忍者ブログ
                                                       本ブログでは、産業現場などで最近起きた事故、過去に起きた事故のフォロー報道などの情報を提供しています。  それは、そういった情報が皆さんの職場の安全を考える上でのヒントにでもなればと考えているからであり、また、明日は我が身と気を引き締めることで事故防止が図れるかもしれない・・・・そのように思っているからです。  本ブログは、都度の閲覧以外、ラフな事例データーベースとして使っていただくことも可能です。        一方、安全担当者は環境も担当していることが多いと思いますので、あわせて環境問題に関する情報も提供するようにしています。       (旧タイトル;産業安全と事故防止について考える)
 ブログ内検索 Site Search 
キーワードに合致した記事を検索できます(複数キーワード検索可)
 最新記事 Latest Articles 
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/23)
(09/22)
(09/21)
(09/20)
(09/19)
(09/18)
(09/17)
(09/17)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/14)
(09/13)
(09/12)
(09/11)
(09/10)
(09/09)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/05)
(09/04)
 最古記事 Oldest Article 
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21

20141217日付で朝日新聞広島版(聞蔵)から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

16日午前4時10分ごろ、呉市昭和町の淀川製鋼所呉工場で、作業工程を点検中の同社員の男性(39)がローラーに巻き込まれた。

救出されて近くの病院に搬送されたが、脳挫傷のため、まもなく死亡した。

 

警察によると、男性はチームを組んで鋼板の吹き付け作業工程を点検していたという。

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[2回]

PR

201412151916分にNHK徳島から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

15日午前8時半ごろ、吉野川市山川町前川の河原で、橋の橋脚部分の基礎工事を行っていた土木作業員の男性(58歳)が、傾いてきた土を掘り起こす掘削機と近くにあった重機の間に挟まれた。
そばにいた別の作業員が119番通報し、男性は吉野川市内の病院に運ばれたが、胸を強く打っていて、およそ1時間後に死亡した。


警察によると、男性は掘削機を組み立てていた途中で、現場には男性を含め、6人から7人が朝から作業にあたっていたという。
このうち男性は、掘削機にとりつける直径およそ90cmの鉄製の円筒型の歯をクレーンで吊るし、もう一回り大きい円筒に上から重ねて組み立てる作業中、横に立って、調整する担当だったという。


警察は労災事故とみて、現場にいた責任者や作業員から話を聞くなどして、掘削機が傾いた原因などについて調べを進めている。

 

出典URL

http://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023989581.html?t=1418680131514

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

20141214日付で朝日新聞鹿児島全県版(聞蔵)から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

13日午前7時15分ごろ、志布志市の「M製麺所」で、アルバイト従業員の男性(27)が小麦粉と水を混ぜるミキサーに挟まれているのを別の男性従業員(30)が見つけ、119番通報した。

 

男性は救助されて市内の病院に運ばれたが、間もなく死亡が確認された。

全身を骨折していたといい、死因を調査中。

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

2,0141212180分にテレビ大分から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

12日午後3時50分ごろ、大分市の木材製造工場「I社」で、会社員の男性(35歳)が木材の塗装に使う機械のローラーに右腕を肩まで挟まれ、意識不明の状態で発見された。
その後、男性は市内の病院に搬送されが、発見からおよそ1時間15分後に死亡が確認された。


男性は機械の清掃中に腕を挟まれたと見られていて、警察では、事故の詳しい原因を調べている。

 

出典URL

http://www.tostv.jp/news/index.php?nno=16217

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

20141211日付で朝日新聞青森全県版(聞蔵)から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

10日午前8時半すぎ、むつ市奥内のごみ処理施設「アックス・グリーン」で、資源ごみ(空き缶など)の処理ラインの点検作業をしていた派遣職員の男性(70)が、金属プレス機に両腕を挟まれ、左上腕部と右手首を切断する重傷を負った。

 

施設を管理する下北地域広域行政事務組合によると、施設は2003年4月の稼働で、作業員の重傷事故は初めて。

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

201412101953分に北陸放送から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

9日昼前、能登町の鉄工所で作業中の男性が死亡していて、警察では、鋼材に挟まれたと見て調べをすすめている。

 

