忍者ブログ
                                                       本ブログでは、産業現場などで最近起きた事故、過去に起きた事故のフォロー報道などの情報を提供しています。  それは、そういった情報が皆さんの職場の安全を考える上でのヒントにでもなればと考えているからであり、また、明日は我が身と気を引き締めることで事故防止が図れるかもしれない・・・・そのように思っているからです。  本ブログは、都度の閲覧以外、ラフな事例データーベースとして使っていただくことも可能です。        一方、安全担当者は環境も担当していることが多いと思いますので、あわせて環境問題に関する情報も提供するようにしています。       (旧タイトル;産業安全と事故防止について考える)
 ブログ内検索 Site Search 
キーワードに合致した記事を検索できます(複数キーワード検索可)
 最新記事 Latest Articles 
(05/09)
(05/08)
(05/07)
(05/07)
(05/06)
(05/06)
(05/05)
(05/05)
(05/04)
(05/04)
(05/03)
(05/02)
(05/02)
(05/01)
(04/30)
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/27)
(04/26)
(04/26)
(04/26)
 最古記事 Oldest Article 
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
[12837]  [12836]  [12835]  [12834]  [12832]  [12833]  [12839]  [12838]  [12830]  [12831]  [12829

(1/3から続く)

2022年1031185分にYAHOOニュース(GLOBE)からは、一部の若者たちの間でハロウイーンは「クラブに行く日」として認知されていた、梨泰院は昔は麻薬の入手場所という一面があったなど、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

韓国でも数年前から急速に盛り上がり始めたハロウィーンは、一部の若者たちの間で「クラブに行く日」として認知されていた。

外国文化を楽しめる街として発展してきた梨泰院にはクラブが集中していた。

「梨泰院のもう一つの隠れた特徴は麻薬でした」

60代の男性はこうも語る。

「今現在はわかりませんが、かつて韓国で麻薬を手に入れようとするなら、日本から流れてきた覚醒剤を扱う釜山か、外国人の売人が大麻などを売る梨泰院くらいしかないというのが通り相場でした」(前述の男性)。

酒や外国文化のほか、こうした退廃的な香りにも誘われ、梨泰院は大勢のアーティストが訪れる街になり、クラブが林立するようになったという。

・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/cc0bdce1d37970b415fca1fa22fea800f75df92b

 

10311816分にYAHOOニュース(FNN PRIME)からは、警備の中で一番怖いのが雑踏警備、そこでパレードでは選手らが沿道の人と触れあわないよう大型バスに乗る形が一般化したという、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

「一番怖いのは雑踏警備だ」

去年の東京オリンピック・パラリンピックの警備責任者で、内閣危機管理監や警視総監を務めた米村敏朗氏は、イベントやコンサート、花火大会など不特定多数の人が集まる場所での雑踏警備について、次のように話す。

「いきなり人の動きが変化して、塊となって動き出したらどうしようもない。
警備の怖さを知っている警察官が異口同音に一番にあげるのが雑踏警備だ」

自身も警視庁で警備責任者をしている時に、プロ野球チームの選手が車や歩きで優勝パレードをしている時に沿道に人が押し寄せ規制線を超えて、急遽、機動隊を増強して凌いだという。

その経験から、それ以降のパレードやオリンピックのメダリストパレードなどでは、選手らが大型バスの上に乗り、直接、沿道の人と触れあわない形が一般化したという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3735ea9f390279fe3d311fe0665cb4ad00115418

 

10312036分に毎日新聞からは、密集した群衆の中では人が浮き上がることがある、そうすると力の支えがなくなって周囲の人がなだれ込むという、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

・・・

東京大先端科学技術研究センターの西成活裕(かつひろ)教授(群集マネジメント)は、
「この100年近くに起きた群衆事故の中でも、今回は典型的な群衆雪崩だ。
群衆の中で前後左右に人が密着することで、全ての力を伝え合う『ネットワーク』が生まれてしまい、一部では人が浮き上がってしまう。
すると、力の支えがなくなってバランスが失われ、周りの人が流れ込むようになだれ込んだ」

