門性が高い解体工事が増えており、43年ぶりに業種区分が見直された。

 

4月に神戸・三宮で発生した足場倒壊事故でも、安全管理の不十分さなどが指摘された。

施行後は、解体を熟知した技術者の現場配置が必要となる。


兵庫県内の建物の解体工事数は2009年度以降、右肩上がり。高度経済成長期に完成した建物が“寿命”を迎えていることに加え、「アベノミクス」効果による景気回復も背景にある。

県建築指導課は、「景気にも左右されるが、今後も解体工事は徐々に増えていく」とみる。


建設業法で解体工事は、足場の組み立てや土砂の掘削などと同じ分類だった。

しかし、解体工事は他の工事と手順が逆で、鉄骨の切断や壁の取り壊しなどで突然、建物全体のバランスを失うなど危険性が高く、専門的な安全管理が求められる。


5月29日に成立した改正法は、「とび・土工」から「解体」を独立させた。

発注者との契約費が500万円以上の工事をする業者に対し、「解体工事業」として都道府県知事などから許可を取得することを義務付けた。

現場には、解体の実務経験が3~10年ある者などを「主任技術者」として配置しなければならない。

解体に特化した新たな資格も検討中。

改正法は今月4日に公布され、2年以内に施行される。


今年4月、神戸市中央区の5階建てビル解体現場で足場が倒壊した事故では、工事を請け負った同市北区の業者が「とび・土工」の許可を持っていた。

この業者は2008~12年、アパートや木造住宅の解体、アパートの基礎工事などを主に手掛けていたが、ビルの解体経験は多くなかったとみられる。

重機の誤操作や安全対策が十分ではなかった可能性があるとして、兵庫県警が捜査している。

 

出典URL
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201406/0007024550.shtml

 

 

 

(ブログ者コメント)

 

今年4月の神戸市事故は、下記参照。

http://anzendaiichi.blog.shinobi.jp/Entry/3815/

 

今回の報道を元に、神戸市の事故について改めて考えてみれば、業務内容が徐々に高度化複雑化していったにもかかわらず、安全管理や安全意識は従前のまま・・・いわば「ゆでガエル」状態だったと考えることができるのかもしれない。

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

2014517210分にmsn産経ニュースwestから、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

17日午後1時ごろ、大阪市旭区高殿5丁目のビル解体工事現場の1階で、男性作業員が倒れているのを同僚が発見、男性は病院に搬送されたが死亡が確認された。

警察によると、男性は40代の作業員とみられる。全身を強く打っていた。

 

倒れていた場所の頭上には、4階から1階へ資材を下ろすため床に開けた直径約2mの穴があり、警察は、4階から誤って転落したとみて調べている。


男性らは4階で外に向かってホースで水をまき、舞い上がったほこりを落とす作業中だった。

 

出典URL

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140517/waf14051721000019-n1.htm

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

2014432011分にNHK神戸から、下記趣旨の記事が掲載されていた。

また、43129分に読売新聞から、451759分にNHK神戸からも、同主旨の記事がネット配信されていた。

 

3日午前11時10分ごろ、神戸市中央区布引町の5階建てのビルの解体現場で、高さ約20m、幅約30mの作業用の足場がビルの鉄骨などとともに崩れ、前を通る片側3車線の道路を塞いだ。


この事故で、自転車で通行中だった22歳の女性が足場の下敷きになり、首の骨を折る大けがをしたほか、歩いていた20歳の男性も肩に軽いけがをした。

 

発表によると、民間の工事会社が2月から、隣接する5階建てと4階建ての2つのビルを解体していた。

 

事故当時、作業員3人が2台の重機を使って鉄骨を解体する作業が行われていたということで、消防によると作業員の1人は、「重機を使ってビルの裏側から3階部分の鉄骨を引っ張って壊す作業をしていたが、自分の操作ミスで鉄骨をつかんでいた重機のツメが外れ、その反動で骨組みが反対側に傾き、粉じんを防ぐシートを張った足場ごと道路に崩れ落ちた」などと説明したという。


現場は、神戸市中心部のJR三ノ宮駅に近いオフィスや商店がたち並ぶ場所で、ビルの前の道路では倒れた足場などの撤去作業が行われていたが、午後7時半ごろにすべての車線で通行できるようになった。


警察は、業務上過失傷害の疑いで作業を請け負った神戸市の会社の関係者から事情を聞くなどして事故の原因や作業の安全対策に問題がなかったかなどについて調べている。

 

出典URL

http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2023466723.html?t=1396563951385

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140403-OYT1T50061.html
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2023516061.html?t=1396736512803

 

 

 

(ブログ者コメント)

 