事故があったのは、能登町宇出津の「I社」。

9日午前11時20分ごろ、工場内で鋼材の溶接作業をしていた従業員の男性(54歳)が倒れているのを、工場へ営業に訪れた会社員が発見した。

男性はすぐに病院に搬送されたが、およそ2時間後に死亡が確認された。

 

警察によると、男性はクレーンを使い、重さおよそ3トンの鋼材を吊りながら溶接作業をしている途中、吊っていた鋼材と後ろに置いてあった鋼材に挟まれたとみられている。

 

事故当時、工場内には作業員が9人いて、警察では、会社の関係者から事情を聞いている。

 

出典URL

http://www.mro.co.jp/news/detail.php?cd=2528769

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

20141210日付で朝日新聞福岡版(聞蔵)から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

9日午前9時頃、福岡市東区東浜2丁目の会社敷地内で「男性が機械に挟まれている」と119番通報があった。

男性(55)は派遣社員で、その後、死亡が確認された。

 

男性は、土を運ぶベルトコンベアの周りを清掃中、ローラー部分に腕を巻き込まれたとみられるという。

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

2014122832分に山形新聞から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

1日午後2時半ごろ、鮭川村川口の農事組合法人「O」の工場内で、同法人職員の男性(21)が、アーム状の機械とレールの間に挟まれたと119番通報があった。

心肺停止状態で県立新庄病院に搬送されたが、窒息のため、同7時すぎに死亡が確認された。


警察などによると、男性は工場の無菌室内で、コンテナに入った瓶にナメコの種菌を植え付ける作業をしていた。

コンテナを移動させるレールと、コンテナを持ち上げるアームとの間に上半身が挟まれた状態の男性を、別の部屋で作業していた男性が見つけた。

 

警察は、原因を調べている。

 

出典URL

http://yamagata-np.jp/news/201412/02/kj_2014120200024.php

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

201411241340分にNHK千葉から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

11241933分に産経新聞から、11241157分に千葉日報からも、同趣旨の記事がネット配信されていた。

 

23日午後2時40分ごろ、千葉市中央区にあるJFEスチール東日本製鉄所で、ベルトコンベヤーに設置されている、張りを一定に保つ装置のなかで、横約2.5m、縦約1m、厚さ約85cm、重さ約7トンのおもりが外れ、中にいた会社員の男性(60)がはさまれた。


男性は、およそ10時間半後に装置の外に運び出されて病院に搬送されたが、24日午前3時すぎに死亡が確認された。別の作業員男性(45)も肩に軽傷。


警察によると、同日は操業を止めて定期補修を行っていた。

男性は、他の3人と、装置の摩耗する部品を交換するなどの作業中に、おもりをつるすパイプが何らかの原因で外れ、倒れてきたおもりの下敷きになったという。

 

警察は、事故の原因について詳しく調べている。

 

出典URL

http://www.nhk.or.jp/lnews/chiba/1083442041.html?t=1416863519744

http://www.sankei.com/affairs/news/141124/afr1411240024-n1.html

http://www.chibanippo.co.jp/news/national/87596

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

20141111826分にYAHOOニュース(TBS系)から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

1日未明、神奈川県藤沢市にあるワインメーカー大手の「メルシャン」の工場で、作業員とみられる男性が死亡しているのがみつかった。

ベルトコンベアに巻き込まれたとみられている。


1日午前2時半ごろ、藤沢市のメルシャン藤沢工場から、「ベルトコンベアに人が挟まれたようだ」と119番通報があった。

救急隊などが駆けつけたところ、ペットボトルにワインを充填するラインのベルトコンベアの前で、作業着を着た40代くらいの男性が倒れていて、まもなく死亡が確認された。


警察は、工場の作業員とみて身元の確認を急ぐとともに、男性がベルトコンベアに巻き込まれたとみて、詳しく調べている。

 

出典URL

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20141101-00000044-jnn-soci

 

 

2014112日付で朝日新聞湘南版(聞蔵)からは、ちょっと異なる下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

1日午前2時25分ごろ、藤沢市城南4丁目のメルシャン藤沢工場で、ベルトコンベヤーの前に作業員の男性が倒れているのを同僚が発見した。

警察は死亡を確認。40代の作業員とみて、身元を確認している。

 

