







2023年6月16日10時37分にYAHOOニュース(STV)から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
北海道・釧路警察署は15日午後4時40分ごろ、釧路市阿寒町の砂防ダムの壁を作っている現場で作業員が転落する事故があったと発表しました。
警察によりますと、当時、作業員は鉄筋の枠にコンクリートを流し込み、何層にも積み重ねる作業をしていました。
作業員はパイプで作られた足場の上に腰を掛けていて、パイプとパイプをつなぐ固定工具のクランプを外したところ、下から3段目のコンクリート層から転落したということです。
転落した先には、直径1センチ高さ45センチの鉄筋が突き出ていて、作業員の頭から首のあたりに当たり、病院に搬送されたということです。
作業員の容態は不明で、警察は事故の詳しい状況を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/50cacf04d3c85bfde2bfd9d8b646016c50a072fb
6月16日18時34分にYAHOOニュース(北海道放送)からも、同趣旨の記事がネット配信されていた。
15日午後、北海道釧路市の砂防ダムの工事現場で、作業をしていた男性が足場から転落しました。
その際、突き出ていた鉄筋が男性の頭の近くに刺さり、男性は病院で治療を受けています。
事故があったのは、釧路市阿寒町にある砂防ダムの工事現場です。
警察によりますと、15日午後4時半すぎ、45歳の作業員の男性が、足場からバランスを崩して2メートルほど下に転落しました。
その際、下から突き出ていた長さ45センチ、直径1センチほどの金属製の棒が男性の頭の近くに刺さりました。
男性はおよそ45分後に、意識がはっきりしない状態で病院に運ばれ、治療を受けています。
容体はわかっていません。
当時、男性は、ダムの壁を作る作業に当たっていて、足場に腰をかけて、足場のパイプを固定するクランプを外していたということです。
警察が、当時の状況を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/004c8a3c3423a66f8ba6ddccd75b80dfe77aee5c


















その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。