忍者ブログ
                                                       本ブログでは、産業現場などで最近起きた事故、過去に起きた事故のフォロー報道などの情報を提供しています。  それは、そういった情報が皆さんの職場の安全を考える上でのヒントにでもなればと考えているからであり、また、明日は我が身と気を引き締めることで事故防止が図れるかもしれない・・・・そのように思っているからです。  本ブログは、都度の閲覧以外、ラフな事例データーベースとして使っていただくことも可能です。        一方、安全担当者は環境も担当していることが多いと思いますので、あわせて環境問題に関する情報も提供するようにしています。       (旧タイトル;産業安全と事故防止について考える)
 ブログ内検索 Site Search 
キーワードに合致した記事を検索できます(複数キーワード検索可)
 最新記事 Latest Articles 
(05/09)
(05/08)
(05/07)
(05/07)
(05/06)
(05/06)
(05/05)
(05/05)
(05/04)
(05/04)
(05/03)
(05/02)
(05/02)
(05/01)
(04/30)
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/27)
(04/26)
(04/26)
(04/26)
 最古記事 Oldest Article 
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
[10273]  [10272]  [10270]  [10278]  [10279]  [10280]  [10267]  [10268]  [10264]  [10269]  [10271

(2/3から続く)

 

1291219分に産経新聞からは、社長は再発防止策完了後に辞任する、破壊HDDは個数管理されていなかったなど、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

同社は9日、東京都内で記者会見し、榊社長が「社会をお騒がせし、深くおわび申し上げる」と謝罪し、全国に6カ所あるデータ消去施設への金属探知セキュリティーゲート設置など再発防止策の完了後に辞任する意向を示した。

 

高橋容疑者は、都内の施設のデータ消去室から穴を開けて廃棄する前のHDDを持ち出していた。

 

物理破壊されるHDDは個数管理されていなかったという。

 

https://www.sankei.com/affairs/news/191209/afr1912090013-n1.html 

 

 

1291740分にNHK神奈川からは、元社員はネトオクに記憶媒体を3904個出品していた、会社は金属探知機などの再発防止策をとるなど、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

この問題で「B社」の榊社長が会見し、謝罪した上で、逮捕された元社員の高橋容疑者(51)がネットオークションに出品した点数は7844個にのぼり、このうち3904個はハードディスクなどの記録媒体だったことを明らかにしました。


会社ではシリアルナンバーで照合し、会社から持ち出されたものか確認するとともに、企業や官公庁の情報が流出していないか調べるということです。


また、データ消去室から持ち出したものがないか確認する手荷物検査について、これまでは退勤する際にパート従業員に対して行っていて、正社員には不定期に行うだけでしたが、今後は正社員も含めて全員を対象に、退勤だけでなく出勤の際にも行い金属探知機を使うということです。


データの消去や廃棄が適正に行われたか依頼主に示す証明書については、これまでは要望があった場合のみ発行していましたが、今後は要望がなくても発行し、すべてのハードディスクに関して処理前と処理後の写真を撮影し、再発防止に努めることにしています。


榊社長は、「今回の問題は管理態勢に原因があった。再発防止策の実施や管理態勢の強化に向けて全社を挙げて取り組みたい」と話していました。

 

https://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20191209/1050008405.html

 

 

1261714分にNHK首都圏からは、別のHDD廃棄会社でHDDを粉砕処理している様子など、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

東京・足立区にあるハードディスクの廃棄を行っている会社では、すべてのディスクを粉砕して、データの流出を防いでいます。


4年前に粉砕する専用の機械を導入したこの会社では、ハードディスクのデータを消去した上で、およそ2センチの大きさの金属片になるまで粉々にします。


粉砕する前と後にハードディスクの写真を撮り、顧客に送って作業の完了を知らせているほか、希望する顧客には作業に立ち会ってもらうということです。


会社によりますと、機械の導入から4年間に3万台以上の処理を行っていて、依頼は年々増えているということです。


このほか、ハードディスクの不正な持ち出しを防ぐため、保管場所などに複数の監視カメラを設置しているほか、情報セキュリティーの専門家による勉強会を開くなど、社員の意識の啓発に力を入れているということです。


「竹下産業」の竹下社長は、「結局は人の問題なので、どんなに体制を整えていても、自分の会社でも起こりうると思う。社員と対話し、社員の意識を高めていき、事故を防いでいきたい」と話していました。

 

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20191206/1000041145.html

 

 

 

(ブログ者コメント)

 

〇本件、事故ではなく事件なのだが、情報管理の重要性について改めて警鐘を鳴らし、他の自治体などでも横展開確認されている事例なので紹介する。

 

