忍者ブログ
                                                       本ブログでは、産業現場などで最近起きた事故、過去に起きた事故のフォロー報道などの情報を提供しています。  それは、そういった情報が皆さんの職場の安全を考える上でのヒントにでもなればと考えているからであり、また、明日は我が身と気を引き締めることで事故防止が図れるかもしれない・・・・そのように思っているからです。  本ブログは、都度の閲覧以外、ラフな事例データーベースとして使っていただくことも可能です。        一方、安全担当者は環境も担当していることが多いと思いますので、あわせて環境問題に関する情報も提供するようにしています。       (旧タイトル;産業安全と事故防止について考える)
 ブログ内検索 Site Search 
キーワードに合致した記事を検索できます(複数キーワード検索可)
 最新記事 Latest Articles 
(11/22)
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/18)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/15)
(11/14)
(11/14)
(11/13)
(11/13)
(11/13)
(11/12)
(11/12)
(11/12)
(11/11)
(11/11)
(11/10)
(11/10)
(11/09)
(11/08)
 最古記事 Oldest Article 
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
[7475]  [7474]  [7473]  [7472]  [7471]  [7470]  [7469]  [7468]  [7467]  [7466]  [7465

20178101035分にNHK福井から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

89205分にNHK福井からも、同趣旨の記事がネット配信されていた。

 

深夜から早朝の車の通行をスムーズにする「黄色の点滅信号」が運用された福井市の県道で歩行者がはねられる事故が2件相次いだことを受けて、9日夜からそれぞれの現場で点滅信号をやめるなど、運用が見直された。


「黄色の点滅信号」は、深夜から早朝の車の通行をスムーズにするもので、車はスピードを落とすなど、まわりの交通に注意して進むことができる。


しかし、ことし5月、福井市花堂南の県道で点滅信号にかわっていた深夜11時半ごろ、横断歩道を渡っていた72歳の男性が軽ワゴン車にはねられ死亡した。


さらに、7月30日の午前0時すぎ、点滅信号が運用された福井市江端町の県道の交差点でも、54歳の男性がはねられ大けがをした。


このため県警察本部は、歩行者の安全を守る必要があるとして、この2か所の信号の運用を9日夜から見直した。


死亡事故が起きた福井市花堂南の信号は、近くにある福井鉄道の「ベル前駅」の終電の時間に合わせて、点滅信号にかわる時間が午後9時から午前0時にかわり、時間が短縮された。


また、7月に事故が起きた福井市江端町の信号は、近くにコンビニエンスストアがあり、歩行者が比較的多いことから、点滅信号をやめて24時間、通常の信号が運用されることになった。


近くに住む70代の女性は、「点滅信号だと道路を渡るのが危険だと思っていたので、赤信号で車が止まると安心です」と話していた。

 

県警察本部交通規制課は、「福井市幾久町から今市町の間のフェニックス通りで夜間の車と歩行者の交通量などを調べた結果を踏まえて、歩行者の安全を守るために運用の見直しを行うことを決めた」と話している。


一方、調査を行った区間にあるほかの8か所の点滅信号については、今のまま運用を続けることにしている。

 

「黄色の点滅信号」をめぐっては、事故の危険性が高いとして、秋田県などでも運用を見直す動きが出ている。

 

出典

「黄色の点滅信号」運用を見直し

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/3055922391.html 

黄色点滅信号見直しへ

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/3055922511.html 

 

 

 

(ブログ者コメント)

 

以下は過去に掲載した関連記事。

 

2017721日掲載

2017713日報道 秋田県警は交差点の夜間早朝点滅信号が事故を助長している側面があるとして、危険性が高いとみられる20交差点で点滅運用を見直す、同様な動きは他県でも

http://anzendaiichi.blog.shinobi.jp/Entry/7370/

 

 

 

(2018年6月1日 修正1 ;追記)

 

2018531日付で中日新聞福井版から、その後も12カ所で運用が見直されたという、下記趣旨の記事がネット配信されていた。(新情報に基づき、タイトルも修正した)

 

夜間に黄色点滅する信号について、県警が昨年10月以降、12カ所で、黄色点滅をやめたり実施時間を短縮するなど、運用を変更していたことが分かった。

 

12カ所のうち、越前町役場近くの「役場東」「西田中」、福井市の「今村」「主計中」では、交通量が多いなどとして、夜間も赤青黄3色による運用とした。

 

