2018年11月29日20時8分に産経新聞westから下記趣旨の記事が、事故件数増加グラフ付きでネット配信されていた。
インバウンド(訪日外国人客)が急増する中、大阪府内のレンタカー会社の計52営業所で、外国人が運転する車の事故率が日本人の4倍以上だったことが29日、総務省の調査で分かった。
2020年東京五輪や25年の大阪万博など、インバウンドの増加が見込まれるイベントの開催が迫る中、国や業者もさらなる対応を迫られそうだ。
関西では近年、外国人のレンタカー利用が急増している。
事故も発生し、総務省近畿管区行政評価局は4~11月、大阪、京都、兵庫のレンタカー業者計26社に、外国人への貸し渡し状況などを調査。
同局によると、こうした趣旨の調査は全国初という。
結果によると、関西国際空港(大阪府)にある営業所では、インバウンドによるレンタカー利用が、平成26年度は306件だったが、29年度には3923件となり、12.8倍に増えた。
利用者を国・地域別に見ると、29年度は香港(1945件)が最多。
韓国(758件)と台湾(566件)が続いた。
また、利用者の事故に関する記録を残していた大阪府内の3社(52営業所)では、30年4月の1カ月間で、外国人による事故率(利用件数のうち事故が発生した件数の割合)が、日本人の4倍以上に上っていた。
軽微な物損事故だけでなく、人身事故も含まれているという。
一方、調査した26社のうち、10社がインバウンドにレンタカーを貸していなかった。
大半が、ガソリンスタンドや自動車整備工場などを営業所とする「格安レンタカー」だった。
理由について、「意思疎通ができない」、「事故が多く、乗り捨てられるイメージもある」などと回答したという。
出典
『外国人レンタカー事故率、日本人の4倍超、業者も警戒』
https://www.sankei.com/west/news/181129/wst1811290032-n1.html
11月29日22時49分に産経新聞westからは、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
外国人が運転する車の事故が多発する背景には、右側通行と左側通行の違いや、標識の差があるとみられる。
過去には死亡事故も起きており、国交省や警察、レンタカー会社は、事故防止に向けた対策を強化している。
大阪府泉佐野市の関西国際空港の空港島内で、昨年5月、路線バスに中国人と韓国人の旅行客が乗ったレンタカーが追突。
女性1人が死亡し、子供を含む男女4人が重軽傷を負った。
事故を受け、大阪府警関西空港署は、日英中韓4カ国語の交通安全啓発チラシを作成。
関空内にあるレンタカー会社に配布した。
インバウンドの急増により、警察は道路標識への対応も迫られている。
一時停止を求める「止まれ」の標識は、日本は逆三角形の形状だが、欧米などは八角形が主流だ。
警察庁は昨年7月から、全国で「止まれ」の下に「STOP」と英語で表記した標識の整備を開始。
大阪府警は、観光客が多く訪れるミナミやキタを中心に、今年9月末までに約1700カ所で整備したが、府下全体の約2%にとどまっている。
効率的な対策を進めるため、国交省は昨年9月から、関空を含む国内の5空港の周辺地域で、外国人が利用したレンタカーの車載機器のデータを基に、急ブレーキを踏んだ場所の調査を開始。
急ブレーキが集中する場所では多言語の電光掲示板を設置する実験もしており、同省は「外国人特有の危険箇所を特定することで、事故防止につなげたい」としている。
レンタカー会社の協力も欠かせない。
ニッポンレンタカーサービス(東京)では、全国852店に英語と中国語、韓国語に対応したガイドを配布し、事故発生時の対処方法などを説明。
同社は、「将来的には、動画を見せる対策もしていきたい」としている。
また、オリックスレンタカーを展開するオリックス自動車(東京)は、外国人客が多い店舗のレンタカーに多言語カーナビゲーションを導入しているという。
出典
『インバウンドのレンタカー事故 過去には死亡事故も』
https://www.sankei.com/west/news/181129/wst1811290037-n1.html
11月29日19時26分に関西テレビからは、英語版の注意事項を配布した業者では事故件数は増えていないという、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
関西空港から入国しレンタカーを使った訪日外国人は、2014年からの2年間で「2.3倍」に増えていて、記録が残されている3社での事故率は、日本人の4倍を超えていた。
その一方で、英語版の注意事項を作成し配布した業者では、利用件数が増加しても事故件数は増えていない。
総務省は、レンタカー事業を管轄する近畿運輸局に対し、こうした取り組みを別の業者にも広げるなどの対策を求める改善通知を行った。
出典
『レンタカー利用の訪日外国人、事故率が日本人の「4倍」超え』
https://www.ktv.jp/news/articles/9925b90b35ef4168bc8530574e5c59b6.html
※ちょっと前、2018年10月20日11時15分に朝日新聞からは、外国人が運転していることを示すステッカーの写真付きで、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
・・・・・
業界団体の全国レンタカー協会は、今年1月、「訪日外国人向けレンタカーサービス向上アクションプラン」を策定。
外国人ドライバーが運転していることを周囲に示すステッカーを配布するなどの安全対策を盛り込んだ。
1月現在で29都道府県が配布しているステッカーを、19年度中には全都道府県別に拡大し、地域ごとに特色あるステッカーを作製する方針だ。
・・・・・
出典
『外国人レンタカー、事故増加の悩み 東北では10月突出』
https://www.asahi.com/articles/ASLBC3TQNLBCUNHB005.html
(ブログ者コメント)
標識の意味を理解できない外国人がレンタカーを運転して事故は起きないのだろうか?と常々思っていたが、やはり事故は起きていた。
そのデータが示された初の情報として紹介する。
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。