忍者ブログ
                                                       本ブログでは、産業現場などで最近起きた事故、過去に起きた事故のフォロー報道などの情報を提供しています。  それは、そういった情報が皆さんの職場の安全を考える上でのヒントにでもなればと考えているからであり、また、明日は我が身と気を引き締めることで事故防止が図れるかもしれない・・・・そのように思っているからです。  本ブログは、都度の閲覧以外、ラフな事例データーベースとして使っていただくことも可能です。        一方、安全担当者は環境も担当していることが多いと思いますので、あわせて環境問題に関する情報も提供するようにしています。       (旧タイトル;産業安全と事故防止について考える)
 ブログ内検索 Site Search 
キーワードに合致した記事を検索できます(複数キーワード検索可)
 最新記事 Latest Articles 
(05/17)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
(05/15)
(05/15)
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
(05/10)
(05/10)
(05/09)
(05/08)
(05/07)
(05/07)
(05/06)
(05/06)
(05/05)
(05/05)
(05/04)
(05/04)
(05/03)
 最古記事 Oldest Article 
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
[12590]  [12587]  [12588]  [12586]  [12585]  [12584]  [12583]  [12582]  [12595]  [12581]  [12580

20226301617分にYAHOOニュース(RKB毎日)から下記趣旨の記事が、動画や写真付きでネット配信されていた。

赤信号にも関わらず、下の青い矢印が全て点灯する信号機が福岡県北九州市にある。

矢印が出ているので、すべての方向に車が進んでいいという表示だ。

それではなぜ赤なのか?

一見、矛盾する信号機が全国で人身事故が最も多い“魔の交差点”に設置されると、渋滞の緩和やドライバーの安全確保につながったという。

RKBの調査報道グループ「R調査班」が不思議な信号機の実態を取材した。

 

【初見は困惑?「一応、止まる」の声も】

Q :この信号機見たことありますか?
市民:「ないです、矢印が出ていれば進む」
市民:「一瞬、赤かなと思ったけど青矢印がついているので悩んだけど進みました」
市民:「83歳だから免許証はだいぶ前に返納しました。一応止まります、やはり確認しないと」

不思議な信号機があるのは、北九州市小倉南区にある国道と県道が交わる湯川交差点だ。

RKB尾川:
「交差点が見えてきました。赤信号なんですが、その下の矢印は全て進めと示しています。車も青信号のように進んでいます」

赤信号の下に設置された直進と左折の矢印が点灯し、それに従って車が進んでいく。

しばらくすると、右折の矢印も点灯した。

このタイミングで右折車も進み始め、「赤なのにすべての車が進行する」という不思議な状況が発生した。

どうしてこんな信号機が作られたのだろうか?
管轄する小倉南警察署に話を聞いた。

 

【昔は普通の「青・黄・赤」事故全国ワーストが転機に】

小倉南警察署・相部副署長:
「元々は赤青黄の信号表示で、それに右折の矢印信号が出ていました。それが全国ワースト1位の事故多発交差点になりまして・・・」

湯川交差点では2016年に25件、2018年に18件の人身事故が起き、2度も全国ワーストを記録した。

交通量の多さに加えて、Y字型の特異な形状が事故が起きやすい原因となっていたという。

通常の交差点は、ほぼ直角に交わるため、右折車は対向車線を最短距離で通過する。

湯川交差点はY字に沿って緩やかに曲がるため、どうしても右折に要する時間が長くなる。

このため、右折車と対向してくる直進車の事故が相次いだのだ。

警察は、道路を管理する国土交通省と対策を検討。

直進と右折を分離するため、新たに「直進」と「左折」の矢印信号が設置された。

 Q:青信号はつくんですか?
相部副署長:「つくことはありません。青信号の代わりを示すために直進と左折右折、3方向の矢印が出ることになっています」

対向車が直進する間は、右折の矢印が消えているため、赤信号に従って右折車は動かない。

その後、対向車が止まったタイミングで右折の青矢印が点灯し、右折レーンの車が進み始める。

対向車を気にする必要がないため、車の流れもスムーズだ。

 

【不思議な信号のおかげで“事故激減” 】

この信号が設置された2019年以降、人身事故の件数は激減した。

去年は1件、今年は3件に抑えられている。

福岡県には湯川交差点のほかにも、こうしたタイプの信号機が設置されている場所が3か所ある。

いずれも事故防止や渋滞の緩和に役立っているという。

「赤なのに進め」

一見、矛盾した信号機がドライバーの安全を守っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/416f0e891622534d9761a88955d8b63c64bd2d0a  

 

※本件、ユーチューブでも配信されていた。

https://www.youtube.com/watch?v=BccqQ-1LH9Y 

 

(ブログ者コメント)

袖ヶ浦市にも、同じ信号がある。

赤の下は直進と左折の緑矢印。


瞬間、全ての色が消える。


その後、黄色が点灯。(写真なし)

そしてまた赤になり、今度は右折の緑矢印がでた。


これまでは、交通量が少ない道路なのに右折待ちが長すぎると思っていたが、そういうことだったのか・・・。

 

 

 


 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 通信欄 
問合せなどあれば記事末尾の読者通信欄に名前(匿名可)とメルアドを記入し ①確認ボタンをクリック ②記入欄に用件記入   ③確認ボタンをクリック ④内容がOKであれば送信ボタンをクリック    してください。     ちなみに「ご送信ありがとうございました」との返信がありますが。それは通信欄会社からの自動メッセージですので、ご留意ください。
 カテゴリー Category 
 最新コメント Latest Comments 
[06/09 ※無記名]
[06/01 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[01/20 ※無記名]
[08/31 ガーゴイル]
[09/27 三浦]
[03/02 南方英則]
[11/20 山城守]
[07/20 記事内容について訂正をお願いします。]
[07/16 神戸ファン]
[04/21 Rawi]
[08/12 山田晴通]
[04/24 道産子]
[04/15 道産子]
[04/15 道産子]
[04/05 道産子]
[04/02 道産子]
[04/01 道産子]
[02/27 道産子]
[02/26 愛読者]
[01/10 愛読者]
[11/07 愛読者]
[10/12 愛読者]
[08/24 愛読者]
 ツイッターなどへの接続 
 製造業ブログランキングへの接続 
下記をクリックすれば、2種類の製造業ブログランキングにつながります
にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
 最新トラックバック 
 バーコード 
 カウンター 
 アクセス解析 
 プロフィール Profile 
HN:
魚田慎二
性別:
男性
自己紹介:
化学関係の工場で約20年、安全基準の制定、安全活動の推進、事故原因の究明と再発防止策立案などを担当しました。
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]