







2025年10月2日13時7分にYAHOOニュース(静岡放送)から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
10月2日午前10時18分、沼津市東間門の制御装置や電子装置などを製造する事業所の工場内で「工場で製品試験に使う圧力容器が破裂し、けが人がいる」と消防に通報がありました。
消防によりますと、作業員が空気を圧縮する作業をしていた際に、容器が破裂したとみられています。
警察によりますと、この事故により、作業員3人が病院に運ばれましたが、いずれも意識がある状態で、命に別条はない模様です。
この事故で、壁や屋根が吹き飛ぶような被害は確認されていません。
警察が事故の詳しい状況を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/16cdc9cced277085a68b4835925e9fdd247a107a
10月2日20時20分にYAHOOニュース(静岡放送)からは、厚さ2cmのアクリル板が飛び散ったことで負傷者が出たなど、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
警察によりますと部品を作る機械が何らかの原因で破裂し、厚さ2センチのアクリル板が飛び散ったことで男性作業員3人が破片などでけがをしたとみられています。
この事故により3人は病院に運ばれましたが、いずれも意識がある状態で命に別状はありません。
明電舎によりますと、この事故により有害物質の流失は発生していないということで「再発防止策の策定等に全力で取り組みます」とコメントしています。
警察や消防は事故の詳しい状況を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c512ce8c7b5e52a675ac442ee8b5a86e8792b70d
明電舎HPにはアクリル製圧力容器が破裂したと記されていた。
2025年10月2日(木)午前10時20分頃、株式会社明電舎 沼津事業所(静岡県沼津市)において、アクリル製圧力容器の破裂が発生した影響で、従業員3名が負傷しましたが、命に別状はありません。
https://www.meidensha.co.jp/news/news_03/news_03_01/1260512_10499.html


















その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。