忍者ブログ
                                                       本ブログでは、産業現場などで最近起きた事故、過去に起きた事故のフォロー報道などの情報を提供しています。  それは、そういった情報が皆さんの職場の安全を考える上でのヒントにでもなればと考えているからであり、また、明日は我が身と気を引き締めることで事故防止が図れるかもしれない・・・・そのように思っているからです。  本ブログは、都度の閲覧以外、ラフな事例データーベースとして使っていただくことも可能です。        一方、安全担当者は環境も担当していることが多いと思いますので、あわせて環境問題に関する情報も提供するようにしています。       (旧タイトル;産業安全と事故防止について考える)
 ブログ内検索 Site Search 
キーワードに合致した記事を検索できます(複数キーワード検索可)
 最新記事 Latest Articles 
(01/22)
(01/22)
(01/21)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
(01/19)
(01/18)
(01/18)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/16)
(01/16)
(01/16)
(01/15)
(01/15)
(01/14)
(01/14)
(01/14)
(01/13)
(01/12)
(01/12)
(01/11)
(01/10)
 最古記事 Oldest Article 
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7

2012年6月27日0時20分にNHK徳島から、また6月27日付で朝日新聞徳島全県版(聞蔵)から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
 
26日午後4時半頃、美馬市脇町で、解体作業中の木造2階建て推定築100年の酒蔵が突然、崩れた。
この事故で、近くにいた作業員の男性(67)と別の作業員(64)の2人が、がれきの下敷きになった。

2人は、駆けつけた消防などによって救出され病院に運ばれたが、男性は胸などを強く打っていて、約30分後に死亡した。
もう一人の作業員(64)は、胸の骨を折っているおそれがあるものの、命に別状はないという。


警察によると、現場では朝から6人の作業員が、パワーショベルを使って幅約9m、奥行き約5m、高さ約7mの木造の酒蔵を解体していたが、外壁に触りながら作業をしていた2人に突然、外壁が倒れかかり、下敷きになったとみられる。

警察では、建物が崩れた原因や安全対策に問題がなかったなどについて詳しく調べることにしている。

現場は美馬市脇町の中心部で、住宅や商店が建ち並ぶ地区の一角。
工事は約1週間前から始め、8月ごろに終わる予定だったという。

 
出典URL
http://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023124031.html
 


(2012年9月23日 修正1 ;追記)

2012年9月21日付で毎日新聞徳島版から、関係者が書類送検されたという下記趣旨の記事がネット配信されていた。

美馬署などは20日、安全確保への注意を怠ったなどとして、同市の解体業の男(75)と現場で重機を運転していた作業員の男(68)を業務上過失致死傷容疑で書類送検した。

送検容疑は、2人は6月26日、倉庫(木造平屋建て)の解体作業で過失から壁を倒壊させ、その下敷きになった当時67歳の男性作業員を死亡させ、別の男性作業員(64)に大けがを負わせたとしている。

同署によると、解体業の男は事故当時、現場で指揮監督をしなければならないのに不在だったという。
また、重機を運転していた男は壁を壊す際、男性らの位置の確認を怠ったという。


出典URL
http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20120921ddlk36040485000c.html


また、朝日新聞徳島全県版(聞蔵)からは、若干ニュアンスの違った下記趣旨の記事がネット配信されていた。

工事の指揮監督の立場にあった解体業の男は、当時現場にいなかったが、現場の重機と作業員の位置関係などに配慮する必要があった。
 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[1回]

PR
2012年6月22日付で毎日新聞滋賀版から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
 
21日午前9時40分ごろ、長浜市の同市新庁舎建設工事現場で、高さ約9mのシート付き足場が突然倒れ、北側に駐車中の車3台を直撃した。
当時、車周辺に人はおらず、けが人はなかった。


工事施工の「フジタ・材光特定建設工事共同企業体」によると、この日朝から、作業員4人がクレーン車で旧市保健センター(3階建て)の2階部分の解体作業をしていたところ、2階の壁(幅約8m×高さ約5m)が建物外側に崩れ、その勢いで鋼製枠組み足場(幅約9m×高さ約9m、シート付き)が北側の仮囲い(高さ約3m)を越え、駐車場内に倒れ落ちた。

