忍者ブログ
                                                       本ブログでは、産業現場などで最近起きた事故、過去に起きた事故のフォロー報道などの情報を提供しています。  それは、そういった情報が皆さんの職場の安全を考える上でのヒントにでもなればと考えているからであり、また、明日は我が身と気を引き締めることで事故防止が図れるかもしれない・・・・そのように思っているからです。  本ブログは、都度の閲覧以外、ラフな事例データーベースとして使っていただくことも可能です。        一方、安全担当者は環境も担当していることが多いと思いますので、あわせて環境問題に関する情報も提供するようにしています。       (旧タイトル;産業安全と事故防止について考える)
 ブログ内検索 Site Search 
キーワードに合致した記事を検索できます(複数キーワード検索可)
 最新記事 Latest Articles 
(11/22)
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/18)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/15)
(11/14)
(11/14)
(11/13)
(11/13)
(11/13)
(11/12)
(11/12)
(11/12)
(11/11)
(11/11)
(11/10)
(11/10)
(11/09)
(11/08)
 最古記事 Oldest Article 
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
[7901]  [7900]  [7899]  [7898]  [7897]  [7896]  [7894]  [7893]  [7892]  [7891]  [7890

20171218日に掲載した元記事がプロバイダーの字数制限オーバーとなりましたので、ここに新情報を第2報修正1として掲載します。

第1報は下記参照。

http://anzendaiichi.blog.shinobi.jp/Entry/7862/

 

 

(2017年12月27日 修正1 ;追記)

 

20171219190分にNHK東海から、亀裂は破断寸前の状態だったという、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

・・・・・

 

JR西日本は、19日の会見で、台車の亀裂などの写真を初めて公開した。


公開された写真のうち、亀裂を撮影したものは、台車を支える「側(がわ)バリ」と呼ばれる側面の鋼材と、走行時の衝撃を吸収する「軸バネ」と呼ばれる部品との接合部の近くで亀裂が確認できる。


JR西日本によると、亀裂は縦約14cmあり、側バリの縦方向の長さは17cmだったため、あと3cmで亀裂が最上部まで達し、破断するおそれがあったという。


また、側バリの底の面の長さは16cmで、亀裂はそのすべてに達していたという。

 

出典

台車亀裂3センチで破断のおそれ

https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20171219/3704511.html

 

 

122056分に朝日新聞からは、名古屋駅で確認するまでの経緯について、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

12192021分に朝日新聞からも、同趣旨の記事がネット配信されていた。

 

最初の停車駅の小倉駅を出発した後、焦げた臭いなどの異常があったため、保守担当者3人が岡山駅から乗車した。

その後、亀裂が生じた13号車付近でうなり音が確認され、異臭もあったという。

 

JR西日本によると、この保守担当者は、東京にいるJR西の輸送指令とのやりとりで「次の駅で止めて点検したらどうか」と進言していた。

 

ところが、異臭はしたりしなかったりしていたこともあり、「運行に支障はない」とJR西の輸送指令が判断。

運転を継続したという。

 

JR西では、新幹線の運行では、異音が生じた場合は直ちに停車や次の駅で点検するなどの対応マニュアルはあるが、異臭に関しては特に対応は決められていない。

 

その後、新大阪駅で乗務員がJR東海に交代し、JR東海の輸送指令が「念のため」と異臭の確認指示を出したところ、車掌が京都駅を過ぎたところで異臭を報告。

名古屋駅で停車し、床下の点検で油漏れや亀裂が見つかった。

 

出典

『運行停止判断、なぜ遅れた? 「のぞみ34号」トラブル』

https://www.asahi.com/articles/ASKDM6DX7KDMUTIL069.html

のぞみの台車亀裂「破断寸前」 JR西、脱線招く恐れも

https://digital.asahi.com/articles/ASKDM5H97KDMPTIL014.html?rm=415 

 

 

12192313分に毎日新聞からは、異常時の対応マニュアルの内容について、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

台車枠は破断寸前だった。

専門家から「『首の皮一枚』で走らせていたようなもの」と厳しく批判する声が上がった。

 

2005年に乗客106人が死亡、562人が負傷した福知山線脱線事故を受け、JR西は安全管理体制の見直しを図ってきた。

 

新幹線も、異常があった場合は独自のマニュアルに沿って対応する。

危険と感じられる音なら運転士や車掌が直ちに停車させ、すぐに危険が感じられない場合は指令が判断する。

 

今回もこれに従ったが、亀裂は生じていた。

 

19日の記者会見でJR西日本の吉江副社長らは、「今のルールで、列車を止められなかった」と悔いるように振り返り、マニュアルを見直す方針を示した。

 

出典

『新幹線亀裂 本当にヒヤリ…専門家「首の皮一枚だった」』

https://mainichi.jp/articles/20171220/k00/00m/040/138000c 

 

 

1220957分に産経新聞からは、新大阪駅での引継ぎ内容について、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

新大阪駅でJR東海の乗務員に運行を引き継ぐ際に、JR西の乗務員は「異臭があり、走行検査班が乗り込み確認したが、異常はなし」と伝達したという。

 

もやや異音については、伝えられていなかった。

 

出典

『JR西乗務員、交代時に「異臭あったが異常なし」と口頭報告 新大阪駅で』

http://www.sankei.com/west/news/171220/wst1712200029-n1.html 

 

 

1219日付で毎日新聞からは、JR5社が緊急点検した結果、異常はなかったという、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

所有する新幹線の台車の緊急点検をしていたJR5社は、異常が確認されなかったことを、18日までに国交省に順次報告した。

 

出典

JR西乗務員、交代時に「異臭あったが異常なし」と口頭報告 新大阪駅で』

https://mainichi.jp/articles/20171219/ddm/012/040/145000c

 

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 通信欄 
問合せなどあれば記事末尾の読者通信欄に名前(匿名可)とメルアドを記入し ①確認ボタンをクリック ②記入欄に用件記入   ③確認ボタンをクリック ④内容がOKであれば送信ボタンをクリック    してください。     ちなみに「ご送信ありがとうございました」との返信がありますが。それは通信欄会社からの自動メッセージですので、ご留意ください。
 カテゴリー Category 
 最新コメント Latest Comments 
[06/09 ※無記名]
[06/01 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[01/20 ※無記名]
[08/31 ガーゴイル]
[09/27 三浦]
[03/02 南方英則]
[11/20 山城守]
[07/20 記事内容について訂正をお願いします。]
[07/16 神戸ファン]
[04/21 Rawi]
[08/12 山田晴通]
[04/24 道産子]
[04/15 道産子]
[04/15 道産子]
[04/05 道産子]
[04/02 道産子]
[04/01 道産子]
[02/27 道産子]
[02/26 愛読者]
[01/10 愛読者]
[11/07 愛読者]
[10/12 愛読者]
[08/24 愛読者]
 ツイッターなどへの接続 
 製造業ブログランキングへの接続 
下記をクリックすれば、2種類の製造業ブログランキングにつながります
にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
 最新トラックバック 
 バーコード 
 カウンター 
 アクセス解析 
 プロフィール Profile 
HN:
魚田慎二
性別:
男性
自己紹介:
化学関係の工場で約20年、安全基準の制定、安全活動の推進、事故原因の究明と再発防止策立案などを担当しました。
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]