警察によると、男性はワインの製造ラインで、上下に動くバーに頭を挟まれたとみられる。

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

20141029日付で朝日新聞福島中会版(聞蔵)から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

28日午後5時ごろ、いわき市岩間町の常磐共同火力の勿来発電所の貯炭場で、会社員の男性(46)が燃料の石炭を運ぶベルトコンベヤーに左腕を挟まれ、ひじから先を切断される重傷を負った。

 

警察によると、男性は1人で作業中に誤って腕を挟んだらしい。

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

20141023123分に読売新聞から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

22日午前11時頃、静岡県富士市大淵の建材業「I社」作業場で、石を砂利にする破砕機に同社代表の男性(63)が挟まれているのを、出勤した従業員が見つけた。

男性は頭や胸を強く打っており、現場で死亡が確認された。

 

警察の発表によると、破砕機は大きな石を左右から挟んで砕く機械で、人間が入るだけの幅があるという。

 

警察は、同日午前7時頃から一人で作業をしていた男性が、何らかの原因で破砕機に巻き込まれたとみて、調べている。

 

出典URL

http://www.yomiuri.co.jp/national/20141022-OYT1T50160.html

 

 

1023日付で朝日新聞伊豆岳南版(聞蔵)からは、若干ニュアンスの異なる下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

建材業の男性が破砕機の上部にある破砕口に挟まっているのを男性の長男(40)が見つけ、119番通報した。男性は、すでに死亡していた。

 

警察によると、男性はこの日、午前7時ごろから、破砕機で石を砕いて砂利にする作業をしていた。

 

警察は、何らかの理由で誤って破砕機に落ちたとみて調べている。

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

20141022732分に山形新聞から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

21日午後1時40分ごろ、山辺町大蕨の大蕨沢橋で、清掃作業をしていた会社役員の男性(39)が鉄製の集じん機と作業車の間に挟まれているのを同僚が発見し、119番通報した。

男性は意識不明の状態で病院に搬送されたが、同3時43分に死亡が確認された。

死因は、胸部圧迫による窒息死。


警察によると、男性は同僚3人と橋の上で、剝がれた塗装や砂を吸い取る作業をしていた。

作業車の後方に置いていた集じん機が台座から倒れ、車との間に挟まれたという。

事故当時は、男性のみが橋の上にいた。

 

警察が、事故原因を調べている。

 

出典URL

http://yamagata-np.jp/news/201410/22/kj_2014102200440.php

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

20141015日付で朝日新聞栃木全県版(聞蔵)から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

1015052分に下野新聞からも、同趣旨の記事がネット配信されていた。

 

14日午後1時35分ごろ、芳賀町の包装用品製造業「H社」の工場で、同社社員の男性(21)が角底の紙袋を製造する製袋機のローラーに左上半身を挟まれ、病院に搬送されたが、約7時間後に死亡した。

警察によると、死因は低酸素脳症。

警察が、事故原因を調べている。

 

男性は当時、1人で製袋機で作業していた。

警察によると、左手から巻き込まれた男性を近くにいた女性作業員らが発見し、119番通報した。

 

出典URL

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20141015/1748603

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

201410111955分に産経新聞から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

11日午後0時25分ごろ、北海道北広島市大曲工業団地の製麺工場で、工員のTさん(19)が機械に腕を巻き込まれているのを同僚が見つけ、119番通報した。

Tさんは間もなく死亡が確認された。


警察によると、Tさんはそばの麺を作るため、小麦粉などをミキサーに投入していて、粉をかき混ぜるローラーに右腕を巻き込まれた。

Tさんは、1人で作業していたという。

 

出典URL

http://www.sankei.com/affairs/news/141011/afr1410110037-n1.html

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

201410101445分に産経新聞から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

10日午前8時25分ごろ、北海道苫小牧市新明町の中古車輸出会社で、従業員の男性(24)が、トラックとフォークリフトの間に体を挟まれて死亡した。


警察によると、廃車になったトラックを、フォークリフトで別の大型トラックの荷台に積み込む作業中、トラックが荷台から滑り落ちたという。

 

警察が、事故の原因を調べている。

 

