2016年12月15日6時0分に西日本新聞から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
12月14日18時49分にNHK大分から、12月15日10時28分に毎日新聞からも、同趣旨の記事がネット配信されていた。
日田玖珠広域消防本部のはしご車が、10月下旬に日田市日ノ出町のガソリンスタンドで物損事故を起こし、2017年1月末まで使用できなくなっていることが分かった。
高層火災が起きた場合に支障が出るが、同本部は、13日の市議会全員協議会で報告するまで公表していなかった。
同本部によると、はしご車は10月21日に給油後、スタンドから出ようと前進した際、収納したはしごの先端にあった、人が乗って放水や救助活動を行う「バスケット」と呼ばれる部分が灯油コーナーの屋根に接触。
この事故で「バスケット」の金属部分がへこんだり、ゆがんだりした。
事故当時、はしご車は日田消防署の30代男性署員が運転し、20代男性署員が後方で安全確認。
車高は353cmで、灯油コーナーの屋根の高さは給油所の屋根より70cm低い350cmだったが、運転手が給油所と同じ高さだと思い込んでいたという。
はしご車は現在、兵庫県の消防車両専門メーカーに送られ、修理は17年1月末までかかる見込み。
修理費は、はしご車が約400万円、スタンドの屋根が約35万円。
管内の日田市と玖珠町、それに九重町には、高さ15m以上の建物があわせて194棟あり、修理が完了するまでの間に、これらの建物で火災などによる救助事案が発生すれば、応援協定を結んでいる朝倉市の甘木・朝倉消防本部に、はしご車の出動を依頼することにしているが、到着は通常より20分ほど遅れる。
日田玖珠消防本部では、2010年6月以降、はしご車の出動はないという。
本部の総務課長は、「不注意によるもので弁解の余地はなく、市民の皆さまにご迷惑をおかけして申し訳ない。厳しく指導し、安全管理を徹底したい」と話し、市民向けに公表しなかった理由については、「協定による出動要請で対応できると判断し、そこまで考えが至らなかった」としている。
出典
『はしご車が物損事故 1月末まで使えず 日田玖珠広域消防本部 [大分県]』
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/oita/article/295767
『日田消防のはしご車使えず影響』
http://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/5075247921.html?t=1481834273181
『はしご車 給油時に物損事故 来年1月まで使えず 大分』
http://mainichi.jp/articles/20161215/k00/00e/040/183000c
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。