この事故で、駐車場の車3台の上に足場がかぶさり、車体の一部を損傷。衝撃で折れた街灯1基のガラス片で、離れていた一台も一部傷付いた。

クレーン車のアームが壁の柱を解体した際、壁のはり出し部分が折れて崩れたとみて、詳しい原因を調べているという。

 
出典URL
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20120622ddlk25040437000c.html
読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

2012年5月18日0時18分にmsn産経ニュースWESTから、また5月18日付で朝日新聞但馬版(聞蔵)から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
 
17日午後2時45分ごろ、豊岡市の豊岡市役所で、改修工事中の本庁舎3階の壁が一部内側に崩れ、散水作業をしていた60代の男性作業員が頭を打ち、頭がい骨骨折などの重傷を負った。

警察などによると、作業員3人が、縦約4.5m、幅約8mの壁を解体していたところ、予定より早く内側に倒れた。
別の作業員が倒れている男性を見つけ、119番。本庁舎は工事中のため、職員や市民はいなかった。


警察は、作業手順に問題がなかったか、ほかの作業員から事情を聴いている。
現庁舎の3階はいったん解体し、その後に復元する計画。

 
出典URL
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120518/waf12051800190003-n1.htm
読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

2012年4月21日19時18分にNHK水戸から、また4月22日付で朝日新聞茨城版(聞蔵)から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

21日午前11時ごろ、茨城町上石崎で古くなった木造2階建ての住宅の解体作業を行っていたパワーショベルの上に家屋の2階部分が崩れ落ち、パワーショベルが下敷きとなった。
この事故で、パワーショベルで作業をしていた工務店経営の男性(65)が頭などを強く打ち、病院で死亡が確認された。


警察によると当時現場では、従業員3人と一緒に4人で解体作業を行っていて、男性は小型のパワーショベルで住宅の1階部分に入って作業をしていたところ、2階部分が突然崩れ落ちたという。

警察は、ほかの作業員から話を聞くなどして、作業の手順に問題がなかったかなどを詳しく調べている。


出典URL
http://www.nhk.or.jp/lnews/mito/1074619011.html?t=1335052354754
読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[1回]

2012年3月27日18時20分にNHK大分から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

27日午後1時ごろ、別府市山の手町の家の解体作業現場で、高さがおよそ2m60cm、幅がおよそ6mのブロック塀を取り壊していたところ、塀の上の部分が突然倒れた。
この事故で、土木作業員の男性(63)が倒れてきたブロック塀で背中と頭を強く打って死亡した。


警察によると、現場では27日の昼までにブロック塀全体を高さおよそ1m40cmのところで横に切断していて、当時は男性が1人で電動の工具を使い、塀の中にある鉄筋を切る作業をしていたという。

警察は、ほかの作業員から話を聞くなどして、事故の詳しい原因を調べている。


出典URL
http://www.nhk.or.jp/lnews/oita/5074000681.html
 
読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

2012年2月25日18時32分にNHK大津から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

25日午後1時すぎ、大津市唐崎4丁目で、アパートの解体作業をしていた重機がバランスを崩し、防音のために張られたシートごと敷地の外に倒れ込んだ。
倒れ込んだ先には道路を挟んで住宅があり、長さ12mあまりある重機のアームの先端が塀の一部を壊したが、住民や作業員にけがはなかった。


工事関係者によると、現場では今月中旬からアパートの解体作業を行っていて、25日も午前9時から4人の作業員が重機を使ってコンクリートを細かく砕く作業などをしていたという。

当時、重機の近くで作業をしていた50代の男性は「倒れてきた時には頭が真っ白になり、もうダメかと思った」と話していた。
重機を操縦していた男性から警察が事情を聞いたところ、「建物の上の方を壊そうとしてアームをのばしたらバランスを崩した。操縦ミスをした」と話しているということで、警察は事故の原因を詳しく調べることにしている。