と話す。

・・・

https://mainichi.jp/articles/20221031/k00/00m/030/301000c

 

10312113分に読売新聞からは、意図的に押した人の特定が今後の捜査の焦点の一つになるという下記趣旨の記事が、密集状況模式図付きでネット配信されていた。

・・・

今後の捜査の焦点の一つが、意図的に押した者がいたかどうかだ。

インターネット上に公開された事故当時の現場付近の映像では、「押せ、押せ」「後ろへ、後ろへ」と叫ぶ複数の声が確認できる。

現場にいた人や目撃者からも、「誰かが押した」との証言が多数出ている。

しかし、現場の映像では街灯が当たっていない場所も多く、声の主を特定するのは困難との見方もある。

・・・

https://www.yomiuri.co.jp/world/20221031-OYT1T50189/

 

111546分にYAHOOニュース(共同通信)からは、事故の恐れありとする報告書を事前に所管警察がまとめていたが、警備計画には反映されなかったという、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

現場を管轄する警察署が事前に「ハロウィーンで予想を超える人波が押し寄せ、事故につながる恐れがある」との報告書を上げたが、警備計画に全く反映されていなかったことが分かった。

韓国メディアが1日までに報じた。

SBSテレビによると、報告書は竜山警察署情報課の警察官が作成し、警察の内部システムで共有された。

だが、ソウル警察庁が警察署の警備課長らと協議後に作成した計画では、別の集会やデモに機動隊などを配置する一方、梨泰院の警備は手薄になった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c63cd6dbbd547c2c34aab4a781c9a1e43cd4cbdc

 

111546分にYAHOOニュース(DIAMOND online)からは、韓国では人が密集した場所では人を押して進む習慣がある、それが事故の背景か?また多くの一般人が心肺蘇生を試みていたが、それは徴兵時に学ぶがゆえなど、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

・・・

日頃から、韓国には人を押して先に進もうとする習性がある。

梨泰院の事故を見て筆者が思い出したのは、韓国の通勤・退勤ラッシュだった。

筆者は何年もこれに巻き込まれている。

韓国では、車両の出入り口付近にいる人が乗り降りする人に対して配慮するということは、基本的に「ない」。

日本であれば、下車する人のために、出入り口にいる人もいったん車両から降りるが、韓国では人を押して降りるのが普通だ。

このとき、出入り口付近にいる人が外に押し出されることはある。

人が密集したところに行けば、必ず後ろから押される。

だから、それに負けじと押し返す。

梨泰院で事故が起こったときも、同じような力が現場に居合わせた人それぞれに作用していたはずだ。

そこに「下り坂」という要因が加わり、道路の狭さが加わり、逆行する人の力まで加われば、群衆雪崩が起こってもまったく不思議はない。

実際、5人の男性が後ろからわざと押していたという目撃談もあるから、必要以上の力が加わっていたのは確かだろう。

筆者が梨泰院の事故の映像を見て、ひとつ感心したのは、意識がない人に対して心肺蘇生法を試みる一般人が多かったことだ。

韓国には徴兵があり、そこで蘇生法について学ぶから、いざというときに役に立つ。

仮に日本で同様の事故が起こったとき、日本人のうちどれだけの人が蘇生に加われるだろう?

・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/7f59adeed7243833c76133b3c9557dc312c032a7?page=3

 

111108分にYAHOOニュース(中央日報)からは、警官や消防隊員が到着してもコスプレだと思い人々がどかなかったことが初動対応を遅らせたなど、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

梨泰院(イテウォン)での事故発生当時、救助要員の進入が遅れた理由のひとつが「コスプレ」という趣旨の証言が出てきた。

対応に駆けつけた警察官や救助隊員、医療陣などをハロウィーンで仮装したイベント参加者と勘違いして市民が道を譲らないなど、事故発生に対する認知が遅れたということだ。

・・

生存者のAさんは、「警察と救急車の進入が難しかった。(警官がいたが)ハロウィーンのため、それもコスプレだと思い、人々はどかなかった」と話した。

・・・

だが現行法では、一般人が警察や消防隊員などの制服を私的に購入して着用する場合、懲役刑または罰金刑に処される恐れがある。

・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/b8ef19eeeba4e948fa3a3a506bfb129e031c4000