〇NHK首都圏から報道された竹下社長のコメント通り、いくらハード面、ソフト面で対応を充実させたとしても、結局は「人」ということに尽きる。

 

以下は、竹下産業でのHDD破壊映像の2コマ。

 



 

〇奇しくも、会社が高橋容疑者の持ち出し現場を押さえた1ケ月半前、20191018日に毎日新聞大阪版から、B社社長のインタビュー記事がネット配信されていた。

B社の事業内容が垣間見えるので、ご参考まで。

 

関西発祥のB社はパソコン(PC)の高度なデータ消去技術で信頼を集め、現在は大手企業など約1万社から年間100万台の中古PCを回収し、卸売り販売をしている。

 

榊社長(48)に、ビジネスに込める思いや展望を聞いた。

 

――どのような事業をされているのですか。

 

◆大手企業やリース会社、中央官庁などから業務で使い終えたPCを購入し、中古販売会社に卸売りをしています。

 

その際、PC内の情報が漏えいしないよう、セキュリティー対策を万全にしています。

 

データ消去には米国防総省などが採用しているソフトウエアを使い、PCを保管するテクニカルセンターには入退室の認証システムや24時間監視カメラも設けています。

 

・・・・・

 

https://mainichi.jp/articles/20191018/ddn/008/020/010000c

 

朝日新聞から県への連絡は11月下旬ということで、インタビューを受けた時には問題は表面化していなかったものと思われる

 

 

 

(2019年12月23日 修正1 ;追記)

 

201912211822分に朝日新聞からは、神奈川県のHDD残り9個が全て回収されたという、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

神奈川県は21日、所在不明だった9個すべての回収を終えたと発表した。

 

19日に5個を落札者2人から回収したのに続き、21日に残り4個を別の落札者から回収した。

この落札者は、県に「データの復元はしていない」と説明したという。

 

県によると、4個の落札者は関東圏の人物。

19日に県職員が直接回収した2人の落札者と同様に、オークションサイトを運営するヤフー(東京都千代田区)が18日に9個の落札者に送った回収への協力を呼びかけるメールを見たという。

 

21日に県に連絡し、県庁に4個を持参した。

1個は画像データなどの保存に使い、3個は未使用という。

 

https://www.asahi.com/articles/ASMDP5778MDPULOB006.html 

 

 

 

(2020年1月9日 修正2 ;追記)

 

2020172129分に朝日新聞から、B社は受注量減につき業務を縮小するという、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

B社が全従業員約300人の約1割に解雇を通知していたことが、同社幹部への取材でわかった。

 

問題が昨年12月6日に発覚して以降、同社は県から3カ月の指名停止処分を受けており、防衛省や神戸市なども相次いで指名停止処分を公表。

 

同社は営業活動を自粛しており、業績の悪化が避けられない状況だ。

 

同社によると、12月25日以降、対象の従業員に対し1月末での解雇を通知した。

併せて東京、大阪以外の6カ所にある事業所の閉鎖も決めたという。

 

https://digital.asahi.com/articles/ASN175RCMN17ULZU00R.html?pn=5

 

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 通信欄 
問合せなどあれば記事末尾の読者通信欄に名前(匿名可)とメルアドを記入し ①確認ボタンをクリック ②記入欄に用件記入   ③確認ボタンをクリック ④内容がOKであれば送信ボタンをクリック    してください。     ちなみに「ご送信ありがとうございました」との返信がありますが。それは通信欄会社からの自動メッセージですので、ご留意ください。
 カテゴリー Category 
 最新コメント Latest Comments 
[06/09 ※無記名]
[06/01 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[01/20 ※無記名]
[08/31 ガーゴイル]
[09/27 三浦]
[03/02 南方英則]
[11/20 山城守]
[07/20 記事内容について訂正をお願いします。]
[07/16 神戸ファン]
[04/21 Rawi]
[08/12 山田晴通]
[04/24 道産子]
[04/15 道産子]
[04/15 道産子]
[04/05 道産子]
[04/02 道産子]
[04/01 道産子]
[02/27 道産子]
[02/26 愛読者]
[01/10 愛読者]
[11/07 愛読者]
[10/12 愛読者]
[08/24 愛読者]
 ツイッターなどへの接続 
 製造業ブログランキングへの接続 
下記をクリックすれば、2種類の製造業ブログランキングにつながります
にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
 最新トラックバック 
 バーコード 
 カウンター 
 アクセス解析 
 プロフィール Profile 
HN:
魚田慎二
性別:
男性
自己紹介:
化学関係の工場で約20年、安全基準の制定、安全活動の推進、事故原因の究明と再発防止策立案などを担当しました。
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]