出典URL
http://www.nhk.or.jp/lnews/otsu/2063282611.html
 
 
 
(ブログ者コメント)
 
25日(土)に起きた3件目の重機事故。
起きる時には続けて同じような事故が起きる。
不思議なものだ。

 
読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

2012年2月18日9時10分にNHK首都圏から、18日3時12分に朝日新聞から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

17日午後4時45分ごろ、新宿区大京町の「住友外苑ビル」の解体工事現場でコンクリートの壁が崩れ、30歳の作業員の男性が足の骨を折る大けがをしたほか、20歳の作業員の男性が崩れた壁の下敷きになった。

このため消防がクレーンを使って救助を続け、男性は発生から11時間近くたった18日午前3時40分ごろ、がれきの下から救出されたが、まもなく死亡が確認された。

警察によると、ビルの3階部分のコンクリートの柱や外壁を切断して建物の内側に倒す作業をしていたところ、機械で固定していた柱などが突然外側に倒壊し、2人が巻き込まれたという。

警察が死亡した男性の身元の確認を進めるとともに、事故の詳しい原因を調べている。


出典URL
http://www.nhk.or.jp/lnews/shutoken/1003113461.html
http://www.asahi.com/national/update/0218/TKY201202170726.html
 
 
※NHKからは4階建て、朝日新聞からは8階建てのビルと報道されている。
 
読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[3回]

2012年2月1日付の毎日新聞東京版から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

31日午後3時30分ごろ、台東区浅草1のフットサル場「浅草ROX3」の解体工事現場で、周囲に設置していたアルミ製防音パネル(縦86cm、横183cm、厚さ4cm)2枚が約10mの高さから路上に落下し、歩いていた男性(72)の頭を直撃した。
男性は全治約1週間のけが。


解体中の鉄骨がパネルに触れ、落下したとみられる。
警察は業務上過失傷害の疑いもあるとみて、作業員らから事情を聴いている。


出典URL
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20120201ddlk13040317000c.html
 
読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

2012年1月31日付の朝日新聞宮城全県版(聞蔵)から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
 
30日午前11時ごろ、名取市の民家解体現場でパワーショベルが横転し、近くにいた男性作業員が下敷きになって死亡した。
警察が身元確認している。
読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

2012年1月23日19時12分にmsn産経ニュース埼玉から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
 
23日午前8時40分ごろ、三郷市のアパート解体工事現場で、2階の外廊下の上で作業していた解体作業員の男性(54)ら2人が、約3m下のコンクリートの地面に転落した。
この事故で、男性が左胸を強く打って約1時間半後に収容先の病院で死亡したほか、別の男性作業員(40)もけがを負った。

警察の調べでは、アパートは木造一部鉄骨2階建てで、男性らは計5人で解体作業をしていたところ、突然、外廊下が抜け落ちたという。
警察で詳しい事故原因を調べている。

 
出典URL
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120123/stm12012319140002-n1.htm
 
 
読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]


2012年1月12日13時11分に朝日新聞から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

12日午前9時50分ごろ、渋谷区のビル解体工事現場の7階部分からコンクリート片2個が地上に落下し、清掃作業員の70代女性の足にぶつかった。
女性は右足骨折と左足親指切断の重傷。
警察は、業務上過失傷害容疑も視野に調べている。

警察によると、落下したコンクリート片は一つが縦95cm、横70cm、高さ20cmで、もう一つが縦70cm、横45cm、高さ20cm。
作業員が7階部分で重機で作業をしていたところ壁の一部がはがれて落下した。

女性は隣接するビルの清掃を担当しており、ビルの間にいて被害に遭ったという。
現場はJR渋谷駅の北西約400mのファッションビルなどが並ぶ繁華街。


出典URL■■■



(ブログ者コメント)

テレビで現場の映像を見たが、隣接するビルとの間は、見た目、1mもなかった。
これでは、仮に異変を察知したとしても、逃げようがなかったのかもしれない。



読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[1回]


2011年12月15日付の毎日新聞奈良版と朝日新聞奈良版(聞蔵)から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