 

1111734分にYAHOOニュース(朝鮮日報)からは、ソウルの地下鉄は通勤時にギュウギュウ詰め、そういったこともあって人々は密集状態が危険と認識できなかった可能性があるなど、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

ソウルなど首都圏の通勤・退勤時間は常に混雑する。

地下鉄の車両はぎゅうぎゅう詰めだ。

・・・

専門家らは、限られたスペースで密集状態になることが当たり前になっているため、危険だと認識する感覚が鈍っているのではないかと指摘する。

米国の災難(災害)管理専門家、ジュリエット・カイエム氏はCNNに対し、「ソウルの市民たちは密集した空間に慣れている」として、「そのため通りが群衆で埋め尽くされていても、恐怖や驚きをさほど感じなかった可能性がある」と指摘した。

・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/6806abdef61e53f238eba9addd26c31967eddee4

 

1111952分にYAHOOニュース(日テレNEWS24)からは、死者は156人になった、現場にいた警察官は137人だった、違法建築で路地は狭くなっていたなど、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

・・・

亡くなったのは156人となりました。

・・・

なぜ、悲惨な事故は起きてしまったのか。

指摘されているのが、警備態勢の手薄さです。

事故が起きた29日、地元メディアによりますと、梨泰院には13万人もの人が訪れていたといいますが、現場にいた警察官はわずか137人でした

・・・

記者:
「この大通りの先を左に進むと現場の通路です。
ここまでは道幅が広いんですが、左右の建物のせり出した部分に挟まれた道幅が急に狭くなっているのがわかります」

地元メディアは、道の両側に違法にテラスやイベントブースがつくられ、現場から遠ざかろうとする人が“詰まった”かたちになったと報じています。

事故の1時間15分ほど前の映像には、道が狭くなっている部分で、人の流れが止まっている様子が映っていました。

同じ場所を4年前の画像と比較すると、以前にはなかったイベントスペースが今回は設置されていました。

また、事故現場の坂道にも…。

記者:
「向かって右側はホテルなんですが、韓国メディアはこのピンク色の外壁が違法建築で、必要な道幅が確保されていなかったと指摘しています」







https://news.yahoo.co.jp/articles/0b3626941398060320022c65547bc242aeef9c12

 

111201分にYAHOOニュース(FNN PRIME)からは、今回のような事故は満員電車では起こらないという識者の話しが下記趣旨でネット配信されていた。

・・・

今回のような事故は、我々にとって身近な満員電車ではあり得ることなのだろうか。

事故の原因究明と予防に詳しい滋賀医科大学 社会医学講座 一杉教授は「ありえないこと」と断言した。

満員電車でも圧迫死はあり得る?

例えば、ある一定の割合の人数しかいない、電車なんかではもう限界がありますので、その圧迫死するほど多くの方が電車に乗るということ、これ起きえないんですね。 しかし今回の事故では、限られたスペースに非常に多くの人が入り過ぎたことが問題だと思います。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e2a22e678220a9d0510aef1bd82cae5e51d845d?page=2

 

1112034分にYAHOOニュース(時事ドットコムからは、事故現場でせり出していた壁は違法とはいえないという、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

ホテルは事故現場側にも、路地に接する形で出入り口や鉄製の壁を設けていた。

路地は最大5メートル超の幅があるが、これらが設置された部分は32メートルと極端に狭くなっていた。

現行の制度は、ホテルのような大型建築物は道路との境界線から距離を設けるよう義務付けている。

ただ、竜山区によると、1970年竣工(しゅんこう)と古いこのホテルは制度の適用外で、出入り口や鉄の壁の設置は違法とは言えないという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5c3b43dae4316fbf3bbe96c86c01c31789cbdd32 

 

