2018年2月23日11時15分に産経新聞westから、下記趣旨の記事がネット配信されていた。
国内初の「消防飛行艇」製造を目指す航空機メーカー「新明和工業」の甲南工場(神戸市東灘区)で22日、飛行艇に取り付けて水を運ぶ「水タンク」を使った放水実験が行われた。
タンクは、海上自衛隊の救難飛行艇を改良することで搭載可能となる。
同社の担当者は、「南海トラフ巨大地震のような大規模災害での新兵器に」と力を入れている。
同社は平成7(1995)年の阪神大震災での被災経験を受け、平成20(2008)年から大規模火災に対応できる消防飛行艇の開発に着手。
飛行艇の胴体部分に消防用水を運搬するタンクを取り付けることで消防飛行艇として運用する研究を進めている。
同社が構想する消防飛行艇は、海自の救難飛行艇「US2」の改良機で、一度に消防ヘリの7倍の約15トンの水を運搬できる。
直接、海や湖に離着陸して取水できるため、長時間の消火活動が可能という。
この日の実験では、実際に搭載可能なタンクと同形の縦横約2m、高さ約2.5mのタンクを工場内に設置。
約20人の社員らが見守るなか、7.5トンの水や消火剤を放水し、タンクに不具合が出ないかなどを確認した。
同社技術部計画課の郷田課長は、「技術的な問題点の解消を進め、要望があれば飛行艇の製造に着手したい」と話した。
【用語解説 「US2」】
陸上だけでなく、海面でも離着水できる救難飛行艇。
輸送用機器メーカーの新明和工業(本社・兵庫県宝塚市)が製造し、海上自衛隊が運用している。
世界で唯一、波高3mの荒波でも離着水できる上、最高速度は時速約580km、航続距離は約4700kmと、世界最高水準の性能を有する。
全長33.3m、幅33.2mで、乗員11人。
出典
『ヘリ7倍の水タンク…海自US2を改良「消防飛行艇」、新明和工業が開発中』
http://www.sankei.com/west/news/180223/wst1802230033-n1.html
その間、ずっと奥歯に挟まっていたのは、他社の事故情報がほとんど耳に入ってこなかったことです。
そこで退職を機に、有り余る時間を有効に使うべく、全国各地でどのような事故が起きているか本ブログで情報提供することにしました。
また同時に、安全に関する最近の情報なども提供することにしました。