14日午後4時ごろ、橿原市にあった商業施設「八木ラブリーヤマトー八木店」のビル(鉄筋コンクリート6階建て)の解体現場で、6階の階段部分が崩れ、下層階の階段も巻き込みながら落下。
がれきは防音壁を突き破り、ビル下の県道まで広がった。

解体作業をしていた作業員11人は無事。 近くを通行中だった40代女性が、巻き上がった粉塵を吸い込んで気分が悪くなり病院に搬送されたが、軽症とみられる。
現場は、近鉄八木西口駅東側のビジネス街。


出典URL■■■



読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]


2011年12月6日付の神奈川新聞から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

6日午前10時半ごろ、横浜市保土ケ谷区の工事現場で、解体作業中だった服飾メーカーの工場の煙突が倒壊し、隣接する市道にある東京電力などの電柱2本と街路灯1本が倒れた。
警察などによると、周辺4世帯が停電したが、同日午後1時40分ごろ復旧したという。

警察などによると、煙突は高さ約5mで、30cm×30cmの四角柱。
自然に倒壊したとみられ、高さ10mほどの工事現場の囲いを巻き込んで倒れたという。


出典URL■■■


ちなみに2011年12月7日付の毎日新聞神奈川版からは、若干違ったニュアンスで、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

警察などによると、先月21日から縫製工場の解体工事をしており、この日は作業員6人が重機2台を使い作業にあたっていた。
煙突は一部が腐食していたという。


出典URL■■■


読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]


2011年12月3日19時17分にmsn産経ニュースから、4日7時38分に朝日新聞から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

3日午後2時ごろ、解体作業中だった大阪市の雑居ビルで、外壁が突然歩道側に崩れ電柱を倒した。
ビルの前を歩いていた女性(37)が逃げる際に転倒し、左膝に軽傷を負った。

警察によると、ビルは鉄筋コンクリート製の3階建て。壁は高さ約5m、幅約10mに渡って崩れ、接触したビルのそばの電柱や標識が傾いた。停電の被害はなかった。

警察によると、この日は午前8時半ごろから作業員8人で解体作業をしており、事故直前のビルは高さ7~8mの壁面を残すだけになっていて、2階の天井部分を支えていた仮の柱を外し、壁に立てかけたところ壁が崩れたという。

近くで食事をしていた男性会社員(34)は、「雷が落ちたときのように『ドドーン』という大きな音がした」と話していた。


出典URL■■■
     ■■■



読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]


2011年11月26日付の朝日新聞熊本版(聞蔵)から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

11月25日午前9時10分ごろ、熊本市の5階建て鉄骨ビルの解体作業中、作業員の男性(30)が倒れてきたコンクリート製の壁(幅4.9m、高さ4.3m、厚さ20~30cm)の下敷きになった。
全身を強く打ち、病院に搬送されたが、約2時間後に死亡した。

現場には他に5人の作業員がいて、1階部分の壁面を倒す作業をしていたという。




(2012年2月19日 修正1 ;追記)
 
安全管理不徹底として現場責任者が書類送検された旨、2012年2月17日19時50分にNHK熊本から、下記趣旨でネット配信されていた。

ビルの解体工事の際に安全管理を徹底していなかったとして熊本労基署は熊本市の建設会社と現場責任者だった36歳の社員を労安法違反の疑いで書類送検した。
書類送検されたのは熊本市の建設会社「幸明開発」と現場の責任者だった36歳の男性社員。


去年11月、熊本市の繁華街にある5階建てビルの解体作業中に30歳の建設作業員が倒れたコンクリートの壁の下敷きになり全身を強く打って死亡した。

同署によると、ビルの解体をする際には作業員をコンクリートの倒壊や落下などの危険から守るため、ビルから数mの範囲を立ち入り禁止区域にする必要があるという。
しかし、実際には立ち入り禁止区域を設けておらず、現場の責任者による作業員への周知も徹底していなかったという。


出典URL
http://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/5003097241.html
 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[3回]


