







2025年9月15日23時44分にNHK首都圏から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
15日午前11時ごろ、埼玉県川口市にある教習所にいる人から、「コース内でバイクが人にぶつかった」と消防に通報がありました。
警察によりますと、市内のバイク販売業者が開いた安全運転を教えるイベントで、63歳のインストラクターの男性が1000CCの大型バイクを運転していたところ、見学していた参加者にぶつかりました。
この事故で参加していた千葉県習志野市の(ならしの)57歳の男性が右足の骨を折る大けがをしたほか、インストラクターの男性と参加者の55歳の男性が、頭を打つなどして軽いけがをしました。
さらに、60代とみられる男性が頭に大けがをしたとみられるということです。
イベントは初心者などを対象に20人が参加し、インストラクターは主催者から委託されていたということで、警察は関係者から話を聞くなどして当時の状況や事故の原因を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250915/1000121857.html
9月15日18時12分に朝日新聞(テレビ埼玉)からは、初心者やリターンドライバー向けの安全講習が行われていたなど、下趣旨の記事がネット配信されていた。
15日午前10時50分すぎ、川口市舟戸町の自動車教習所「A」で、バイクの安全運転のイベント開催中に「見物人にバイクが突っ込んだ」と119番通報がありました。
警察や消防によりますと、50代から60代の男性4人が病院に搬送され、2人が重傷、2人は軽傷ということです。
いずれも搬送された際、意識はあったということです。
教習所では、初心者や一度運転から離れて、再びバイクに乗り始めたリターンライダー向けの安全運転講習のイベントが開かれていました。
バイクを運転していたのはインストラクターの男性とみられ、1000ccの大型バイクが参加者に突っ込んだということです。
イベントは事故のあと中止となりました。
警察は詳しいいきさつなどを調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1edf306cadaa04f9a630ba3c1c9bad905ac5ebb0


















その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。