忍者ブログ
                                                       本ブログでは、産業現場などで最近起きた事故、過去に起きた事故のフォロー報道などの情報を提供しています。  それは、そういった情報が皆さんの職場の安全を考える上でのヒントにでもなればと考えているからであり、また、明日は我が身と気を引き締めることで事故防止が図れるかもしれない・・・・そのように思っているからです。  本ブログは、都度の閲覧以外、ラフな事例データーベースとして使っていただくことも可能です。        一方、安全担当者は環境も担当していることが多いと思いますので、あわせて環境問題に関する情報も提供するようにしています。       (旧タイトル;産業安全と事故防止について考える)
 ブログ内検索 Site Search 
キーワードに合致した記事を検索できます(複数キーワード検索可)
 最新記事 Latest Articles 
(11/22)
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/18)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/15)
(11/14)
(11/14)
(11/13)
(11/13)
(11/13)
(11/12)
(11/12)
(11/12)
(11/11)
(11/11)
(11/10)
(11/10)
(11/09)
(11/08)
 最古記事 Oldest Article 
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
[9285]  [9284]  [9282]  [9281]  [9280]  [9279]  [9278]  [9277]  [9276]  [9270]  [9275

20191191850分に日本経済新聞(電子版)から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

いやが応でも目を引く金髪にしたのは6年前。

「もっと目立つかな」ぐらいで、特に理由はない。

 

むしろ、騒がしいのは周りの方。

「金髪の言うことなんて信じられない」との言葉も耳に届くが、名古屋大学准教授で教育社会学者の内田良さん(42)はスタイルを変えない。

「外見や肩書にとらわれず、内容で判断してほしい」と思うからだ。

 

生徒1人にかかる負荷は200kg超――

2014年、運動会の組み体操で「ピラミッド」が巨大化している危険性を、数字とともに指摘した。

 

学校現場や教育研究者、ワイドショーまで巻き込む議論となり、16年にはスポーツ庁が、全国の教育委員会に安全対策を求める文書を送付。

全面禁止に乗り出す自治体も現れ、事故は急速に減った。

 

教育現場の常識を疑い、水泳の飛び込みや柔道での死亡事故など、数々の問題を統計データや事例を分析して提示。

「ブラック部活動」と、刺激的な表現で関心を引く。

 

教員や保護者に早く、広く伝わるよう、学術誌だけでなく、交流サイト(SNS)も駆使する。

 

思えば、学校の「当たり前」には昔からなじめなかった。

勉強も部活も、残さず食べねばならない給食も、強制されるのを人一倍嫌った。

高校では英語と数学しか勉強せず、国語や日本史のテストは赤点続きだった。

 

得意科目を生かして名大経済学部に進んだが、経済学には興味がわかない。

一方で、教養科目の「差別論」で、社会が抱える矛盾に衝撃を受けた。

 

就職先を探す周囲の男子をよそに、「なぜ主夫という選択肢がないのか」と考え続ける学生は社会学にのめり込み、研究の道へと進んだ。

 

4年前からは、教員の長時間労働や過労死について調査。

子供たちの問題に向き合うなか、「先生だって弱い立場なんだ」と気付いたそうだ。

 

金髪への拒否感も相まって、以前は「うさんくさいやつ」と見られることもあった。

ただ、「定額働かせ放題」、「ブラック職員室」と断じているうち、反応は変わり、耳を傾ける教員も増えてきた。

 

「人生、好きなことばかりやってきた」。

だからこそ、強制や理不尽に苦しむ人の姿に敏感なのだろう。

被害者や遺族と積極的に会う。

 

かつては、研究者は客観的な事実だけに基づき論じるべきだと考えたが、今は違う。

同じ目線に立ち、心を揺さぶられる。

「問題を繰り返さないよう、絶対に社会を変えてやるという原動力になるんです」

 

 

■6000枚のカード集 

 

2006年、学校現場で子供が死亡した事故の事例を約20年分集め、学生5人とカードにまとめた。

その数6000枚。

まるで墓標のように感じた。

 

「転落」、「熱中症」などと分類し、要因や防ぐ方法を分析した。

研究者としての原点だ。

転落死について論文にまとめたものの、08年には東京で男児が体育館の天窓から転落し、亡くなる事故が再び起きた。

 

幅広く社会に発信し、警鐘を鳴らす重要性を痛感した。

 

出典

学校の「常識」、疑い続け 教育社会学者の内田良さん

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40215750Z10C19A1CC1000/?n_cid=NMAIL007 

 

 

 

(ブログ者コメント)

 

学校関係の事故に関し、何回も専門家としての内田氏の意見が報道され、そのことを本ブログでも紹介してきた

その内田氏に関する記事ということで、参考までに紹介する。

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 通信欄 
問合せなどあれば記事末尾の読者通信欄に名前(匿名可)とメルアドを記入し ①確認ボタンをクリック ②記入欄に用件記入   ③確認ボタンをクリック ④内容がOKであれば送信ボタンをクリック    してください。     ちなみに「ご送信ありがとうございました」との返信がありますが。それは通信欄会社からの自動メッセージですので、ご留意ください。
 カテゴリー Category 
 最新コメント Latest Comments 
[06/09 ※無記名]
[06/01 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[01/20 ※無記名]
[08/31 ガーゴイル]
[09/27 三浦]
[03/02 南方英則]
[11/20 山城守]
[07/20 記事内容について訂正をお願いします。]
[07/16 神戸ファン]
[04/21 Rawi]
[08/12 山田晴通]
[04/24 道産子]
[04/15 道産子]
[04/15 道産子]
[04/05 道産子]
[04/02 道産子]
[04/01 道産子]
[02/27 道産子]
[02/26 愛読者]
[01/10 愛読者]
[11/07 愛読者]
[10/12 愛読者]
[08/24 愛読者]
 ツイッターなどへの接続 
 製造業ブログランキングへの接続 
下記をクリックすれば、2種類の製造業ブログランキングにつながります
にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
 最新トラックバック 
 バーコード 
 カウンター 
 アクセス解析 
 プロフィール Profile 
HN:
魚田慎二
性別:
男性
自己紹介:
化学関係の工場で約20年、安全基準の制定、安全活動の推進、事故原因の究明と再発防止策立案などを担当しました。
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]