ブログ内検索 Site Search
アーカイブ Archive
最新記事 Latest Articles
最古記事 Oldest Article
2025年11月9日22時2分にYAHOOニュース(東海テレビ)から、下記趣旨の記事が当該はしごの写真付きでネット配信されていた。
愛知県弥富市の「海南こどもの国」で11月8日、木製遊具のはしごが外れ、30代の男性が落下してケガをしました。
はしごを固定するボルトの老朽化が、原因とみられています。
愛知県によりますと、弥富市の「海南こどもの国」で8日午後、子供と一緒に訪れていた30代の男性が木製の遊具のはしごに足をかけたところ、はしごが外れ、およそ1.5メートル下のデッキに転落しました。
男性は腰をうつケガをしましたが、自力で帰宅したということです。
この遊具は1985年の開園時からあり、はしごを固定するボルトが老朽化し、外れたとみられています。
遊具は毎日、職員が目視で点検をし、毎年行われる業者による点検でも、問題はなかったということです。
県はこの遊具の使用を中止するとともに、長久手市の愛・地球博記念公園内にある愛知県児童総合センターなど、県立の施設にある他の木製遊具についても緊急点検を行うとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/57198c07f9b5bc89208346638b436cadf497de43
11月9日21時47分にYAHOOニュース(名古屋テレビ)からは、専門業者による直近の定期点検は去年12月だったなど、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
海南こどもの国では指定管理者による点検が8日にも行われていましたが、専門業者による年に1回の定期点検は、直近の点検日が去年12月4日でした。
愛知県は、この遊具を当面使用中止にするとともに、県立児童厚生施設の指定管理者に対して、すべての木製遊具を緊急点検するよう指示したということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad1ad63d4a0b76a76bd4233989fdaccf9382b1c1
通信欄
カテゴリー Category
最新コメント Latest Comments
ツイッターなどへの接続
製造業ブログランキングへの接続
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析
プロフィール Profile
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。