2011年10月24日20時27分に、msn産経ニュース千葉から下記趣旨の記事がネット配信されていた。

24日午後3時10分ごろ、船橋市の解体中の民家で、作業に当たっていた解体工(65)が倒れてきた家屋のコンクリート壁の下敷きになった。上半身を押しつぶされて即死状態だった。
警察は業務上過失致死の疑いもあるとみて、事故原因や作業手順に問題がなかったかなどを調べている。

警察によると、同日朝から同僚と計3人で作業していたといい、倒れてきたのは1階浴室部分の壁だった。


出典URL■■■



(ブログ者コメント)

いくらコンクリート製とはいえ、たかだか民家1階の浴室の壁が倒れたぐらいで人が押しつぶされ即死するとは思わなかった。
何事も甘く見てはいけないようだ。


読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]


2011年10月13日2時26分に、msn産経ニュース宮城から下記趣旨の記事がネット配信されていた。

11日午後3時35分ごろ、色麻町の鶏舎解体工事現場で作業をしていた土木作業員の男性(63)が工事で使っていた油圧ショベルの先に取り付けられていたツメの部分に頭を挟まれ、病院に運ばれたが死亡が確認された。

警察によると、男性は11日午後1時から同僚2人と現場で鶏舎の解体作業をしていた。1人が油圧ショベルを運転し、男性が解体したがれきを集める役割だったが、何らかの理由で油圧ショベルの先につけられたはさみ状の「フォークグラップル」と呼ばれるツメに挟まれたとみられる。男性はヘルメットをしていたが、衝撃で割れていた。

12日午後1時から警察と労基署は合同で実況見分を行った。これまでの調べで、男性はアルバイトとして雇われており、ショベルを操作していた男性が現場責任者をしていた。警察は業務上過失致死の疑いで関係者から事情を聴いている。


出典URL■■■



(2011年10月14日 修正1 ;追記)

2011年10月13日付の朝日新聞宮城版(聞蔵)によれば、男性はアーム部分に鉄骨を吊り下げる作業をしていたという。



読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

2011年10月9日0時5分に北海道新聞から、8日22時36分に読売新聞から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

8日午後1時5分ごろ、空知管内の町営上砂川岳スキー場で、作業員の男性(69)が倒れたリフト鉄塔の下敷きになっているのを、近くにいた作業員が発見した。救急隊員が駆けつけたが、全身を強く打ち、すでに死亡していた。

警察などによると、リフト撤去作業は5人で行っていて、男性が登っていた頂上近くの高さ約7mの鉄塔が倒れた。
警察は死因と鉄塔が倒れた原因などを調べている。

同スキー場は1971年に開業し、リフトは95年建設。2006年春で営業を休止し今年10月1日付で廃止。4日から町がリフト鉄塔の撤去作業を進めていた。


出典URL  ■■■
              ■■■




読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]


2011年9月28日19時0分にNHK水戸から、同日19時33分にmsn産経ニュースから、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

28日午後2時ごろ、利根川の千葉県銚子市と茨城県神栖市の間にかかる「銚子大橋」で、撤去作業が進められていた鋼鉄製の橋桁3本が突然、川に落下した。
落下した橋桁はいずれも長さが46mあまり幅が2mあり、重さは3本で計81トン。両端を除くほとんどの部分が川の中に沈んだ。作業員にけがなどはなかった。

銚子大橋は長さがおよそ1.2kmあり、昭和37年に開通したが、老朽化や交通量の増大で新しい橋に架け替えるため、部分ごとに建設と撤去の作業を続けていた。
落下した橋桁は古くなって今は使われていない部分で、撤去作業が進められていた。

千葉県によると、事故が起きた当時は橋の脇に設けられた桟橋で橋桁を撤去する準備作業が行われていた。
県は落下した橋桁の回収方法を検討するとともに、落ちた原因を調べている。


出典URL■■■
(NHKの記事は、1日か2日でアクセスできなくなりますので、御承知おきください)
            ■■■




(2011年10月2日 修正1 ;追記)

