忍者ブログ
                                                       本ブログでは、産業現場などで最近起きた事故、過去に起きた事故のフォロー報道などの情報を提供しています。  それは、そういった情報が皆さんの職場の安全を考える上でのヒントにでもなればと考えているからであり、また、明日は我が身と気を引き締めることで事故防止が図れるかもしれない・・・・そのように思っているからです。  本ブログは、都度の閲覧以外、ラフな事例データーベースとして使っていただくことも可能です。        一方、安全担当者は環境も担当していることが多いと思いますので、あわせて環境問題に関する情報も提供するようにしています。       (旧タイトル;産業安全と事故防止について考える)
 ブログ内検索 Site Search 
キーワードに合致した記事を検索できます(複数キーワード検索可)
 最新記事 Latest Articles 
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/18)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/15)
(11/14)
(11/14)
(11/13)
(11/13)
(11/13)
(11/12)
(11/12)
(11/12)
(11/11)
(11/11)
(11/10)
(11/10)
(11/09)
(11/08)
(11/08)
 最古記事 Oldest Article 
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
[4098]  [4097]  [4096]  [4095]  [4094]  [4093]  [4092]  [4091]  [4090]  [4089]  [4088

2014761622分にNHK神戸から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

 

神戸市の県立高校で、教師が閉めた校門に女子生徒が挟まれて死亡した事故から6日で24年になり、現地で追悼の催しが開かれた。


24年前の7月6日、神戸市西区の県立神戸高塚高校で、遅刻を防ぐために登校する生徒の指導にあたっていた教師が鉄製の校門を閉め、当時1年生だった女子生徒が挟まれて死亡した。


6日の朝は、生徒の同級生の親や当時の教師など20人あまりが集まり、校門の周りに花を供えた。
そして、事故が起きた8時半になると黙とうして、女子生徒を追悼した。


当時、この学校の教師だった高橋さんは、「女子生徒はおとなしくまじめな印象だった。生徒数が増加していく中で、厳しく管理することが当然のようになり、現場の教師が声を上げても変えることができなかった」と当時をふり返った。


また、同級生の父親の柴垣さんは、「事故を知ったときは、学校でまさかそんなことがと、びっくりした。今でも、いじめなどの問題で、学校が安全な場とは言えずもう一度、どこに問題があったか立ち返って欲しい」と話していた

 

出典URL

http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025628101.html?t=1404679212162

 

 

 

(ブログ者コメント)

 

この事故はブログ者も覚えているが、24年も経った後に追悼が行われようとは、思ってもみなかった。

24というのはキリがよい数字でもないところから考えると、毎年実施?

事故を風化させてはいけないという思いもあってのことかと思い、紹介する。

 

 

 

(2020年7月4日 修正1 ;追記)

 

2020741015分に神戸新聞から、事故の風化防止活動をしてきた団体がメンバー高齢化のため活動を止めるという下記趣旨の記事が、当時の現場検証中の写真付きでネット配信されていた。

 

兵庫県立神戸高塚高校(神戸市西区)で、男性教諭が閉めた校門に女子生徒=当時(15)=が頭を挟まれ死亡した事件から6日で30年になる。

 

厳しい指導と規則で生徒を縛る「管理教育」の象徴ともいわれた事件を風化させまいと、元教員らでつくる市民団体が追悼行事や情報発信を続けてきたが、メンバーの高齢化を理由に、活動に区切りをつける。

 

「学校で命が失われた事実を忘れないで」。

歩みを記念誌にまとめ、変わらぬ願いを口にする。

 

 

事件は1990年7月に起きた。

全国の学校では80年代から校内暴力など学校の荒れが問題化し、90年代に入っても管理教育が続いていた。

 

同校も、「遅刻すれば校庭を2周走る」などの罰則や、校門の前で生徒の服装をチェックする「校門指導」を強化。

 

そして、午前8時半のチャイムに合わせ登校した女子生徒の頭を、教諭が閉めた重さ約230キロの鉄製門扉が押しつぶした。

 