出典URL

http://www.sankei.com/affairs/news/141010/afr1410100031-n1.html

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

20149211324分にNHK宮崎から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

922日付で朝日新聞宮崎全県版(聞蔵)からも、同趣旨の記事がネット配信されていた。

 

20日午後4時半ごろ、都城市の木材加工会社「Y社」の工場で、大型の木の板の長さを切りそろえる作業をしていた社員が機械に腹部を挟まれたと、会社から消防に通報があった。


社員はまもなくドクターヘリで宮崎市内の病院に運ばれたが、腹部を強く圧迫されていて、およそ13時間後の21日午前5時半前に出血性ショックで死亡した。


死亡した男性(28)は、20日午後4時ごろから同僚2人とともに作業し、板を切る大型の製材機の中に入って作業していたところ、木を固定する部分に腹部を挟まれたという。


警察では、安全管理に問題がなかったか、会社から話を聞いて原因を調べている。

 

出典URL

http://www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/5064762251.html?t=1411342032908

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

2014917日付で朝日新聞北九州版(聞蔵)から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

小倉北署は、北九州市小倉北区の新日鉄住金小倉製銑工場で2012年11月、男性作業員(22)が死亡した事故で、関連会社の現場責任者の男性(67)を16日、業務上過失致死の疑いで書類送検した。

 

責任者の男性は、ベルトコンベヤーの取り換え工事の際、誤って別のコンベヤーを動かすように指示。

突然動き出したベルトコンベヤーのローラーに作業員が巻き込まれ、死亡させた疑いがある。

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

201481日付の山形新聞紙面に、下記趣旨の記事が掲載されていた。

 

31日午前5時40分ごろ、鶴岡市外内島の和菓子製造販売会社の工場で、社長の男性(58)が和菓子の生地を作る蒸練機に左手を巻き込まれ、左手首を切断する大けがをした。

 

警察によると、蒸練機はドラム式で、内部の撹拌羽根が回転して生地を練る仕組み。

男性は一人で作業中、上部にある材料投入口から手を入れたところ、羽根に巻き込まれた。

男性が自力で119番通報した。

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

201482日付で朝日新聞山口版(聞蔵)から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

7月31日午後4時すぎ、宇部市小串の宇部興産海運沖の山出荷センターで、ベルトコンベヤーを清掃していた男性社員(48)がダンパーに頭を挟まれた。

男性は、意識不明の重体という。

 

 

 

 

(2014年8月25日 修正1 ;追記)

 

201482日付の山口新聞紙面に、下記趣旨の補足的記事が掲載されていた。

 

警察によると、男性は同センター内でベルトコンベヤーの分岐箇所内を一人で清掃作業中、何らかの原因で切り替え機具に挟まれたらしい。

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

 通信欄 
問合せなどあれば記事末尾の読者通信欄に名前(匿名可)とメルアドを記入し ①確認ボタンをクリック ②記入欄に用件記入   ③確認ボタンをクリック ④内容がOKであれば送信ボタンをクリック    してください。     ちなみに「ご送信ありがとうございました」との返信がありますが。それは通信欄会社からの自動メッセージですので、ご留意ください。
 カテゴリー Category 
 最新コメント Latest Comments 
[06/09 ※無記名]
[06/01 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[01/20 ※無記名]
[08/31 ガーゴイル]
[09/27 三浦]
[03/02 南方英則]
[11/20 山城守]
[07/20 記事内容について訂正をお願いします。]
[07/16 神戸ファン]
[04/21 Rawi]
[08/12 山田晴通]
[04/24 道産子]
[04/15 道産子]
[04/15 道産子]
[04/05 道産子]
[04/02 道産子]
[04/01 道産子]
[02/27 道産子]
[02/26 愛読者]
[01/10 愛読者]
[11/07 愛読者]
[10/12 愛読者]
[08/24 愛読者]
 ツイッターなどへの接続 
 製造業ブログランキングへの接続 
下記をクリックすれば、2種類の製造業ブログランキングにつながります
にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
 最新トラックバック 
 バーコード 
 カウンター 
 アクセス解析 
 プロフィール Profile 
HN:
魚田慎二
性別:
男性
自己紹介:
化学関係の工場で約20年、安全基準の制定、安全活動の推進、事故原因の究明と再発防止策立案などを担当しました。
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]