2022年6月2日19時9分にYAHOOニュース(熊本放送)から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
6月2日午前、熊本県益城町(ましきまち)の住宅から火が出て、屋根の一部が焼けました。
この火事、意外なモノが消火活動の妨げとなりました。
記者:
「通報から1時間が経っていますが、まだ建物から煙があがっていて、時折、炎がみえます」
2日 午前 9時半ごろ、益城町寺迫(てらさこ)の住民から「突然、屋根が燃えだした」と119番通報がありました。
この火事で住宅の屋根など約 30㎡が焼けましたが、けが人はいないということです。
ただ、火が完全に消し止められたのは通報から約 4時間後のこと。
今回、鎮火に比較的時間を要した理由とは?
熊本市消防局:
「消火活動中も太陽光パネルの発電が続いていたため、放水による感電の恐れがあった」
消火活動を妨げたのは、屋根に設置されていた太陽光パネルでした。
また住民は、消防などの聞き取りに「太陽光パネル近くから火が出た」と話しているということで、警察と消防が火事の原因を調べています。
【太陽光パネルの意外なリスク】
住宅への設置も増えた太陽光パネル。
そのリスクを、製品事故に詳しい専門家は次のように話します。
NITE(製品評価技術基盤機構)製品安全センター 山崎広報課長:
「太陽光パネル自体というよりも、そこに接続するケーブルや機器に接続不良が発生するとそこで熱を持ってしまって最終的には発火してしまう」
NITE・製品安全センターでは、部品に劣化がないかなど、設置状況の定期的な点検を呼びかけています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb30916a2085cfaa30c1d3cd005769447a3e6e8d
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。