2017年9月20日16時0分に上越妙高タウン情報から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
20日午後2時過ぎ、上越市浦川原区虫川にある国指定天然記念物「虫川の大杉」で火災が発生した。
警察によると、通報があったのは午後2時5分。
虫川の大杉では、今月上旬から幹の穴を覆っていた銅版を取り外し、杉の皮に取りかえる保護作業が行われていた。
きょうは地上約10mの幹の空洞部分に見つかったハチの巣を除去するため、“いぶしだき”という作業が行われていた。
その最中、火が幹に燃え移ったとみられている。
消火作業により、火は午後3時20分過ぎに消し止められた。
「虫川の大スギを守る会」会長の岩﨑さんは、「地元ではご神木として大事にしてきた大杉。今回のことは非常に残念」と話している。
虫川の大スギは樹齢1200年以上と言われ、高さ30m、幹の周りがおよそ10mと、全国でも有数の巨木。
今から約120年前、雪の重さで枝が折れた影響で、幹の中に空洞ができた。
平成4年にスギを守るため、穴に銅版が取り付けられた。
この銅板の一部が去年5月の強風で壊れ、現在、スギの皮に取り換える作業が行われていた。
出典
『天然記念物「虫川の大杉」で火災 ハチの巣除去“いぶしだき”が原因か』
https://www.joetsu.ne.jp/21480
9月20日18時54分にテレビ朝日からは、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
岩崎さんは、「女王蜂を煙でいぶり出して、働き蜂を駆除する方法だった」と話した。
幹を補強する作業を前に、駆除作業を進めていたという
出典
『蜂の巣駆除で…樹齢1200年超の天然記念物が焼ける』
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000110491.html
9月22日19時18分にgooニュース(信越放送)からは、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
線香を使ってハチの巣の駆除をしている際に引火したものとみられている。
樹木医や市の学芸員らが調査したところ、空洞部が僅かに焦げたものの、保存には影響はないことがわかった。
出典
『虫川の大杉 火災も影響なし』
https://news.goo.ne.jp/article/bsn/region/bsn-kennai20170922-8712787.html
(ブログ者コメント)
今月6日、千曲市で、県宝の建物の軒先にあるスズメバチの巣を煙で燻していて建物5棟が全焼する火事があったばかりだ。(本ブログ掲載スミ)
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。