忍者ブログ
                                                       本ブログでは、産業現場などで最近起きた事故、過去に起きた事故のフォロー報道などの情報を提供しています。  それは、そういった情報が皆さんの職場の安全を考える上でのヒントにでもなればと考えているからであり、また、明日は我が身と気を引き締めることで事故防止が図れるかもしれない・・・・そのように思っているからです。  本ブログは、都度の閲覧以外、ラフな事例データーベースとして使っていただくことも可能です。        一方、安全担当者は環境も担当していることが多いと思いますので、あわせて環境問題に関する情報も提供するようにしています。       (旧タイトル;産業安全と事故防止について考える)
 ブログ内検索 Site Search 
キーワードに合致した記事を検索できます(複数キーワード検索可)
 最新記事 Latest Articles 
(09/20)
(09/20)
(09/20)
(09/19)
(09/18)
(09/17)
(09/17)
(09/17)
(09/16)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/12)
(09/11)
(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
 最古記事 Oldest Article 
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
[14040]  [14039]  [14038]  [14037]  [14036]  [14035]  [14034]  [14033]  [14032]  [14031]  [14030

2024726710分にYAHOOニュース(信濃毎日新聞)から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

宅配便のドライバーが集配車を路上にとめ、車両の周りをきびきびと動き回る様子はよく見る光景だ。

その際、路面が平たんであってもタイヤの動きを止める“輪留め(わどめ)”を使っているドライバーもいる。

三角形の輪留めをタイヤの前後に差し込む姿を見るたびに、記者は「なぜそこまで?」と疑問を抱いてきた。

坂道ならば理解できる。

ドライバーが離れている間に車両が勝手に動き出す〝自走〟を防ぐために輪留めは有効だ。

でも、平たんな道では、AT車ならばPレンジとパーキングブレーキで十分に自走を防げるはず。

ヤマト運輸と佐川急便に理由を聞いた。

【動画】ヤマト運輸ドライバーの安全確認、安全対策

 

■佐川急便「平たんに見えても…」

佐川急便は「車種を問わず、ドライバーが車を離れる際は必ず輪留めを使用する運用になっている」と答えた。

同社は「安全は全てに優先する」という安全目標を掲げており、ドライバーの乗降時にさまざまな安全対策を実施。

降車時にサイドミラーをたたんだり、乗車時に車両を一周して周囲の状況を確認したり。

また、車の鍵はワイヤーチェーンでドライバーとつながっていて、降車時には必ず鍵が車から抜けるようになっている。

さまざまな安全対策を実施しているのならば、なおさら平たんな道では輪留めはいらないのではないか。

この質問に対し、「道が平たんに見えても、傾斜は必ずあり、僅かであっても車が動き出す可能性はある」と佐川急便。

そのため、2014年に路面の傾斜にかかわらず輪留めを使用すると規定した。

「車両が動き出して事故となるリスクを鑑み、輪留めを徹底させている」という。

 

■ヤマト運輸「ヒューマンエラーは起こりえる」

ヤマト運輸長野主管支店(長野市)の宮坂・主管支店長(58)によると、路面の傾斜にかかわらない輪止め(ヤマト運輸はこちらの漢字を使用)は安全対策として奨励されており、長野市街地では「徹底して実施している」。

その大きな理由は「ヒューマンエラーを防ぐため」だ。

同主管支店のドライバーは1日で平均200戸を訪れるので、「1日に何百回もPレンジとパーキングブレーキを使い続けるうちに、使ったつもりでも使っていなかったミスは起こりえる」と宮坂さん。

輪止め以外の安全対策も、ヤマト運輸はたくさん実施している。

降車時の鍵抜き、サイドミラーをたたむこと、乗車前に車両を一周する安全確認などだ。

また、特に意識すべき対象として「子ども、自転車、老人、オートバイ」を挙げ、それぞれの頭文字を取って「コジロオ君」と呼んで、注意喚起に努めている。

ヤマト運輸の長野駅前営業所(長野市)に勤める芝波田さん(34)は、ドライバー歴5年目。

数多くある安全対策に対して「絶対に手を抜かない」と話す。

「楽をするのは簡単だけど、安全対策は地域の人のため、仲間のため、そして自分のためになる」。

集配車は子どもたちに人気で、車の近くに寄ってくる子どももいる。

3児の父でもある芝波田さんは、「もし自分が安全対策を怠って、誰かが事故に遭えば最悪の結果になる」と、常に意識しながら働いているという。

 

■ドライバーに感謝

ヤマト運輸は、全国に集配車が約5万台あり、約6万人が集配に関わる。

佐川急便は国内で約26千台の集配車を保有し、ドライバーは約29千人。

運送業全般では、より多くのドライバーが働いている。

家に届く荷物、店舗に並ぶ品の一つ一つは、一人一人のドライバーの安全運転とともに届けられている。

そのありがたみを感じつつ、記者も車を運転するドライバーの一人として、万が一を想定した安全運転を心掛けたいと改めて思った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5740c715d80bcdf1898db78289b07b631b066944 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 通信欄 
問合せなどあれば記事末尾の読者通信欄に名前(匿名可)とメルアドを記入し ①確認ボタンをクリック ②記入欄に用件記入   ③確認ボタンをクリック ④内容がOKであれば送信ボタンをクリック    してください。     ちなみに「ご送信ありがとうございました」との返信がありますが。それは通信欄会社からの自動メッセージですので、ご留意ください。
 カテゴリー Category 
 最新コメント Latest Comments 
[06/09 ※無記名]
[06/01 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[01/20 ※無記名]
[08/31 ガーゴイル]
[09/27 三浦]
[03/02 南方英則]
[11/20 山城守]
[07/20 記事内容について訂正をお願いします。]
[07/16 神戸ファン]
[04/21 Rawi]
[08/12 山田晴通]
[04/24 道産子]
[04/15 道産子]
[04/15 道産子]
[04/05 道産子]
[04/02 道産子]
[04/01 道産子]
[02/27 道産子]
[02/26 愛読者]
[01/10 愛読者]
[11/07 愛読者]
[10/12 愛読者]
[08/24 愛読者]
 ツイッターなどへの接続 
 製造業ブログランキングへの接続 
下記をクリックすれば、2種類の製造業ブログランキングにつながります
にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
 最新トラックバック 
 バーコード 
 カウンター 
 アクセス解析 
 プロフィール Profile 
HN:
魚田慎二
性別:
男性
自己紹介:
化学関係の工場で約20年、安全基準の制定、安全活動の推進、事故原因の究明と再発防止策立案などを担当しました。
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]