その後、テレビのワイドショーをながめていたところ、切り取られた鉄骨の断面を映しながら「別の解体業者に聞いたところ、倒したい側にクサビ状の切り込みを入れるはずだが、この断面は平行でクサビを入れたようには見えない」という解説とか、「素人のような解体の仕方で不安を感じていた」という通行人のコメントが流されていた。

 

 

 

(2014年9月9日 修正1;追記) 

 

20148281510分に毎日新聞から、代表者を書類送検する方針という、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

神戸東労基署が来週にも、解体工事をしていた同市北区の元請け会社と代表者(48)を労安法違反(作業主任者の未選任など)の疑いで書類送検する方針を固めたことが、捜査関係者への取材で分かった。


捜査関係者によると、代表者らは

高さ5m以上のコンクリート造りの建物を解体する際に必要な作業主任者を選任していなかった

作業手順や倒壊・落下による危険防止方法などを定めた作業計画を立てていなかった

鉄骨のガス溶断を無資格の作業員が行っていた

などの疑いが持たれている。

 

出典URL

http://mainichi.jp/select/news/20140828k0000e040277000c.html

 

 

 

(ブログ者コメント)

 

その後もウオッチしていたが、書類送検されたという報道には接することができなかった。

 

 

 

(2015年2月27日 修正2 ;追記)

 

20152241246分に朝日新聞から、作業計画の作成を怠ったなどとして代表者が書類送検されたという、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

225日付で毎日新聞夕刊紙面にも、同趣旨の記事が掲載されていた。

 

神戸東労基署は24日、作業していた建設業「T組」(神戸市北区)の男性代表者(48)を労安法違反(作業計画の未作成など)の疑いで書類送検した。

兵庫県警も業務上過失致傷容疑でT組などを家宅捜索しており、代表者らを同容疑で書類送検する方針。


同署によると、代表者は、解体作業の手順や足場の倒壊を防ぐ安全対策などを定めた作業計画の作成を怠り、現場に必要な作業主任者を選任していなかった疑い。

鉄骨のガス溶断を、資格の無い作業員にさせていた疑いもある。

代表者は容疑をほぼ認め、「作業主任者が必要だとは認識していなかった」と説明しているという。


出典URL

http://www.asahi.com/articles/ASH2S32N7H2SPIHB001.html

 

 

 

(2015年3月16日 修正3 ;追記)

 

2015313129分にNHK神戸から、鉄骨固定用のワイヤーが張られていなかったなど、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

警察が現場の状況を詳しく調べた結果、

○ビルの鉄骨を固定するワイヤーが張られていなかったほか、

○鉄骨を細かく分解せず、無理に引き倒そうとした

ことなどが原因で、足場が崩れた疑いが強いことが分かったという。


警察は、神戸市の解体業者の48歳の代表と作業員3人のあわせて4人が、危険性を認識しながら安全対策を怠ったとして、13日午前、業務上過失傷害の疑いで書類送検した。


警察の調べに対し、4人は容疑を認め、「ワイヤーを張るなどしなくても大丈夫だと思った」などと供述しているという。

 

出典URL

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2023170321.html?t=1426276150330

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

 通信欄 
問合せなどあれば記事末尾の読者通信欄に名前(匿名可)とメルアドを記入し ①確認ボタンをクリック ②記入欄に用件記入   ③確認ボタンをクリック ④内容がOKであれば送信ボタンをクリック    してください。     ちなみに「ご送信ありがとうございました」との返信がありますが。それは通信欄会社からの自動メッセージですので、ご留意ください。
 カテゴリー Category 
 最新コメント Latest Comments 
[06/09 ※無記名]
[06/01 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[01/20 ※無記名]
[08/31 ガーゴイル]
[09/27 三浦]
[03/02 南方英則]
[11/20 山城守]
[07/20 記事内容について訂正をお願いします。]
[07/16 神戸ファン]
[04/21 Rawi]
[08/12 山田晴通]
[04/24 道産子]
[04/15 道産子]
[04/15 道産子]
[04/05 道産子]
[04/02 道産子]
[04/01 道産子]
[02/27 道産子]
[02/26 愛読者]
[01/10 愛読者]
[11/07 愛読者]
[10/12 愛読者]
[08/24 愛読者]
 ツイッターなどへの接続 
 製造業ブログランキングへの接続 
下記をクリックすれば、2種類の製造業ブログランキングにつながります
にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
 最新トラックバック 
 バーコード 
 カウンター 
 アクセス解析 
 プロフィール Profile 
HN:
魚田慎二
性別:
男性
自己紹介:
化学関係の工場で約20年、安全基準の制定、安全活動の推進、事故原因の究明と再発防止策立案などを担当しました。
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]