2018年12月6日18時2分にNHK滋賀から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
5日午後2時半ごろ、甲賀市信楽町にある障害児の入所施設「S学園」で、寮の風呂を沸かすための燃料のタンクから重油があふれ出ているのを職員が見つけた。
県によると、あふれ出た重油は推定でおよそ300ℓに上り、一部は側溝をつたって近くを流れる大戸川に流れ込んだという。
県などが燃料タンクを調べたところ、重油の量を自動で調節する装置が故障していたほか、タンクから漏れた重油を受け止める容器のバルブが開いていたという。
これまでに、側溝や川にオイルフェンスを設置してさらなる流出を防ぐとともに、吸着マットや薬品を使って汚染の広がりを防ぐ対策を取ったという。
県は6日、大戸川のおよそ7km下流までの間で被害状況などを調査した結果、一部で水面に油が浮いているのが確認されたものの、目立った影響は見られなかったという。
また、重油が上水道に混じるおそれはなく、これまでに被害の報告もないとしている。
大戸川では、毎年この時期にニジマスなどの稚魚の放流が行われることから、県では今後も環境への影響を調査することにしている。
重油があふれ出たことについて、信楽学園の山之内園長は、「周辺や川の近くの住民の皆さんには大変ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。県や市に協力してもらい、油を取り除く作業を急いで進めたい」と話していた。
重油があふれ出た燃料タンクなどを確認した県の甲賀環境事務所の浦山主幹は、「暗きょになっている水路に油がたまっているかもしれないので、適切に処理できるよう、施設と話していきたい」と話していた。
出典
『大戸川に重油が流出 県が調査』
https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20181206/2060001644.html
(ブログ者コメント)
以下は映像の2コマ。
左画像が重油量調節装置らしい。
また、右画像はタンク下部だが、漏れた重油を受け止める容器らしいものは見当たらない。
地面にパイプの頭が見えるので、その先が側溝につながり、その間にバルブがあるということかもしれない。
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。