忍者ブログ
                                                       本ブログでは、産業現場などで最近起きた事故、過去に起きた事故のフォロー報道などの情報を提供しています。  それは、そういった情報が皆さんの職場の安全を考える上でのヒントにでもなればと考えているからであり、また、明日は我が身と気を引き締めることで事故防止が図れるかもしれない・・・・そのように思っているからです。  本ブログは、都度の閲覧以外、ラフな事例データーベースとして使っていただくことも可能です。        一方、安全担当者は環境も担当していることが多いと思いますので、あわせて環境問題に関する情報も提供するようにしています。       (旧タイトル;産業安全と事故防止について考える)
 ブログ内検索 Site Search 
キーワードに合致した記事を検索できます(複数キーワード検索可)
 最新記事 Latest Articles 
(11/23)
(11/22)
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/18)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/15)
(11/14)
(11/14)
(11/13)
(11/13)
(11/13)
(11/12)
(11/12)
(11/12)
(11/11)
(11/11)
(11/10)
(11/10)
(11/09)
 最古記事 Oldest Article 
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
[11241]  [11240]  [11239]  [11238]  [11248]  [11237]  [11236]  [11235]  [11234]  [11233]  [11232

20201221911分にYAHOOニュース(長野放送)から下記趣旨の記事が、くねくね表示の写真付きでネット配信されていた。

 

長野市のJR長野駅の近くに、「くねくね」や「かくかく」の白い線で整備された不思議な道路があります。

一体、何なのでしょうか?

 

JR長野駅東口近くの住宅街。

11月末、突如、道路に謎の白線が。

まっすぐな道路なのに「くねくね」…「かくかく」のものも。

 

(記者リポート)

「一本、道を入ると、こちら、直線道路上に白線が波を描くようにひかれています」

 

住民は…:

「えって思いますよね、最初は」、「なんだこれ、と思った」

 

一体、この「くねくね白線」何なのでしょうか?

 

実は、長野駅東口周辺には、同じような道路が4ヵ所あります。

共通点は、幹線道路に接する脇道です。

 

車で運転してみると…。

 

(記者リポート)

「カーブが連続して、走りにくいですね」

 

白線をひいた理由を、市の担当者に聞いてみました。

 

長野市駅周辺整備課・北原勝係長

「幹線道路から走ってくる車が、前の信号を見て赤だった時に、左によけて抜け道として使ってしまう。それで事故を起こす」

 

理由の一つは、抜け道としての通行を減らすこと。

もう一つは、車のスピードを抑えることです。

 

長野市駅周辺整備課・北原係長:

「カーブを描くことによって、右左とハンドル操作が必要なる。そうするとスピードが落ちる形になりますので、スピードが落ちることは安全性が向上するということになる」

 

長野市は、静岡市などの事例を参考に今年10月、検証実験を実施。

生活道路の安全を確保するために、くねくねした白線の「スラローム型」の道路を導入することにしました。

 

先月24日から26日の間に、もともとまっすぐだった線を「くねくね」に変更したのです。

 

実際に、通行する車を見てみると…。

 

走行した人:

「初めてで、舗装の走行に沿って走らなきゃいけないというところでは、走りにくいなって思いました」

 

ただ、ほとんどの人が、まっすぐ通過していました。

 

住民は:

「どうやってここの線に沿って通ったらいいのか、まっすぐ行ったらいいのかわからない」

 

まだ、住民や利用者は戸惑っているようです。

 

長野市は、視覚的にもわかりやすくするために、先月30日から赤や緑のカラー塗装をはじめました。

 

長野市駅周辺整備課・北原係長:

「歩道のところに緑の着色をして、安全なスペースを確保する。入ってくるところに赤い着色をして視覚的、心理的に、この道路に流入しにくい効果を発揮し、抜け道を減少させるということを狙ってる」

 

市は、同じ効果を期待して、かくかくした白線、「クランク型」の道路を今後、市内12ヵ所に整備する予定です。

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/7f96a1b6866aac694790956832f94195a6587ce5 

 

 

 

(2020年12月19日 修正1 ;追記)

 

202012181950分にYAHOOニュース(長野放送)からは、白線に沿って走らないと違反になるという、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

長野市に出現した「くねくね白線」の道路。

 

周知不足もあって困惑の声もありますが、警察は「原則、白線に沿って走行する必要があり、守らない場合は違反になる」との見解です。

 

長野駅東口近くの住宅街に、突如現れた「くねくね白線」の道路。

蛇行するようラインが引かれ、このほど、路側帯に色も塗られました。

 

ドライバー:

「走りにくいなって思いました」

 

これは、長野市が静岡市などの事例を参考に取り入れた「スラローム型」の道路で、住宅街の4区間に設けられました。

 

その目的は…。

 

長野市駅周辺整備課・北原係長:

「カーブを描くことによって、ハンドル操作が必要になる。そうするとスピードが落ちる形になりますので、スピードが落ちることは安全性が向上するということになる」

 

目的は通行量の抑制と事故の防止。

 

この道路は、抜け道として使われることが多いため、わざと走行しにくくし、スピードも抑える狙いがあります。

 

近隣の住民には説明したということですが、周知不足で困惑の声も…。

 

住民:

「ここの線に沿って通ったらいいのか、まっすぐ行ったらいいのかわからない」

「迷っちゃうよね。見ててもあの形の通りに走る車っていうのはまずない。ちょっとぶつかりそうになったのも見たし」

 

ラインに沿って蛇行する車もあれば、まっすぐ進む車も…。

双方から車が来た場合は、はみ出して、すれ違うしかありません。

 

警察は「道交法第17条により、すれ違う場合以外は、原則、白線に沿って運転する必要がある」とし、「まっすぐ走った場合は、速度や距離にもよるが違反となる」としています。

罰則は3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金です。

 

交通違反になるケースも考えられる「くねくね白線」の道。

突如できたとは言え、慎重に運転する必要があります。

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/85ed0941338ea7f7f7e1b0c93e3180b4807d4a63

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 通信欄 
問合せなどあれば記事末尾の読者通信欄に名前(匿名可)とメルアドを記入し ①確認ボタンをクリック ②記入欄に用件記入   ③確認ボタンをクリック ④内容がOKであれば送信ボタンをクリック    してください。     ちなみに「ご送信ありがとうございました」との返信がありますが。それは通信欄会社からの自動メッセージですので、ご留意ください。
 カテゴリー Category 
 最新コメント Latest Comments 
[06/09 ※無記名]
[06/01 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[01/20 ※無記名]
[08/31 ガーゴイル]
[09/27 三浦]
[03/02 南方英則]
[11/20 山城守]
[07/20 記事内容について訂正をお願いします。]
[07/16 神戸ファン]
[04/21 Rawi]
[08/12 山田晴通]
[04/24 道産子]
[04/15 道産子]
[04/15 道産子]
[04/05 道産子]
[04/02 道産子]
[04/01 道産子]
[02/27 道産子]
[02/26 愛読者]
[01/10 愛読者]
[11/07 愛読者]
[10/12 愛読者]
[08/24 愛読者]
 ツイッターなどへの接続 
 製造業ブログランキングへの接続 
下記をクリックすれば、2種類の製造業ブログランキングにつながります
にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
 最新トラックバック 
 バーコード 
 カウンター 
 アクセス解析 
 プロフィール Profile 
HN:
魚田慎二
性別:
男性
自己紹介:
化学関係の工場で約20年、安全基準の制定、安全活動の推進、事故原因の究明と再発防止策立案などを担当しました。
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]