







2018年4月2日21時45分に時事通信から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
2日午後2時半ごろ、東京都江東区有明の埠頭に接岸中の帆船「日本丸」で、マストに登る訓練をしていた国立波方海上技術短期大学校(愛媛県今治市)2年の男子学生(19)が約10m下の甲板に落下した。
病院に搬送されたが、約1時間後に死亡が確認された。
警察が詳しい状況を調べている。
同校を運営する独立行政法人「海技教育機構」(横浜市)などによると、日本丸には当時、学生約100人が乗船。
3班に分かれ、はしごを使ってマストに登る訓練をしていたところ、降りる際に1人が落下した。
船上には教官もおり、必要な安全措置は講じていたという。
日本丸は全長約110mの練習船で、船員を目指す学生らが訓練に使用。
死亡した学生らは1日に乗船し、5日から約3カ月の航海実習に出る予定だったという。
出典
『マストから落下、学生死亡=帆船「日本丸」で訓練中-東京・有明』
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018040200972&g=soc
4月2日19時18分に日テレNEWS24からは、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
2日午後、東京・有明のふ頭に接岸していた練習船で、19歳の男子実習生が高さ10mほどの場所からデッキに転落し、死亡する事故があった。
警察などによると、2日午後2時半ごろ、東京・有明の多目的ふ頭に接岸していた練習船「日本丸」で、国立波方海上技術短期大学校の19歳の男子実習生がマストの高さ10m付近からデッキ上に転落した。
実習生はすぐに病院に搬送されたが、その後、死亡が確認された。
当時、練習船では転落した男子実習生を含め35人ほどが3本のマストに分かれ、マストの上から下りる訓練を行っていたという。
警察は、男子実習生が何らかの原因でマストから誤って転落したとみて、当時の状況を詳しく調べている。
出典
『実習生転落死 マストから下りる訓練中に…』
http://www.news24.jp/articles/2018/04/02/07389482.html
4月2日20時32分にNHK首都圏からは、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
東京・江東区のふ頭に停泊していた練習船で、マストを上り下りする訓練をしていた船員の養成学校の19歳の男子学生が甲板に転落して死亡した。
男子学生はマストを下りる際、転落防止用のロープなどはつけていなかったという。
出典
『訓練中マストから転落し学生死亡』
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180402/0010036.html


















その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。