1112049分に産経新聞からは、ネットでは「押せ」といった人物の犯人探しが過熱している、「俺らが勝とう」という声も、ただ韓国語では「押せ」と「後ろへ」は発音が似ているので間違えた可能性もあるなど、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

・・・

特定のグループが「押せ、押せ!」とあおり立てたことが事故につながったとの見方が出ており、

ネットでは特定人物に責任を転嫁しようとする「犯人捜し」が過熱している。

韓国メディアによると、事故を巡っては「『押せ、押せ』という声が聞こえ、周りの人たちが押されてドミノみたいに倒れた」といった証言が相次いでいる。

ネットに動画を投稿するユーチューバーで、現場にいたという女性は交流サイト(SNS)で、後ろから「押せ、俺らが勝とう」という声がし、「突然、強い力が加わった」と振り返った。ウサギの耳の形をしたヘアバンドの男性ら5、6人が「押せ」と言って押し始めたとの証言もある。

当時は人の波を統制しようと、「後ろに下がって」と呼びかける声も複数上がっていたという。

韓国語で「押せ」を意味する「ミロ」と「後ろへ」の「ティロ」は発音が紛らわしく、「後ろへ」との呼びかけを聞き違えて周囲の人が「押せ」と叫んでしまったとも指摘されている。

他にも、現場近くのナイトクラブに逃れようとした人の立ち入りを拒んだとされる警備員に対しても、処罰を求める声がネット上で上がっている。

・・・

https://www.sankei.com/article/20221101-N24KFH5IR5K33MXIZQWMJUV46M/?ownedutm_source=owned%20site&ownedutm_medium=referral&ownedutm_campaign=ranking&ownedutm_content=%E9%9F%93%E5%9B%BD%E9%9B%91%E8%B8%8F%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%80%8C%E6%8A%BC%E3%81%9B%E3%80%81%E6%8A%BC%E3%81%9B%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%A3%B0%E5%BC%95%E3%81%8D%E9%87%91%E3%81%8B%E3%80%80%E7%8A%AF%E4%BA%BA%E6%8D%9C%E3%81%97%E9%81%8E%E7%86%B1

 

1122158分に産経新聞からは、警察には危険を知らせる通報が400件以上あったが事態を軽視していた、1人で孤軍奮闘した警察官が話題になっているなど、下記趣旨の記事が通報の時系列一覧表付きでネット配信されていた。

事故の約3時間40分前から「圧死しそうだ」といった切迫した内容の通報が多数寄せられていたにもかかわらず、大半は警察が出動さえせずに放置していたことが分かった。

10月29日午後6時以降、梨泰院関連の通報は400件以上に上った。

警察庁は1日、このうち同10時15分の事故発生までに寄せられた切迫した内容の通報11件について全文を公開した。

最初に具体的に緊急性を伝える通報が入ったのは6時34分。

路地の人混みからようやく抜け出せたという人からのもので、「圧死しそうだ」と交通整理の必要性を訴えるものだった。

・・・

事故発生1時間以上前の4件に限っては、警察官が出動し、現場で交通整理に当たって一時的に密集を軽減させた。

だが、事態が一層切迫した事故発生1時間前以降の5件については、圧死の危険性を訴える内容で、優先的に出動が必要な案件と分類されながら、警察が出動した記録はない。

大半が通報者に「周辺に警察がいる」と告げただけだった。

初期に出動済みだったことから「既に対応中」、「また似た通報だ」と状況を軽視した可能性がある。

同庁幹部は「現場で指揮した幹部も人出の急増を感じられなかったようだ。現場判断には残念な部分がある」と振り返った。

事故当時、現場付近で人波の整理に当たる若い警察官の動画がネット上に投稿され、話題となっている。

警察官は「人が死んでいます。どうか助けてください」と声を張り上げ、人の流れを必死で食いとめようとしていた。

「英雄だ」と称賛する書き込みも目立ったが、一線の警察官が孤軍奮闘せざるを得ないほど、組織が機能していなかった現実を物語っている。

・・・

https://www.sankei.com/article/20221102-T5SMPVLSOFO4PKLXYQEH4WZLSQ/  

 

