







2025年3月17日17時29分にYAHOOニュース(長野放送)から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
長野県岡谷市の会社で80代の男性が廃液の浄化作業中に排水槽に転落して、意識不明の重体となっています。
事故があったのは、岡谷市のめっき加工などを手がける会社です。
消防によりますと、17日午前7時20分頃、従業員から「80代の男性がめっき槽の水槽内に落ちた」と119番通報がありました。
警察によりますと、会社役員の88歳男性が1人で廃液の浄化作業中に、排水槽に転落し、諏訪市内の病院に搬送されましたが、意識不明の重体となっています。
男性は金属加工に使用したクロム化合物が混ざっている廃液が入っている排水槽に落ちたということです。
排水槽の深さは約3m、水深は約1.8mで、槽の上に金属のふたがあり、腐食していてふたが抜けて、転落したものとみて警察は調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0365fb2e33ea00cef09490601ee93823be1467b6
3月17日18時28分にYAHOOニュース(信越放送)からは、転落したのは役員、廃液を飲んだらしいなど、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
17日午前7時半前、金属製品のメッキを手掛ける岡谷市の「J社」で、作業中だった下諏訪町に住む、この会社の役員の88歳の男性が、水槽に転落したと、関係者から消防に通報がありました。
およそ30分後に、消防が水槽内から男性を救出し、当初は意識があったものの、諏訪市内の病院に搬送後に意識不明の重体となっています。
警察によりますと、水槽は深さおよそ3メートルで、水深1.8メートルまでメッキの際に出る廃液が入っていたということです。
廃液には、中毒症状を引き起こすクロム化合物が混じっていて、男性は水槽に転落した際、この廃液を飲んだとみられます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fb986b517db78d1c77f5ccd39a99ecbe2e0516e


















その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。