忍者ブログ
                                                       本ブログでは、産業現場などで最近起きた事故、過去に起きた事故のフォロー報道などの情報を提供しています。  それは、そういった情報が皆さんの職場の安全を考える上でのヒントにでもなればと考えているからであり、また、明日は我が身と気を引き締めることで事故防止が図れるかもしれない・・・・そのように思っているからです。  本ブログは、都度の閲覧以外、ラフな事例データーベースとして使っていただくことも可能です。        一方、安全担当者は環境も担当していることが多いと思いますので、あわせて環境問題に関する情報も提供するようにしています。       (旧タイトル;産業安全と事故防止について考える)
 ブログ内検索 Site Search 
キーワードに合致した記事を検索できます(複数キーワード検索可)
 最新記事 Latest Articles 
(05/19)
(05/19)
(05/19)
(05/18)
(05/17)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
(05/15)
(05/15)
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
(05/10)
(05/10)
(05/09)
(05/08)
(05/07)
(05/07)
(05/06)
(05/06)
(05/05)
 最古記事 Oldest Article 
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
[10076]  [10075]  [10074]  [10073]  [10071]  [10070]  [10069]  [10068]  [10067]  [10066]  [10065

(2019年10月30日 修正1 ;全文修正)

 

201910460分に西日本新聞から報道された記事の修正版が、10291429分にネット配信されていた。

そこで104日報道記事を1029日報道記事に差し替えた。

修正版では、周波数が記されるなど、より詳しい内容になっている。

 

JR博多駅(福岡市博多区)前の商業施設、KITTE博多。

「あの横を通ると、高校生の娘が必ず耳を押さえて『キーンって音が鳴ってる。早く通り抜けよう』と言います。

何かの装置があるんでしょうか」。

 

福岡市の40代女性から特命取材班に調査依頼が寄せられた。

女性には聞こえない音だという。

 

若年層にだけ聞こえる「モスキート音」で、店先でたむろする人を追い払っているのだろうか。

若者向けの店が集まる場所になぜそんな装置が必要なのか。調べてみた。

 

まずは現場を訪れた。

 

多くの人が行き交うKITTE入り口の自動ドアに近づくと、キィーンというかすかな音が頭の上から降り注いできた。

 

長く伸びた爪で黒板をゆっくりひっかいているような音。

細い針で脳や体の奥を刺される感覚だ。

 

別の入り口では異なる音域の音がしたが、不快な点は一致した。

 

天井を見上げると、パネルの間に小さな装置があったり、機械が埋め込まれたりしていた。

 

一体、何の音なのか。

 

KITTE博多に聞いてみると「モスキート音ではなく、超音波防鼠(ぼうそ)装置の音なんです」(広報担当者)。

 

ターゲットは若者ではなくネズミ。

飲食店もある館内への侵入を防ぐ衛生管理の一環で、20164月の開業前から全ての出入り口に計69台設置しているという。

 

モスキート音は、耳元を蚊が飛ぶような不快な高周波音で17キロヘルツ前後。

KITTEの防鼠装置の音は19キロヘルツ。

 

ヘルツとは、空気などの振動数を表す単位で、数値が増えるほど高い音に感じる。

人間は20代後半から徐々に高い音が聞きづらくなるとされる。

 

KITTEの装置は、ネズミが嫌がる二つの周波数の超音波を、2カ所からランダムに発信する仕組みという。

 

「気持ち悪くなる」、「なぜ若者が嫌がる音をわざわざ出しているのか」といった苦情が寄せられたこともあるが、担当者は「お客さまが館内で快適に過ごせるようにするための対策で、若者よけのモスキート音というのは誤解。むしろ若い方にぜひご来館いただきたい」と力を込めた。

 

超音波でネズミの侵入を防げるのか。

 

害虫駆除資材専門商社の環境機器(大阪)によると、適切に使えば一定の効果は期待できるが、ネズミの習性や環境の違いもあり、有効な手段は現場ごとに異なるという。

 

同社は「ネズミが好む環境をつくらないことが重要。エサを絶つために食品や生ゴミを適切に管理し、すみかとなる場所を作らないように侵入経路の清掃や補修をするなど、日常的な衛生管理にも目を向ける必要がある」と話している。

 

聞こえるか聞こえないかのキィーンは、街の片隅で「人間とネズミの戦い」が日々繰り広げられている証しなのだった。 

 

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/548346/

 

 

※修正前の記事URLは下記。

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/548346/ 

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 通信欄 
問合せなどあれば記事末尾の読者通信欄に名前(匿名可)とメルアドを記入し ①確認ボタンをクリック ②記入欄に用件記入   ③確認ボタンをクリック ④内容がOKであれば送信ボタンをクリック    してください。     ちなみに「ご送信ありがとうございました」との返信がありますが。それは通信欄会社からの自動メッセージですので、ご留意ください。
 カテゴリー Category 
 最新コメント Latest Comments 
[06/09 ※無記名]
[06/01 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[01/20 ※無記名]
[08/31 ガーゴイル]
[09/27 三浦]
[03/02 南方英則]
[11/20 山城守]
[07/20 記事内容について訂正をお願いします。]
[07/16 神戸ファン]
[04/21 Rawi]
[08/12 山田晴通]
[04/24 道産子]
[04/15 道産子]
[04/15 道産子]
[04/05 道産子]
[04/02 道産子]
[04/01 道産子]
[02/27 道産子]
[02/26 愛読者]
[01/10 愛読者]
[11/07 愛読者]
[10/12 愛読者]
[08/24 愛読者]
 ツイッターなどへの接続 
 製造業ブログランキングへの接続 
下記をクリックすれば、2種類の製造業ブログランキングにつながります
にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
 最新トラックバック 
 バーコード 
 カウンター 
 アクセス解析 
 プロフィール Profile 
HN:
魚田慎二
性別:
男性
自己紹介:
化学関係の工場で約20年、安全基準の制定、安全活動の推進、事故原因の究明と再発防止策立案などを担当しました。
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]