1131331分にYAHOOニュース(FNN PRIME)からは、「押せ」と言ったとされるウサギ耳の男性は濡れ衣だった、識者は1人の力だけで群衆雪崩を起こすことは考えられないとコメントしたなど、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

・・・

「めざまし8」の独自取材に対し、「魔女狩りに遭っている」と、現在の心境を明かしたのは、SNS上で“「押せ!押せ!」と叫び、事故を誘発した人物”だと名指しされた、“ウサギ耳”のヘアバンドをしていた男性です。

男性はSNSに、事故当時いなかった証拠として「地下鉄の乗車記録」を投稿。

事故の発生時刻は、午後1015分ごろとされていますが、男性の乗車記録は…

「乗車 梨泰院(イテウォン) 2155分」
「下車 合井(ハプチョン)  2217分」

つまり、事故の発生時刻には、梨泰院から離れ地下鉄に乗っていたのです。

警察署に行って、事故現場にいなかったこと、その時間には梨泰院から離れて違う所にいたことの証拠を明確に提出し、当時の防犯カメラの映像を確認したりして、疑惑を晴らしました。

・・・

群衆事故を研究する大阪工業大学・吉村英祐特任教授は、「押せ」という声と大規模な転倒事故との因果関係を立証するのは難しいといいます。

大阪工業大学 吉村英祐 特任教授:
「仮に押したとしても、あれだけの群衆を、1人の押す力だけで群衆雪崩を起こすのは、ちょっと私の頭の中では考えにくいんですね。
むしろ、つまずいて起きるという方が、自然だと思います。」
 (めざまし8 113日放送)

https://news.yahoo.co.jp/articles/df206bb17764a120fd452bba7e7dfec8f0bf7cf7

 

11402分にYAHOOニュース(FNN PRIME)からは、警察の当直幹部が無断で勤務場所を離れていたため初動が遅れた可能性ありという、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

韓国メディアによると、事故の当日、地元警察で当直の責任者だった幹部は、無断で勤務場所を離れていた。

幹部が事故の状況を把握したのは、発生からおよそ1時間半後で、その後、警察庁などと情報を共有したが、すでに現場では多くの人が心肺停止となっていた。

警察庁の特別捜査本部は、この幹部の対応が初動の遅れにつながった可能性があるとみて、厳しく追及する方針。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8ef133833c4bba797a01dc20df5c2a6b1794a625

 

(3/3へ続く)

 

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 通信欄 
問合せなどあれば記事末尾の読者通信欄に名前(匿名可)とメルアドを記入し ①確認ボタンをクリック ②記入欄に用件記入   ③確認ボタンをクリック ④内容がOKであれば送信ボタンをクリック    してください。     ちなみに「ご送信ありがとうございました」との返信がありますが。それは通信欄会社からの自動メッセージですので、ご留意ください。
 カテゴリー Category 
 最新コメント Latest Comments 
[06/09 ※無記名]
[06/01 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[01/20 ※無記名]
[08/31 ガーゴイル]
[09/27 三浦]
[03/02 南方英則]
[11/20 山城守]
[07/20 記事内容について訂正をお願いします。]
[07/16 神戸ファン]
[04/21 Rawi]
[08/12 山田晴通]
[04/24 道産子]
[04/15 道産子]
[04/15 道産子]
[04/05 道産子]
[04/02 道産子]
[04/01 道産子]
[02/27 道産子]
[02/26 愛読者]
[01/10 愛読者]
[11/07 愛読者]
[10/12 愛読者]
[08/24 愛読者]
 ツイッターなどへの接続 
 製造業ブログランキングへの接続 
下記をクリックすれば、2種類の製造業ブログランキングにつながります
にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
 最新トラックバック 
 バーコード 
 カウンター 
 アクセス解析 
 プロフィール Profile 
HN:
魚田慎二
性別:
男性
自己紹介:
化学関係の工場で約20年、安全基準の制定、安全活動の推進、事故原因の究明と再発防止策立案などを担当しました。
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]