2011年9月29日付の朝日新聞ちば首都圏版紙面では、以下のような原因だったと書かれていた。

請負った業者が手順を誤り、鉄骨を固定していた連結材を外してしまった。



(2011年10月24日 修正2 ;追記)

2011年10月20日付の千葉日報紙面に、下記趣旨の記事が掲載されていた。

県は19日、「主桁転倒防止材」を設置していなかったことが原因だったことを明らかにした。

県によると、橋の撤去工事を行う際は、転倒防止材を設置する必要があるが、これを設置していなかったため、橋のバランスが崩れ、横倒れ状態になった。
県は、主桁転倒防止材の納入が工事に間に合わなかったため、後から設置するつもりだったと施工業者から聞いている、と説明している。

撤去工事は20日から再開し、引き続き銚子市内の建設業者が行う予定。
撤去する残りの107mについては、主桁転倒防止材を設置した上で撤去を進めるとしている。
銚子労基署は、受注者の同社と発注者の県の双方について法令違反の有無などを調べている。



(ブログ者コメント)

□修正1で追記した内容と併せ考えると、転倒防止材を設置しないまま鉄骨を固定していた連結材を外してしまった・・・そのような感じだったようだ。

□施工業者は、どのような理由で、転倒防止材設置を後回しにしても安全は保たれると判断したのだろうか?
県のホームページなども覗いてみたが、報道発表資料は掲示されていなかった。



読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]


2011年8月25日14時2分に日テレNEWS24から、同日14時45分に毎日新聞から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

24日午後11時35分ごろ、東京メトロ恵比寿駅の工事現場でコンクリートの壁が突然崩れ、下敷きになった作業員の男性が死亡した。

現場ではエスカレーターを設置するため階段を拡幅する工事を行っており、作業員6人で壊した壁をクレーンで吊り上げる作業をしていたところ、隣り合う別のコンクリート壁が突然崩れて落下、作業していた作業員(37)が下敷きになり病院に運ばれたが、まもなく死亡したという。
落下した壁は2m四方で、重さは約3.8トンあった。 工事をしていた会社は、「工事中に突然、壁が崩れてきた」と話している。

警察は、業務上過失致死の疑いがあるとみて、事故の原因などを調べている。


出典URL■■■
             ■■■




(ブログ者コメント)

落下時の状況について、25日16時54分の朝日新聞には以下の記述があった。いずれが正か、あるいは両方が正かは不明。

作業員3人がドリルなどを使って側壁を取り除いていたところ、壁の一部が崩れ落ちたという。

出典URL■■■



読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

 通信欄 
問合せなどあれば記事末尾の読者通信欄に名前(匿名可)とメルアドを記入し ①確認ボタンをクリック ②記入欄に用件記入   ③確認ボタンをクリック ④内容がOKであれば送信ボタンをクリック    してください。     ちなみに「ご送信ありがとうございました」との返信がありますが。それは通信欄会社からの自動メッセージですので、ご留意ください。
 カテゴリー Category 
 最新コメント Latest Comments 
[06/09 ※無記名]
[06/01 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[01/20 ※無記名]
[08/31 ガーゴイル]
[09/27 三浦]
[03/02 南方英則]
[11/20 山城守]
[07/20 記事内容について訂正をお願いします。]
[07/16 神戸ファン]
[04/21 Rawi]
[08/12 山田晴通]
[04/24 道産子]
[04/15 道産子]
[04/15 道産子]
[04/05 道産子]
[04/02 道産子]
[04/01 道産子]
[02/27 道産子]
[02/26 愛読者]
[01/10 愛読者]
[11/07 愛読者]
[10/12 愛読者]
[08/24 愛読者]
 ツイッターなどへの接続 
 製造業ブログランキングへの接続 
下記をクリックすれば、2種類の製造業ブログランキングにつながります
にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
 最新トラックバック 
 バーコード 
 カウンター 
 アクセス解析 
 プロフィール Profile 
HN:
魚田慎二
性別:
男性
自己紹介:
化学関係の工場で約20年、安全基準の制定、安全活動の推進、事故原因の究明と再発防止策立案などを担当しました。
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]