2016年3月29日22時16分に秋田魁新報から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
29日午前8時半ごろ、井川町の自動車部品工場で、大型トラックから鋼材を降ろしていた男性社員に重さ約2トンの鋼材の束がぶつかり、2人が死亡した。
警察は、つり上げられた鋼材のバランスが、何らかの原因で崩れたとみている。
死亡したのは同町のKさん(男性、59歳)と、男鹿市のOさん(男性、53歳)。
警察によると、Oさんは、トラック後方で鋼材(直径5cm、長さ約8m)を約20本まとめた束を荷台から降ろすため、天井に設置されたクレーンをリモコン操作していた。
Kさんは、トラックと鋼材置き場の間に立ち、鋼材を引っ張って向きを変えるなどして誘導していた。
警察は、つり上げられた鋼材が振り子のように揺れ、2人に相次いでぶつかったとみている。
2人は、いずれも胸を強く打っていた。
荷台にはトラックの運転手がいたが、けがはなかった。
事故は、最後の7つ目の束を降ろす最中に起きたという。
警察は、現場の安全管理態勢や作業手順に問題がなかったかなどを捜査している。
秋田労基署も、現場を調査した。
出典URL
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20160329q
3月29日22時11分に日テレNEWS24(秋田放送)からは、鉄の棒が落下したという、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
警察などによると、29日午前8時半ごろ、男性社員2人が工場の天井に設置されたクレーンを使ってトラックの荷台から鉄製の棒を降ろしていたところ、落下し、2人を直撃した。
落下したのは直径5cm、長さ6mの鉄の棒を20本束ねたもので、重さは約2トンあったという。
出典URL
http://www.news24.jp/articles/2016/03/29/07326018.html
3月30日付で毎日新聞秋田版からは、京谷さんはクレーンのフックを外す作業をしていたという、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
トラックの荷降ろし作業をしていた社員2人に、積み荷の鋼材の束(計約2トン)が直撃した。
警察によると、2人は、クレーンを使ってトラック荷台から鋼材(直径5cm、長さ約6m)20本をつり上げていたらしい。
Oさんはクレーンを操作し、Kさんは鋼材からクレーンのフックを外す作業をしていたという。
トラックの運転手も、近くで作業をしていた。
出典URL
http://mainichi.jp/articles/20160330/ddl/k05/040/048000c
(2017年3月18日 修正1 ;追記)
2017年3月14日19時20分に日テレNEWS24(秋田放送)から、クレーン荷下ろし時の合図を定めていなかったなど、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
3月15日付で朝日新聞秋田全県版(聞蔵)から、3月14日19時31分にNHK秋田からも、同趣旨の記事がネット配信されていた。
(新情報に基づき、タイトルも修正した)
秋田労基署は14日、会社と作業を統括管理する社長(56)や製造部次長(62)、課長(51)、組長(58)の4人を、必要な危険防止措置を講じなかったとして、労安法違反の疑いで書類送検した。
法人としての会社も、あわせて書類送検した。
同署によると、クレーンで荷下ろし作業をする際は、クレーンの運転について周囲の作業員に動きを知らせる合図を定めなければいけないにもかかわらず、4人はこれを定めず、統一的な作業方法を確立させていなかった。
組長は、クレーンを運転する時の合図や合図をする人を定めなかった疑いがある。
上司の3人は、クレーンの荷下ろし作業が複数の人で行われると知っていたにもかかわらず、合図を定めた作業要領を作っていなかった疑いがある。
同社はクレーン作業の作業要領を作ったことがなかったといい、調べに対し4人は、「これまで大きな事故はなく、作らなかった」などと、容疑を認める供述をしているという。
4人は「クレーン作業に対する危険性の認識が不足していた。」などと話しているという。
出典
『鋼材直撃で2人死亡 会社など書類送検 (秋田県)』
http://www.news24.jp/nnn/news86111511.html
『作業員2人死亡で社長ら書類送検』
http://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/6014724441.html
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。