近くに大型スーパーができた福井市の「大願寺陸橋西詰」では、午後10時~午前6時だった実施時間帯を、午後11時~午前6時に短縮。

 

他にも、越前町の「朝日」「西田中西」「六番街」「西田中一丁目」「気比庄」、鯖江市の「北中山分遣所東」「北中山分遣所西」の各信号でも短縮された。

 

黄色点滅信号を巡っては、同市の県道(通称・フェニックス通り)で昨年5月に70代男性が死亡。

7月には50代男性が重体となるなど、歩行者がはねられる事故が連続して発生。

地元の老人会が、押しボタン式信号への変更を求める提案書を提出した。

 

一方で、黄色点滅が原因で事故が多発しているとする統計や調査はなく、県警は「黄色点滅の信号交差点で事故が多発している状況は、県内では現在ないと認識している」との立場。

 

福井市中心部のフェニックス通りの約7kmで、黄色点滅信号交差点の人身事故は過去5年で5件と、必ずしも多くはない。

 

黄色点滅には、通行量が少ない夜間に車の通行をスムーズにする利点があり、3色運用にしても、待ち切れない歩行者が信号無視をすれば、事故は増えかねない。

 

県警交通規制課は、平時から交通調査や要望を踏まえて「安全と円滑」を見極めながら信号の運用を調整しており、同課の担当者は、「交通実態は常に変わるので、適宜、対応していきたい」と話している。

 

出典

夜の黄色点滅縮小 昨秋以降、県内12カ所

http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2018053102000236.html 

 

 

5301528分にNHK福井からも、同趣旨の記事がネット配信されていた。

 

去年の5月と7月に、黄色の点滅信号が運用された福井市の県道で歩行者がはねられる事故が2件相次ぎ、警察は、いずれの現場でも運用を見直した。


県警察本部は、その後も検討を進めた結果、「歩行者の安全を守る必要がある」として、点滅信号の運用をやめたり運用時間を短縮したりして、あわせて12か所で見直しを進めたことがわかった。

 

このうち、越前町西田中にある国道417号線の「越前町役場東」の交差点では、午後9時から午前6時半まで「点滅信号」が運用されていたが、車のスピードが速く、安全に道路を横断できないという地域住民からの声が警察に寄せられた。
このため警察は、実際の交通量を調べたうえで、ことし3月から24時間、通常の信号を運用している。


また、福井市大願寺の国道416号線では、去年、スーパーがオープンし交通量が増えたとして、今月25日からスーパーの営業終了に合わせて、点滅信号の開始時間を午後10時から午後11時に遅らせた。


県警察本部交通規制課の池田次席は、「道路環境は刻々と変化していくので、地域住民の意見を受けとめ、今後も必要に応じて見直したい」と話している。

 

出典

黄色の点滅信号12か所で見直し

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/3055000231.html 

 

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 通信欄 
問合せなどあれば記事末尾の読者通信欄に名前(匿名可)とメルアドを記入し ①確認ボタンをクリック ②記入欄に用件記入   ③確認ボタンをクリック ④内容がOKであれば送信ボタンをクリック    してください。     ちなみに「ご送信ありがとうございました」との返信がありますが。それは通信欄会社からの自動メッセージですので、ご留意ください。
 カテゴリー Category 
 最新コメント Latest Comments 
[06/09 ※無記名]
[06/01 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[01/20 ※無記名]
[08/31 ガーゴイル]
[09/27 三浦]
[03/02 南方英則]
[11/20 山城守]
[07/20 記事内容について訂正をお願いします。]
[07/16 神戸ファン]
[04/21 Rawi]
[08/12 山田晴通]
[04/24 道産子]
[04/15 道産子]
[04/15 道産子]
[04/05 道産子]
[04/02 道産子]
[04/01 道産子]
[02/27 道産子]
[02/26 愛読者]
[01/10 愛読者]
[11/07 愛読者]
[10/12 愛読者]
[08/24 愛読者]
 ツイッターなどへの接続 
 製造業ブログランキングへの接続 
下記をクリックすれば、2種類の製造業ブログランキングにつながります
にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
 最新トラックバック 
 バーコード 
 カウンター 
 アクセス解析 
 プロフィール Profile 
HN:
魚田慎二
性別:
男性
自己紹介:
化学関係の工場で約20年、安全基準の制定、安全活動の推進、事故原因の究明と再発防止策立案などを担当しました。
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]