忍者ブログ
                                                       本ブログでは、産業現場などで最近起きた事故、過去に起きた事故のフォロー報道などの情報を提供しています。  それは、そういった情報が皆さんの職場の安全を考える上でのヒントにでもなればと考えているからであり、また、明日は我が身と気を引き締めることで事故防止が図れるかもしれない・・・・そのように思っているからです。  本ブログは、都度の閲覧以外、ラフな事例データーベースとして使っていただくことも可能です。        一方、安全担当者は環境も担当していることが多いと思いますので、あわせて環境問題に関する情報も提供するようにしています。       (旧タイトル;産業安全と事故防止について考える)
 ブログ内検索 Site Search 
キーワードに合致した記事を検索できます(複数キーワード検索可)
 最新記事 Latest Articles 
(11/23)
(11/22)
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/18)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/15)
(11/14)
(11/14)
(11/13)
(11/13)
(11/13)
(11/12)
(11/12)
(11/12)
(11/11)
(11/11)
(11/10)
(11/10)
(11/09)
 最古記事 Oldest Article 
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
[13287]  [13286]  [13285]  [13284]  [13283]  [13282]  [13281]  [13280]  [13278]  [13277]  [13275

202362070分にYAHOOニュース(withnews)から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

トンネル火災を撮影した動画がSNSに投稿されたことをきっかけに、こうした火災の際に「ドライバーがしてはいけない行動」への注意喚起がネットで話題になりました。

もしものときに取るべき行動の手順については、高速道路の管理会社が注意喚起をしています。

トンネル内での二次的な事故を防ぐ方法をまとめました。

 【検証】トンネル内で火災が起きるとこうなる 新東名での火災実験で炎と煙を上げるバス

 

【高速道路で車両火災が発生】

12日夜遅く、関越自動車道下りの関越トンネル内において、運送会社トラックの車両火災が発生しました。

このときの事故の様子を収めたとみられる動画がSNSに投稿され、こうした火災の際に「火災車両を絶対追い越してはダメ」という注意喚起がネットで話題になりました。

なぜ、火災車両を追い越してはいけないのでしょうか。

首都高速道路株式会社では、公式サイト「首都高ドライバーズサイト」の「もしもトンネル火災に遭遇したら」のページで、トンネル火災に遭遇した場合、「必ず火災車両の手前で停車」するように案内しています。

以下、同社に確認のうえ、ページの内容から、その手順や注意するべきポイントを紹介します。

〇火災現場付近にいるときは「必ず火災車両の手前で停車」する。

その理由は、「火災車両の先は煙が充満し、前方が全く見えない可能性があるため」です。

〇その上で、車を降りて「火災から遠ざかるよう避難」。

非常口までの距離は非常口誘導表示板で確認可能で、「車の中にいると煙にまかれるため、非常に危険」とします。

〇自身の安全が確認できたら通報します。

方法は、「約50m間隔で設置されている押しボタン式通報装置のボタンを強く押し込み、ランプが点くまで押すと管制室に通報可能」、「約100m間隔で設置されている非常電話の受話器を取ると、管制室に通報可能」の2つが、通報場所を特定できるため、推奨されています。

携帯電話からは「#9910」と発信し、ガイダンスに従い首都高の「1」を押すと管制室の係員につながるとのことです。

〇安全が確認でき、背丈を超えない程度の火災の場合は、「消火器または泡消火栓を使用」します。

火の勢いの弱い初期段階で行うのが効果的ということですが、「身の危険を感じた場合は、速やかに避難してください」とします。

〇トンネル内にいて、案内などにより前方で火災が発生していることがわかったら、「トンネル用信号機やトンネル警報板に従い停車」します。

トンネル内放送などで指示があった場合は、「車から降りて非常口から避難」します。

このとき、車の中にいると「煙に含まれる有毒ガスにまかれる可能性がある」ため、非常に危険です。

〇車を停車するときは「左側(左側に駐車できないときは右側)に車を寄せ、警察、消防等の車両が通行できるように中央部を空ける」ようにしてください。

このとき「非常口の前には停車しない」ように。

また、降車の際、追い越しをする後続車がいないか、警戒が必要です。

〇トンネル手前にいる場合は、「トンネル内に絶対に入らない」ように呼びかけます。

〇トンネル内で火災が発生したときは、「トンネル入口部の信号機や警報板、抗口フラッシング等の情報に従って停車(トンネルによって設備が異なる)」。

トンネル手前で停車します。

停車するときの手順は、上記と同様です。

停車後は「警察やパトロール隊の指示に従って行動してください」。

〇また、もし自分の車や周りの車から煙や炎が出ていることに気づいたら、「トンネル内を走り抜けるのは非常に危険なのですぐに停車し、非常口へ避難」するように求めています。

自身の安全が確保できる場合は「上記の手順に沿って通報および初期消火を試み」ます。

「近隣に係員がいる際は、その指示に従う」ようにしてください。

周りの車から煙や炎が出ていることに気づいたら「燃えている車と距離を取る」こと、燃えている車が停車したら「追い越さずに停車し、非常口へ避難する」ことを覚えておきましょう。

〇自身の安全が確保できる場合、これも上記の手順に沿って、通報および初期消火を試み、やはり「身の危険を感じた場合は、速やかに避難する」ということでした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/95e5c57c3f000c1e9fc0cf181a759f21f75852be

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 通信欄 
問合せなどあれば記事末尾の読者通信欄に名前(匿名可)とメルアドを記入し ①確認ボタンをクリック ②記入欄に用件記入   ③確認ボタンをクリック ④内容がOKであれば送信ボタンをクリック    してください。     ちなみに「ご送信ありがとうございました」との返信がありますが。それは通信欄会社からの自動メッセージですので、ご留意ください。
 カテゴリー Category 
 最新コメント Latest Comments 
[06/09 ※無記名]
[06/01 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[01/20 ※無記名]
[08/31 ガーゴイル]
[09/27 三浦]
[03/02 南方英則]
[11/20 山城守]
[07/20 記事内容について訂正をお願いします。]
[07/16 神戸ファン]
[04/21 Rawi]
[08/12 山田晴通]
[04/24 道産子]
[04/15 道産子]
[04/15 道産子]
[04/05 道産子]
[04/02 道産子]
[04/01 道産子]
[02/27 道産子]
[02/26 愛読者]
[01/10 愛読者]
[11/07 愛読者]
[10/12 愛読者]
[08/24 愛読者]
 ツイッターなどへの接続 
 製造業ブログランキングへの接続 
下記をクリックすれば、2種類の製造業ブログランキングにつながります
にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
 最新トラックバック 
 バーコード 
 カウンター 
 アクセス解析 
 プロフィール Profile 
HN:
魚田慎二
性別:
男性
自己紹介:
化学関係の工場で約20年、安全基準の制定、安全活動の推進、事故原因の究明と再発防止策立案などを担当しました。
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]