







2024年7月29日21時44分にNHK京都から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
29日午後4時前、精華町の山田荘小学校で「3階から女性が転落した」と119番通報がありました。
警察によりますと、転落したのは校舎の窓を拭く作業を請け負った会社の30代の女性の作業員で、3階部分の窓を拭いていたということです。
女性は病院に搬送されましたが、意識不明の重体だということです。
警察によりますと、当時、女性は、窓の外側にある幅およそ25センチのコンクリート造りの出っ張り部分を足場に作業していて、命綱はつけていなかったということです。
警察は、作業の責任者から話を聞くなどして、当時の詳しい状況を調べています。
学校は夏休み中で、子どもたちはおらず、他にけが人などはいないということです。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20240729/2010020622.html
(2025年2月8日 修正1 :追記)
2025年2月7日18時18分にYAHOOニュース(京都新聞)からは、当該作業を容認していたとして現場責任者らが書類送検されたという、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
京都府精華町の山田荘小で昨年7月、校舎の窓ガラスを清掃していた女性=当時(36)=が転落し、死亡した事故で、京都南労働基準監督署は7日、労働安全衛生法違反の疑いで勤務先の清掃会社「L社」と現場責任者の男性(39)を書類送検した。
書類送検容疑は、昨年7月29日、墜落防止の足場を設けずに、地上7・7メートルの3階外壁から張り出したはりの上での作業を容認した疑い。
同署によると、女性は命綱をつけず、幅25センチのはりの上に立って窓ガラスの外側を清掃していたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a7e950b486cf8db8a30d3c2b4cbc1fc16c2d8d5


















その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。