2020年1月23日19時3分に産経新聞から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
昨年12月の1カ月間に新潟県内で起きた交通物損事故件数が前年同月と比べて3分の1に激減していることが23日、県警への取材で分かった。
少雪の影響でスリップ事故が起きにくくなったためとみられる。
県警交通企画課は、「雪がなくても、朝晩などは道路が凍結することがあり、危険だ」として、高齢者を中心に注意を呼びかけていく方針だ。
同課によると、昨年12月の県内の交通物損事故件数は306件で、前年同月の911件に比べ、3分の1に減った。
死亡事故はいずれもなく、昨年12月にけが人が出た事故は7件で、前年同月から1件減だった。
新潟地方気象台によると、昨年12月の県内の積雪は前年より少なく、今月23日午前9時現在でも、県内にある16観測地点のうち積雪があるのは5地点しかない。
同課では物損事故が減った大きな理由として「積雪によるスリップ事故が減ったため」と分析。
その上で「朝晩や日陰、橋の上などでブラックアイスバーンが発生することがある。運転時はくれぐれも油断しないでほしい」としている。
一方、23日午後3時現在で、今年に入り交通事故で死亡したのは3人で、いずれも高齢者だった。
10日には新潟県村上市内の市道で同市の無職男性(84)の軽トラックが道路から畑に逸脱し死亡。
14日には、長岡市内の国道で三条市の無職男性(87)の軽乗用車が大型トラックに正面衝突し、助手席の妻(83)とともに命を落とした。
同課は、「積雪時には、高齢者は運転を避けがちだが、今冬は少雪なので、例年より運転する機会が多くなっているようだ」として、今後、高齢者への注意喚起を強化する方針だ。
同課によると、昨年1年間に交通事故で死亡した93人のうち、65歳以上の高齢者は67人で、全体の72%にあたり、過去最高率を記録。
また、高齢者が運転していた自動車による事故で死亡した人数は38人で、全体の約41%を占めた。
このため県警では、高齢者が関連する事故の抑止に力を入れている。
https://www.sankei.com/affairs/news/200123/afr2001230038-n1.html
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。