忍者ブログ
                                                       本ブログでは、産業現場などで最近起きた事故、過去に起きた事故のフォロー報道などの情報を提供しています。  それは、そういった情報が皆さんの職場の安全を考える上でのヒントにでもなればと考えているからであり、また、明日は我が身と気を引き締めることで事故防止が図れるかもしれない・・・・そのように思っているからです。  本ブログは、都度の閲覧以外、ラフな事例データーベースとして使っていただくことも可能です。        一方、安全担当者は環境も担当していることが多いと思いますので、あわせて環境問題に関する情報も提供するようにしています。       (旧タイトル;産業安全と事故防止について考える)
 ブログ内検索 Site Search 
キーワードに合致した記事を検索できます(複数キーワード検索可)
 最新記事 Latest Articles 
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
(05/10)
(05/10)
(05/09)
(05/08)
(05/07)
(05/07)
(05/06)
(05/06)
(05/05)
(05/05)
(05/04)
(05/04)
(05/03)
(05/02)
(05/02)
(05/01)
(04/30)
(04/30)
(04/30)
 最古記事 Oldest Article 
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
[6898]  [6897]  [6896]  [6895]  [6894]  [6893]  [6892]  [6891]  [6890]  [6889]  [6888

2017381817分にNHK札幌から、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

382235分に毎日新聞からも、同趣旨の記事がネット配信されていた。

 

片側1車線の対面通行の高速道路で、車が対向車線にはみ出す事故を減らそうと、センターラインに金属製のロープを張ってはみ出しを防ぐ対策の効果を検証する実験が、苫小牧市で行われた。


ロープは、自動車事故の防止策に取り組む国の研究機関「寒地土木研究所」(札幌市)の寒地交通チームが開発し、苫小牧市にある研究所の試験道路を使って、効果を検証する実験が行われた。


実験は、道路のセンターラインに5本のワイヤーロープを張って行われ、スタントマンが大型トラックを時速50km以上の速さで斜めの角度からロープにぶつけ、衝突の度合いを確かめた。


実験の結果、バリバリという音と共にロープを支える金属製の支柱は根元から倒れたものの、ワイヤロープは切れず、ワイヤロープに沿って進んだ車両は左前方のバンパーを少し損傷し、30mほど進んだところで停止した。

車体は、反対車線に40cmあまりしかはみ出さなかった。


また、運転手への衝撃も緩和され、フロントガラスが割れるなど、車体への影響もなかった。
トラックを運転した男性は、「ロープがあれば、ぶつかっても安全に止まれそうだ」と話していた。

高速道路会社では、来月以降、道央道と道東道のあわせて5か所、距離にして26kmの区間に、このワイヤーロープを試行的に設置することにしている。
いずれも片側1車線の対面通行の区間だが、実は、道内ではこうした対面通行の区間が高速道路全体の6割を占め、およそ400kmに及ぶ。


道警のまとめでは、去年1年間に中央分離帯のある区間では71件の事故が起き、死亡した人はいなかった。
一方、対面通行の区間で起きた事故は17件と、件数は相対的に少ないものの、死亡した人は7人にのぼった。


対面通行の多くの区間では、センターラインは軟らかい樹脂製のポールで区切られているだけで、今回のロープの設置で安全性が高まることが期待される。


一方、費用の面では課題もあり、ロープを開発した寒地土木研究所によると、設置にかかる費用は、1kmあたり2800万円あまりにのぼるという。


こうした費用面などの課題をクリアして、対面通行の区間へのロープの設置が進むのか、注目される。

 

出典

命守る高速道ロープの試み

http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170308/4392181.html 

高速道事故防止 ワイヤロープ有効かの衝突実験 苫小牧

http://mainichi.jp/articles/20170309/k00/00m/040/037000c

 

 

 

(ブログ者コメント)

 

〇以下は、研究チームの技術レポート。

ワイヤーロープ式防護柵の開発 ~2車線道路における緩衝分離構造~

http://rmec.or.jp/wp-content/uploads/2016/03/vol30-16-19.pdf

 

〇本件、20161227225分に毎日新聞から、国交省は2017年春から全国の高速道路12路線でワイヤーロープを設置する方針だという、下記趣旨の記事がネット配信されていた。

201612261742分に朝日新聞からも、同趣旨の記事がネット配信されていた。

報道の時期と内容から考え、北海道での実験結果を待って12路線に設置する、ということかもしれない。

 

高速道路の暫定2車線区間の事故防止対策として、国交省は、道路中央部にワイヤロープを設置する方針を固めた。


来春から、道東道、道央道、秋田道、日東道、磐越道、東海環状道、舞鶴若狭道、紀勢道、山陰道、浜田道、松山道、東九州道の全国12路線の一部区間計約100kmで試験的に実施する。

有効性が確認されれば、本格的に導入する。

 

国交省によると、暫定2車線区間は、高速道路を早く開通させるために、4車線化までの一時的な措置として整備された区間で、有料の高速道路約9300kmのうち約2500kmを占める。

 

このうち、既に4車線化に向けた作業が始まった区間などを除き、完全に片側1車線の対面通行となっている区間が約1700kmあり、大半は、道路中央部に目印としてゴム製の柱が設置されている。

 

しかし、対向車線への飛び出し事故が後を絶たず、昨年は334件発生し、うち73件は死傷者が出た。

 

道路中央部に柱を立ててワイヤロープを張る方式だと、車両の飛び出しが防止でき、わずかなスペースに設置できるという。

国交省は、事故防止の効果のほか維持管理面なども検証して、本格導入するか決める。

 

出典

高速道路 暫定2車線にワイヤロープ

http://mainichi.jp/articles/20161227/k00/00m/040/031000c 

対面の高速、中央線にワイヤロープ 飛び出し防止、検証

http://www.asahi.com/articles/ASJDV4D6ZJDVUTIL01P.html

 

 

 

 

読者通信欄
ネーム 必須
メールアドレス 必須

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 通信欄 
問合せなどあれば記事末尾の読者通信欄に名前(匿名可)とメルアドを記入し ①確認ボタンをクリック ②記入欄に用件記入   ③確認ボタンをクリック ④内容がOKであれば送信ボタンをクリック    してください。     ちなみに「ご送信ありがとうございました」との返信がありますが。それは通信欄会社からの自動メッセージですので、ご留意ください。
 カテゴリー Category 
 最新コメント Latest Comments 
[06/09 ※無記名]
[06/01 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[02/08 ※無記名]
[01/20 ※無記名]
[08/31 ガーゴイル]
[09/27 三浦]
[03/02 南方英則]
[11/20 山城守]
[07/20 記事内容について訂正をお願いします。]
[07/16 神戸ファン]
[04/21 Rawi]
[08/12 山田晴通]
[04/24 道産子]
[04/15 道産子]
[04/15 道産子]
[04/05 道産子]
[04/02 道産子]
[04/01 道産子]
[02/27 道産子]
[02/26 愛読者]
[01/10 愛読者]
[11/07 愛読者]
[10/12 愛読者]
[08/24 愛読者]
 ツイッターなどへの接続 
 製造業ブログランキングへの接続 
下記をクリックすれば、2種類の製造業ブログランキングにつながります
にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
 最新トラックバック 
 バーコード 
 カウンター 
 アクセス解析 
 プロフィール Profile 
HN:
魚田慎二
性別:
男性
自己紹介:
化学関係の工場で約20年、安全基準の制定、安全活動の推進、事故原因の究明と再発防止策立案などを担当しました。
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]