忍者ブログ
                                                       本ブログでは、産業現場などで最近起きた事故、過去に起きた事故のフォロー報道などの情報を提供しています。  それは、そういった情報が皆さんの職場の安全を考える上でのヒントにでもなればと考えているからであり、また、明日は我が身と気を引き締めることで事故防止が図れるかもしれない・・・・そのように思っているからです。  本ブログは、都度の閲覧以外、ラフな事例データーベースとして使っていただくことも可能です。        一方、安全担当者は環境も担当していることが多いと思いますので、あわせて環境問題に関する情報も提供するようにしています。       (旧タイトル;産業安全と事故防止について考える)
 ブログ内検索 Site Search 
キーワードに合致した記事を検索できます(複数キーワード検索可)
 最新記事 Latest Articles 
(05/17)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
(05/15)
(05/15)
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
(05/10)
(05/10)
(05/09)
(05/08)
(05/07)
(05/07)
(05/06)
(05/06)
(05/05)
(05/05)
(05/04)
(05/04)
(05/03)
 最古記事 Oldest Article 
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
[4943]  [4942]  [4941]  [4940]  [4939]  [4938]  [4937]  [4936]  [4935]  [4934]  [4933

報道量が多いため、以下、主要記事のポイントのみ記す。

 

531228分 朝日新聞)

 

31日午後0時35分ごろ、滋賀県東近江市のふれあい運動公園であった「東近江大凧まつり」で、縦13m、横12m、重さ約700kgのたこが、見物客の集まる会場に墜落した。

この事故で堺市西区の吉井さん(73)が頭を打ち、意識不明の重体に。また滋賀県愛荘町の男性(78)が胸を骨折する重傷、大阪府枚方市の男性(62)と京都府宇治市の男児(7)が軽傷を負った。

県警が原因を調べている。

まつりの実行委員会などによると、たこの素材は竹と和紙。

午後0時29分から、高さ200m付近で5分ほど揚がった後、ほぼ垂直に落下した。

出典URL

http://www.asahi.com/articles/ASH504CMWH50PTJB004.html

 

 

611730分 読売新聞)

 

100畳大の凧と綱で結んでいた重しのトラック(約2トン)が約10m引っ張られていたことが、県警への取材でわかった。

昨年までは、より重量のある重機などを使っており、県警は、変更した判断に問題がなかったか詳しく調べる。

 

出典URL

http://www.yomiuri.co.jp/national/20150601-OYT1T50103.html

 

 

62941分 産経新聞)

 

重しのトラックについては、イベントの実行委員会が軽いトラックでも耐えられると判断したとみられる。

一方、平成19年に開かれた同じイベントでも、大凧が墜落していたことがも分かった。当時、大凧は会場の外に落ち、けが人はなかった。

大凧揚げはそのまま中止された。

 

出典URL

http://www.sankei.com/west/news/150602/wst1506020026-n1.html

 

 

621231分 毎日新聞)

 

意識不明の重体だった吉井さんが病院で死亡した。

一方、大だこが落下した場所は、当初観客の立ち入り規制を予定していた区域だったことが、新たに判明した。

実行委などによると、まつりの開催場所は2013年から現在の場所に変更された。

今回、大だこが落下した場所付近は、当初、立ち入りを制限する計画だったが、既に観客がシートを敷くなどして座っており、当日の風向きから見て安全だと判断したため、直前に除外したという。

 

出典URL

http://mainichi.jp/select/news/20150602k0000e040190000c.html

 

 

62819分 京都新聞)

 

まつり実行委員会によると、昨年まで10トントラックを使っていたが、小回りが効かないため今年から2トントラックに変えたという。

トラックを止めた敷地は砂地に草が生え滑りやすい状態だったという。

また、10m以上の強風や強風注意報が出ると中止を判断するルールがあったが、実行委は、今回は該当していないとしている。

 

出典URL

http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150602000011

 

 

66160分 毎日新聞)

約40年前からたこ揚げに携わっている幹部によると、大だこを揚げ始める場所から両サイド各100mの範囲には、観客を入れないのが鉄則だ。

しかし今回は、観客席とは反対側に向かう北西の風が吹いており、より遠い場所で揚がると予測。

直前になって観客の規制ラインを、揚げ始めた場所から70〜80mと、本来より前に設定してしまったという。

たこ揚げの直前、骨組みの竹が虫食いで傷んでいることが分かり、補修のため開始が1時間遅れた。

午後0時半ごろ、約100人の引き手によって揚げられた大だこは、風速7〜8m絶好の「凧風」に乗ってすぐに高さ約200mにまで上昇。

しかし、揚がった位置は予想とは逆に、観客席側に20〜30m近づいていた。上空の風向きが、地上とは異なっていた可能性があるという。

大空を舞う大だこは安定しているように見え、会場からは歓声も上がった。

だが、幹部は「観客席に近すぎる。危ない」と感じ、規制ロープを張っていたボランティアや観客に後方に下がるよう叫んだ。

観客席中央部付近の観客は後退したが、約5分後、大だこは2度ほど右に傾き、下がりきれていなかった観客席の南端に落ちてしまった。

補修が完全ではなかったことが落下につながった可能性もあるという。

幹部は、「これまでの経験を過信してしまった。鉄則に従って規制をきちんとしておけば……。悔やんでも悔やみきれない」とうなだれた。
 
出典URL

http://mainichi.jp/select/news/20150606k0000e040235000c.html

 

 

 

関連記事

 

66日 産経新聞west

凧揚げ実施、目視で判断 経験や勘頼り 規制区域の「鉄則」守らず

http://www.sankei.com/west/news/150606/wst1506060077-n1.html

 

66日 産経新聞west

「近くで見てほしいが…」 事故を機に立ち入り規制強化のまつりも

http://www.sankei.com/west/news/150606/wst1506060078-n1.html

 

69日 京都新聞

甘い安全対策、鉄則忘れ 検証・大だこ落下事故

http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150609000083

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 通信欄 
問合せなどあれば記事末尾の読者通信欄に名前(匿名可)とメルアドを記入し ①確認ボタンをクリック ②記入欄に用件記入   ③確認ボタンをクリック ④内容がOKであれば送信ボタンをクリック    してください。     ちなみに「ご送信ありがとうございました」との返信がありますが。それは通信欄会社からの自動メッセージですので、ご留意ください。
 カテゴリー Category 
 最新コメント Latest Comments 
[06/09 ※無記名]
[06/01 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[01/20 ※無記名]
[08/31 ガーゴイル]
[09/27 三浦]
[03/02 南方英則]
[11/20 山城守]
[07/20 記事内容について訂正をお願いします。]
[07/16 神戸ファン]
[04/21 Rawi]
[08/12 山田晴通]
[04/24 道産子]
[04/15 道産子]
[04/15 道産子]
[04/05 道産子]
[04/02 道産子]
[04/01 道産子]
[02/27 道産子]
[02/26 愛読者]
[01/10 愛読者]
[11/07 愛読者]
[10/12 愛読者]
[08/24 愛読者]
 ツイッターなどへの接続 
 製造業ブログランキングへの接続 
下記をクリックすれば、2種類の製造業ブログランキングにつながります
にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
 最新トラックバック 
 バーコード 
 カウンター 
 アクセス解析 
 プロフィール Profile 
HN:
魚田慎二
性別:
男性
自己紹介:
化学関係の工場で約20年、安全基準の制定、安全活動の推進、事故原因の究明と再発防止策立案などを担当しました。
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]