「あの日は1学期の期末試験があり、部活動の朝練もなかった。生徒はぎゅうぎゅう詰めで最寄りの市営地下鉄西神中央駅から学校になだれ込んだ」。

当時、同校の教員で、今も追悼の活動を続ける高橋さん(女性、78歳)=神戸市西区=は振り返る。

 

「女子生徒は普段、遅刻するような生徒ではなかった。管理教育の犠牲者だった」

     

           ◆

 

事件後、管理教育の見直しを求める教員や保護者、弁護士らが「ぐる~ぷ 生命の管理はもうやめて!」を結成。

 

93年には、神戸高塚高が事件現場の校門をまだ新しいのに撤去したことを問題視して民事訴訟を起こし、裁判ニュースを発行した。

 

その後も「高塚門扉」とタイトルを変えて会報を出し、事件発生日に門の前で追悼集会を続けた。

 

「マンモス校で起こるべくして起きた悲惨な出来事だった」とメンバーら。

 

当時の神戸市内は大規模開発で人口が急増。

同校も西神ニュータウンの人口が増え、全校生約1500人のマンモス校に膨れあがっていた。

教員数は追いつかず、管理教育に頼っていたという。

 

長年、会報の編集作業を担った所さん(女性、67歳)=同市中央区=の長男は当時中学3年生。

女子生徒と同世代だった。

 

ゆとり教育が導入されるなど、学校と生徒を取り巻く環境は様変わりしたが、「当時は長男が犠牲になっていてもおかしくないと感じた。その思いが活動を支えてきた」と振り返る。

 

記念誌は、今回で最後となる90号の会報の中から原稿を選び、複数のメンバーが30年の思いをつづった。

 

今年も6日午前8時半から校門前で追悼集会をする。

記念誌はA4判、534ページ、2020円。

希望者は高橋さんTEL078・995・2933(月-土曜の午後1~4時)

      

           ◆

 

神戸高塚高校では3日午前、仲山校長が校内放送で「生徒一人一人を大切に、安全で安心して学べる学校であり続ける」と全校生に語り掛けた。

仲山校長は「事件を風化させず、教訓を受け継いでいく」と話した。

 

 

【神戸高塚高校校門圧死事件】

 

1990年7月6日、兵庫県立神戸高塚高校で、登校してきた1年の女子生徒が、遅刻指導として男性教諭が閉めた鉄製門扉に頭部を挟まれ、死亡した。

 

懲戒免職になった男性教諭は、業務上過失致死罪で執行猶予付きの有罪判決を受けた。

 

当時の校則至上主義を象徴する事件として全国的に注目され、管理教育を見直すきっかけになった。

 

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202007/0013480113.shtml

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 通信欄 
問合せなどあれば記事末尾の読者通信欄に名前(匿名可)とメルアドを記入し ①確認ボタンをクリック ②記入欄に用件記入   ③確認ボタンをクリック ④内容がOKであれば送信ボタンをクリック    してください。     ちなみに「ご送信ありがとうございました」との返信がありますが。それは通信欄会社からの自動メッセージですので、ご留意ください。
 カテゴリー Category 
 最新コメント Latest Comments 
[06/09 ※無記名]
[06/01 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[01/20 ※無記名]
[08/31 ガーゴイル]
[09/27 三浦]
[03/02 南方英則]
[11/20 山城守]
[07/20 記事内容について訂正をお願いします。]
[07/16 神戸ファン]
[04/21 Rawi]
[08/12 山田晴通]
[04/24 道産子]
[04/15 道産子]
[04/15 道産子]
[04/05 道産子]
[04/02 道産子]
[04/01 道産子]
[02/27 道産子]
[02/26 愛読者]
[01/10 愛読者]
[11/07 愛読者]
[10/12 愛読者]
[08/24 愛読者]
 ツイッターなどへの接続 
 製造業ブログランキングへの接続 
下記をクリックすれば、2種類の製造業ブログランキングにつながります
にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
 最新トラックバック 
 バーコード 
 カウンター 
 アクセス解析 
 プロフィール Profile 
HN:
魚田慎二
性別:
男性
自己紹介:
化学関係の工場で約20年、安全基準の制定、安全活動の推進、事故原因の究明と再発防止策立案などを担当しました。
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]